不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2642回 塗装の準備

2015年03月14日 22時40分56秒 | LBB 武者飛駆鳥

昨日はお疲れ気味だったので、横になりながらゲームでもして早めに寝ようかなぁ→予想通りいつもと同じ時間までゲームしてました(汗)

だからダメだって言ってるじゃないですか私;;;;

それはおいといて。

今日も今日とて本職ですが、こちらは少しキリもついてほんの少し楽になるかな?気持ち的にですけど。

GWになったら、まだ一回しか見てない某アニメ劇場版BDを1日1回くらいのペースで見るんだ…(死亡フラグ?


今日は気が向いたのでしっかり一気に、武者Vに持ちて付けの巻です。


レジェンドBBは全身ポリパーツが多いので、それぞれ外しておきます。

奥のほうまで入ってて外しづらいので、ドライバーみたいな固い金属棒を入れて、パーツに力の入らない角度を探して斜めに引っこ抜きます。




刀放置したままでした;;;

側面にあるパーティングラインをしっかり処理して、ひとまず刃先だけマスキングしておきました~。

グリップエンドって書いちゃうと別物ですけど、持つところの端っこは塗装後に溶剤で拭いて塗装落とすことにします。

細かい段差があるので多分塗装したあと剥がしたほうが楽かな☆



羽根のストーンなんですが、ガラスにマステがくっつかないです;;;;

こちらも塗装後に塗膜を剥がす方向で進めようかな。



出来ましたー☆

パーツ数からいくと白と金色がかなり多めかな。


塗装環境設置は明日にでもやっておいて、平日に少しずつ進める感じでいこうと思います。

武者デザインではあるものの號斗丸とは色味変えたいなぁ…同じ色を使うとまったく問題はないんですが面白くないような。

キャラクターブルーとレッドを使ってるので、それよりちょっと濃い目とか深めにしたいし…赤はモンザレッドあたり、青はどうしようかな、何かあったかな。。。

白は安易ですがガイアカラーのニュートラルグレー1か、シルエットの時に使ったガンダムカラーホワイト5が良さそうっと。

金色はテストピース作って考えます、NOMOKEN3に百式のゴールドのテストがあったような記憶があるので、そちらも見なおしておきます。

ん、イメージは良い感じ、あとはスパッと色味が決められれば案外さくさく進みそうです☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする