不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2390回 テストと下地と

2014年06月14日 22時12分28秒 | 1/100 メタルギアRAY

絶賛誤審かどうかと問題になってますが見てた方、ニュースで知った方はどう思われてるんでしょ。

ブラジルの選手が目一杯体を預けて…クロアチアの選手は引き落とした形になってましたね。

誤審を疑うよりは、ちょっとファウルには厳しいかなぁと思うものの、ファウルになってしまったかーってところでしょうか。

ややブラジルひいきな笛、厳しすぎな感じもしますけど。

それが霞むくらいに、盛り上がる大会になるのが一番な気がします☆







今日のRAY、まずは関節カラーのテストから☆







まずは下地用に黒と白を準備しておきました。









やや金色がかったシルバーを作るのに、まずは使ってみようと思ってたパールシルバーとゴールドを混ぜてみます~。










シルバー5にゴールド1入れてみました。

んー、パールゴールドってかなり赤みが強いのかなぁ、あと黒地だと思ったより光沢が出ない感じ。

公式HPのカラーピースで見たのはもっと光ってる…というのは、どうも光があたるとあのくらい光るんだけどってことみたい。


コレジャナイ感がひどいので、やりなおし。








んー、趣向を変えてパールじゃなくてExシルバーでやってみます。

割合は…適当です(笑)








これ、こんな感じ!

少しゴールドがかってるけど、シルバーじゃないけど、みたいな(笑)

写真だと同じくらいにみえちゃいますね…。







夕方にワープして、光加減が良くなったので撮り直し。

白地の方が狙った感じというか、イメージしてた色にぴったりです☆


色の配分は正直適当で、やっぱりゴールドは限りなく少なめでもう一回調色しっかりやらないとです~。












下地は白と決まったので、がっつりExホワイト塗装しておきました☆

がっつりと言っても、一通り白になるところまでで塗膜は薄くですよね。










ふー、一発で…とはいきませんでしたが、良い感じにイメージしてた色味が出ました☆

結局ツヤ消しにする予定ではあるんですけど、良い感じにメタリック出てるのも捨てがたいです;;;

ただ綺麗にメタリックが出てるってことは、L7に少し慣れてきたってことかな。

前回サザビーの塗装の時に何してたんだーって感じですけど(苦笑)


さすがに今日は塗装頑張りすぎました…明日はゆっくりしようかな;;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする