おやすみ満喫中、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
私は順調にダラダラと趣味に勤しんでおります(笑)
これといった用事は…明日は平日ですしちょっと用事あるかな?
とにかく趣味ばっかりですがやることもやらないとですしね~。
とは言うものの、今回はホントにお休みーって感じでちょっと手持ち無沙汰みたいな。。。
今日のDXですが…リアヘビーでのけぞってましたが、簡易な方法で修正です☆
ちゃんと検索引っ掛けたいなぁ、MGのガンダムダブルエックスはリアヘビーで腰の関節から後ろにのけぞってしまうため、少しばかりの改修作業です。
腰部分なんですが、ご覧の通り普通のボールジョイントではなく少しの出っ張りがついてます。
それをぐーっと押しこむことでロック機構になってるんですけど…まぁ、1ミリないくらいの出っ張り程度でロック出来るわけもなくて(汗)
こちらは昨日の写真ですけど、この通り後ろが重すぎて腰部分から後ろに反ってしまいます。
こちらクリックで拡大ですが、腹部それぞれにプラ板細切りを貼ってストッパー代わりにすることで、これ以上反り返らない作戦です。
具体的には腹部白パーツの下面・後ろ側に1ミリプラ板を、胴体赤パーツの下面・後ろ側に0.5ミリプラ板を両面テープでそれぞれ貼り付けておくと。。。
胴体全体のバランスは若干前にしないといけませんが、それでも問題なく自立出来るようになります☆
要はそれ以上後ろに胴体が曲がらなくなるので、足首こそ少し弱い者の自立して後ろに反らないようになります。
あとは一段落ちてるけど甘かった部分をラインチゼルで彫り直してー。
予定通り、ゲート跡を中心に表面処理を始めます。
薄いモールドだけラインチゼルで彫り直しながらですね☆
今日はここまでです。
あくまでゲート跡だけですので、さくさく進むようにしたいんですけど…ほら、表面処理嫌いですし(笑)
気になってた腰関節の調整は簡易ですが出来たので、あとは表面処理がんばっていきます☆