視聴率がどれくらいだったのかなぁと思いつつ、イタリア勝ちました☆
ま、サッカーの話題はあえて少なめ、みなさん取り上げるでしょうしね~。
この前安くてとうとう買ったメタルギアライジング、初見難易度ノーマルでストーリークリアまで4時間っていくらなんでもボリューム少なすぎて;;;;;
土日でBP稼ぎちょっとして2周目ハードでクリアして合計9時間ライン、これはフルプライスで売るにはダメなレベルじゃ;;;
アクションゲームとしてはなかなか良い爽快感、ダメージは多めだけど回復方法しっかりしてるハイリスクハイリターンな適度な難易度と、システム面はカメラワークを除いて良好でした☆
中古で3ケタになってるところも多いようですし、やったことなくて興味があるなら買い時だと思います。
今のダウンロードコンテンツつきベスト盤は、オンライン前提になってますので…オフ専の方は購入しないように。
今日のRAYはお休みしようかなぁと思ってたんですが、気乗りしたのでちょっとだけ。
まずはホワイトゴールドって言っちゃっても良いですよね?調色しておきました。
テストで作った時の感覚で量のバランス考えてたら、薄めたシルバーをベースにテストしてたんでした…あやうくボトルから溢れそうでした(汗)
なおExシルバーとパールゴールドは1:1くらい、パールゴールドのボトルが半分ほど減っちゃった…orz
写真右が昨日のテスト、左が今日のです。
昨日より少しだけゴールド抑えめにしてます。
メタリックですのでどうしても塗装に時間かかっちゃうんですよね。
出来るだけ薄めて、何度も何度もムラにならないように上掛け…で、今日は3パーツでした。
なんですが。
光の加減もあるものの大きな違いはない感じ。
でもこれ、写真でもわかるくらいに左のパーツの方がシルバーでゴールドな雰囲気がかなり控えめ。
どうもこれ、Exシルバーとパールゴールドだと、ゴールドの方が比重が重いみたいなんです;;;;;
ハンドピースのカップ内でうがいで撹拌してたものの、一番最後の塗装順になった写真左のパーツには、上澄みとも言えなくもない残り気味だったシルバー寄りの色になってしまったようです(汗)
で、対処法というか手順を思い返してみたら簡単でした。
一回目、カップ内1/3くらいだったんですが、二回目は半分以上カップに入れてたんですよね。
一度に入れる量が少ないほうが撹拌もしやすいですし、使いきるのも早いので差ができにくいと思います。
あとはそうだなぁ…二回目の方がちょっと希釈が濃い目だったような感じもあるかも。
この辺に対処して、シルバー気味になってしまったパーツの上掛けもやり直しつつ、しっかり塗装していきます☆
メタリックの混色も、使うものによって比重を考える必要もあるんだ…勉強になりました;;;;