不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2399回 切り上げました

2014年06月23日 21時00分30秒 | 1/100 メタルギアRAY

サッカーはグループリーグの最後の試合、それぞれに上に行けるか行けないかの瀬戸際の試合がたくさんになります。

A組がB組より後に試合があるってのはブラジルひいきの時間設定ですよね…ずるいような、ホームアドバンテージでしょうか;;;

とりあえず、イタリアは得失点からいくと引き分け以上なのでそこだけ注目です☆







今日のRAYは色の見極めです…。










色味のイメージでいくと、この2色を足して混ぜると良いくらいになる…はず?









Oh...

バーントアイアンからっぽ;;;;;

一応エアブラシ用に希釈済みのが少し合ったので、それで様子をみてみます。








左の明るいのがバーントアイアン、右側がスチールです。

んー、なんて言うんでしょうか…この2色は特にグレーっぽく見える感じがします;;;;











青味がかれば良いのかと、うっすらクリアブルーでコート。。。

するものの、やっぱりちょーっと違うかな;;;;;










もう一度、スチール(さっきの黒鉄色ね)を、しっかり希釈+リターダー追加+圧を0.05mPaでやりなおし。

んー、まだこれが一番手持ちだと近いかなぁ;;;









あとは右半分をツヤ消しコートして、ツヤのありなしで様子見。

こちらは予定通りツヤ消しで良さそうかなぁっと。












ちょっとぶらぶらネットを見まわってみましたけど、ガイアノーツのガンメタルが気になるきになる。。。

テストピースをいくつか上げてらっしゃる方のを見ましたけど、クレオスの今回のメタリック2色はかなりグレー分が強いみたいですね。

もっとしっかり黒っぽく…となると、やはり黒ベースにシルバーを足すのが無難という文章もあったり。

そうかぁ、黒ベースでシルバー足して、好みのガンメタルを一色作っておいても良いのかも。

こういう時ネットは便利ですが、欲を言えばもうちょっとテストピースをみなさん光の反射を考えて掲載していただけるといいなぁ(失礼

今回このまま黒鉄色(スチール)でいこうと思ったんですけど、黒+シルバーでもう一回調色して試してみようと思います。

それに納得出来なかったら、今回は黒鉄色で妥協する方向になるかなぁ;;;;

グレーじゃないんです、多分イメージしてるのは一般的な銃器の鉄っぽい感じよりさらに暗いと思うんです…スモークコート?なにそれおいしいの?


塗装は奥が深いんじゃなくて、選択肢が多すぎるんですよね(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする