まず今日はこの話題、三菱のテレビで突然消えたりする不具合が発生してたけど今は直った…みたい?
実はうちにもこのテレビありまして、私のじゃないので知らなかったんですけど壊れたかなぁと思ってたんですって。
今のテレビって放送電波と一緒にアップデートファイルが流されることがあるのは知ってます?
今のっていうか地デジに置き換わって以降どんなテレビでもずっとだと思うんですけど。
記事によれば外部の会社がアップデートソフトを流しててそれにバグが残ってたのか不具合が出たのかってことみたいですが、日曜日だからか公式HP等にも詳細発表はナシ。
一応午後頃には復旧したそうで、うちも夕方には問題なくなってたみたい?らしいです。
3月なのに降格異動まったなし、責任者さんは可哀想ですが担当技術者もうちょっとちゃんと不具合確認しなさいよね;;;
サイコロ4つで6のゾロ目を出した幸運を皆さんにもお分けしつつ☆今日の武者Vです~。
なお次はベベル100層クリアしないといけないようなので、先にレベル99まであげようかなぁ。。。
今日は金色装備用の金色調色なので、まずはテスト用スプーンに下地作りです。
左からExホワイト、Exホワイト+色ノ源マゼンタ極少量、RLM04イエローで下地を作っておきました。
まずは1:1でスターブライトブラスとスターブライトゴールドを混ぜたものでテストです。
粒子細かめですが筆塗りには辛そうかなぁ…撹拌必須っと。
L7で圧力0.08MPa、うすめ液は1:1くらいのややメタリックには濃い目、スプーンの下地はでこぼこです(笑)
うーん…濃いめで気持ち厚めに塗装したのもあるんでしょうけど、下地の影響があんまりわからないような。。。
左はGXブルーゴールドですが、それと比べると相変わらず黄色っぽいかな…そこそこ金色っぽい気もするんですけど。
次はこちらも予定通り、今度はスターブライトゴールド:ブラスを7:3でテストしておきます。
なおうっすら吹けばやはり下地の影響はあって、ピンク下地の金色ってのは黄色と同じくアリだと思います☆
出来ました、左がスターブライトゴールド:スターブライトブラスが1:1(5:5)、右が7:3です。
右のほうが金色っぽいというか、左の1:1はやや黄色っぽい金色って感じかなぁ。
ブルーゴールドをメインに据えるなら、色味の違いが大きい方が面白いと思うので7:3の方が良いような感じもします。。。
メッキパーツがあるわけですし、それを比べてみれば何かわかるかも…あれ?
7:3の方、メッキじゃないけどメッキパーツとかなり近い色味みたい。
んむー、7:3の方が好みなんですけど、そうするとメッキに近い色味になっちゃうのかな;;;
メッキパーツ、ブルーゴールドを本体に使い、金色装備に7:3ゴールド…んーむー。。。。。。。
当初の軽い雰囲気の金色を想定するなら1:1金色が良さそうですが、まだブラスっぽい雰囲気が残ってるのが気になるし。。。
間を取って6:4金色くらいにしようかなぁ。
何色にするかは別にして、金色装備をひとまずExホワイトで下地を作っておいて、今日はここまで。
そうか、スターブライトブラスとスターブライトゴールドは混ぜて使う塗料だったんですね(違
7:3で混ぜたものはどうもパッケージサンプルの金色に近い気がして、あれじゃ濃すぎると思うんですよね~。
調色してみた感じと自分の好みでは7:3金色なんですが、やはり最初の感性を大事にするなら1:1金色が良いと思うんです。
明るめ予定でしたし、1:1にしとこうかな…。
7:3と4:6くらいを作って部位ごとに色を変えるなんてのを考えた私の閃きは無視する方向で(笑)