やったよ私…GT5のプラチナトロフィー取れましたーっ☆
結局最後に残ったのが単なる経験値稼ぎだったので、面倒ではあるけど必ずゴールの見えるものでしたし、そういう意味では楽でした。
Xチャレンジがクリア出来るかどうかがひとつのポイントなので、コレがムリなら諦めたほうが良いですし;;;;;;
ちょっとした腱鞘炎になるくらいには走りこまないと無理ゲーですし…。
その後コースパックだけダウンロードして、スパ走ってみました☆
今回はアップダウンのあるコースというとアイガーだけかな?なので、かなり楽しいです。
そんなわけで、作業量少なめになっちゃったザクですが。。。
すべてにサフが終わりです。
目消しした部分等には少し厚めにですが、それ以外は今回は薄めにしてみました。
ヒートホークみたいなもち手のつけづらいパーツって他の人、どうしてるんだろう…。
ここからは実際の色の塗装です~。
ひとまず少なめというか、調色の少なそうな塗料からかなぁ。
黒とか黄色とか、そういうところだけ先にやっといて、マスク必要なとこもあるかも;;;;;;
まったり進めて今月一杯で仕上げる感じで、気楽にやりますよん~☆
それと、ほんの少しお知らせです。
少し前の完成の記事ですが、画像がやっぱり重いかなぁということで、ちょっと軽くなるよう作業しました。
具体的なページですが、グフカスタム、TS020、ヘルカスタム、ルージュ、ルージュIWSPのそれぞれ完成記事です。
gooブログの色んなところが悪い方向に改変された時期もあったりで、色々自分なりにどうすれば見やすいか(PC画面向けですが)をやってました。
そこで画像の表示のサムネイルの大きさが極端に小さいので、サムネイルを大きくしたいなぁと思い、元のサイズを縮小して表示させていました。
ただそれは、1600*1200の画像を読み込んで、その後320*240に無理やり小さくして表示するだけであって、最初の時点で1600*1200を読み込まなければならず、しかも何枚もあって…きっと重いなぁと思いながら読んでくださった方もいたんじゃないかな;;;;;;;;;
そこで今回、読み込み速度重視ということで、gooブログ標準の120*90というものすごく小さくて見づらいですが、それをそのまま使うことにしました。
もちろん小さくなってしまいましたが、ちゃんとクリックすればものすごく拡大されます。
かなり前にはなりますがその頃の編集システムだと、ちょっと手間こそかかるものの、「任意のサイズ+元のサイズへのリンク」が簡単に行えたのですが、今は画像に関する仕組みがかなり変わっちゃってて、それをすると更新に数倍の時間がかかることになってしまいます。
もちろん、見てくださる方のことを考えるのは大事なんですが、それで私の更新する気がなくなったら本末転倒ですから(笑)
そんなわけで、どうしてもクリックする手間が増えてしまいますが、読み込みの快適さを優先することにしました。
日ごろの記事は手ごろなサイズにしてそのまま使ってるので、完成時の記事だけが対象の話題ですよん~。
何か気になることとかありましたら、コメント等で教えていただけると幸いです☆
週末にしっかり雨が来るそうですが、状況見つつで塗装もしっかり進めていきたいですね
この後もう少し頑張れば、やっとサルト24耐終わりそう;;;;;;
明日かな、スパ走れるの;;;
これをクリアしてAのレベルが40になれば良いんですが、ならないともうひとつくらいまた耐久クリアかな…。
GT5のプラチナ目前です☆
一方こっちは通常運転なザクですが。
今日は塗装準備のみです。
真紅の稲妻カラーとするには、結構普通のザクとは違った色の配置なので、もち手つけた後のグループ化する配置が難しい;;;;;
本体は基本的に赤を、一部に黒を、関節は濃い目のグレーかなぁ、武器類は今回は普通にバーントアイアンで良さそう?
放熱パイプ部分はシルバーだけど、少しトーン落としておいた方が良いのかどうかってところとか、まぁそんな感じでしょーかっ。
すいません、今日はすっごく色々疲れちゃって;;;;;;
やっぱり今日はこの後さくっと寝ちゃいます。
作業のほうは、明日はとりあえずサフまで全部終わらせとく感じにします。
細かい塗装は何色から塗ろうかな。
赤があるパーツは下地に白をさらっと作った方が良さそうではあるんですけど、塗膜が厚くなりすぎちゃうし、ちょっと明るめに赤を作って対処すると思います、多分。
土曜日前後で雨みたいなので、それまでにちゃんと時間あると良いなぁ;;;;;
そういえばですが、AGEは一応1話2話とも録画してそのまま放置してました(笑)
いつもの時間ありそうな木曜日辺りにでも見てみるかな…。
でもザクも塗装始められそうだしなぁ、時間もったいないし。。。
GT5もスパ走ってみたいし…。
雪が降る前に東尋坊とか行ってみたいんだけどそろそろ勇気出して行ってみるかな…何年越しだろう…。
で、今日のF2ザクです。
ヒートホークの修正待ちの間に、なんとか腰後ろに装備出来るようなピンを製作してました~。
側面を綺麗に処理して、長さの調整とか厚みの調整をして、これで出来たっ☆
こういうちょっとしたオリジナリティってなんだか良い感じ☆
実は微妙になんですが、ヒートホークのグリップ部分の太くなってる部分がジャマになるおかげで固定というか動かなくなってます。
多分ちゃんと保持できるようにするなら、もう少しピンの隙間をしっかりした方が良いですが、塗膜剥がれても困りますし;;;;;;
その後ヒートホークの刃の端っこをそれぞれ修正して、これで作業おしまいっ☆
特に深い意味はないですが、左右どっちでも装備可能になってます。
まぁ、引っかかってるだけですけど(笑)
これで準備出来たっ☆
次は全パーツバラしてもち手つけて、塗装に入ります~。
色味も以前からの通り、真紅の稲妻カラーで行きますが、一応ベースは高機動型ザクなので、ちょっと違うところも出てくるかもですが、気にしちゃダメ(笑)
スパイクアーマーのトゲだけを黄色に塗るというちょっとしたイジメはありますが…。
あの微妙にくすんだ赤色って結構難しそうですね、調色するの;;;;;;;;
少し暗めにして、シルバー辺りを少し足せば良いかな…今回は(今回も?)色味チェックは必須かなぁ。
では、もち手付けはそこそこに、もうすぐ終わりそうな耐久レースも終わらせて、難題はクリアしちゃいましょー☆
GT5に耐久途中セーブが実装したので、サルト24耐をちまちま進めてて、あと5時間くらいで終わりそう…。
一度2時間くらい放置する予定が4時間くらい放置したおかげで、一時最下位になってましたが(笑)
出来るだけタイムを縮めて周回遅れの数を作って、その分放置の繰り返しですが、どうかな…実質あと4時間も走らなくても良さそうかなぁ。
スパ解禁までにクリアしたかったけど、ちょっとムリそう;;;;;;
20分走っては途中セーブを日々繰り返しつつ、今日のF2ザクですよん~。
前回ヒートホークの刃を修理中で放置中なんですが、まだ乾燥硬化に1日程度あけたいし…ということで別作業に。
せっかくなので、ちゃんとヒートホークを装備というか、帯刀(?)出来るようにしたいです。
付属の接続パーツでは、角度固定+左腰固定なので、どうにも不便;;;;
極めつけはマシンガンを両手持ちすると干渉しちゃうんですよね;;;;;
そこで、ここに装備させたいなぁと思ったりしなかったり。
ヒートホークの柄は、実際には伸縮可能らしいんですけどそうじゃないし…。
一応伸縮可能で縮んでいる時には、左腰に立て向けに保持するような設定もあるみたいではあるんですけど、出来ませんし;;;;;
ここで固定するとして、そういえば一応接続用というか、予備弾薬保持用のピン穴があるので、それをなんとか有効活用してみよう☆
まずはそこに入るプラ板積層(1.5ミリを作って)を差し込んでみるも、なんだかうまく固定出来ないみたい;;;;
微妙に内側が台形のへこみ方をしてるようで、そのままプラを差し込めるようにするにはちょっと安定しなさそう;;;;;;;;
なので、穴を貫通させちゃいました(笑)
多分完成後はここに装備させたままになるでしょうし、そもそもここを貫通させてもそんなに目立たない…はず。
こんな感じにして、用はピンの間に挟みつつ、強制的に固定してしまうというか挟み込んで動かなくしちゃう予定です。
接着の都合とかもあるし、今日はここまで~。
あ、単にプラ板切って瞬着でくっつけてるだけですよん。
キット付属の接続パーツは、ゆるい上に間違いなく塗膜を削る構成だったので、どっちの問題もクリアするなら自分で作ったほうが早そうという結論になっちゃいました(笑)
昔はこんな作業、怖くて出来なかったのに…経験と技術の蓄積ってステキ☆
というかまぁ、なければ作ってしまえはこのブログには意外と多いのかな、一番最初のネタでもスクラッチしてたような。。。
完全新規に作るよりは、何かすでにあるものを立体化するほうが得意みたい。
それはおいといて。
ヒートホーク固定用アーム(と命名?)もプラ板積層なので、ある程度調整が済んだ段階で補強のために縦に金属棒を入れた方が良いかなぁ。
穴あけて瞬着で固定するだけですし、そんなに難しいものでもないしやれるならやった方が良いですもんね~。
このまま明日まで置いといて、表面処理しつつ隙間の調整して、それと刃の修正も終わらせて…と、作業終わりな予定です。
今日はさくっとバイクで片道1時間くらいを走って来ました~。
といっても親戚宅まで届けにいっただけなんですけど。
道も思ってたよりすいてたし、かなり気楽にソロツーリングでした。
で、今日のザクです。
瞬着で端っこを付け足してたので、処理しちゃいます。
が。
片方は問題なくできたんですが…。
反対側作業中になくなった…orz
しょうがないので、ちゃんとランナーの切れ端を作って、プラ用接着剤でくっつけます。
ずれないようにマステでしっかり押さえつけて固定。
こっちは大丈夫そうかなぁ。
あと流し込み接着剤の部分を処理します。
周囲を800番のペーパーでならして完成☆
ここに来てまさかの処理失敗…リカバーですが、プラ用接着剤を使ってるので一日程度は念のため放置して待とうかな;;;;;
一度この辺りで全体組んで、様子見て、パーツだけ先にバラしても良さそうですし~。
ちょっとお疲れなのでこの辺で。。。
おやすみなさい~☆
この時間までPCが使えないのはさすがに辛いです;;;;;;
結構前のときみたいに朝更新出来るほどの時間の余裕もありませんし、夜に中々使えないとその分後ろにずれて睡眠不足になるし…。
はぁ、どこか静かなところにいきたいなぁ。
さ、本日のF2ザクです。
もうそろそろ終盤な感じですよんー。
バックパックがデザイン的にちょっと寂しいなぁと思いつつ、何をどうすると良さそうかはまったく思いつかなくて…。
ジム改の時みたいな感じで、0.3ミリだっけ、0.2ミリだっけ、プラ板細切りを接着。
胴体とかー。
足の後ろ側も少しさびしいので足してみました。
あとヒジとヒザにも少し足しましたけど、ほとんど変化もないので完成してからのお楽しみ、かな?
そして取り出したるはHアイズのピンクのやつー。
サイズ的には適度に大きい方が目立つけど、無難なところで2.5ミリかなぁ。
2.5ミリのドリルで穴を開けて、平ノミ改で少し穴を大きくして2.5ミリのHアイズが入るように調整しました。
大きさ的にはこんなもんかなぁ、ちょうどキットのモノアイ部分のサイズが2.5ミリなので、まさにぴったりって感じ。
気持ち位置は下にずらしてます。
グフカスタムくらいに目つきが悪いのならまだしも、普通のザクなのであんまり上に目があると印象変わっちゃいますし。
ま、この辺は好みでどうぞ~。
プラ板細切りを流し込み接着剤で固定する関係で、その周囲の塗料がついた部分は軽くペーパーあてて処理します。
ぴったりな量とは中々いかないので、周囲にちょっと残る部分が結構目立っちゃうのでー。
あとはヒートホークの作業が終われば作業は終わりかなぁ。
脚部ミサイルの先っぽだけ色の塗り分けとかがちょっと今から悩みどころですけど;;;;;;;
GT5に念願の耐久レースの途中セーブ機能がつきました☆
これでリアル24時間耐久を始めても、ピットインのタイミングでセーブできるようになったので、数日かければクリア出来るように…なったけど。
どうしても筑波のピットレーンの入り口でCPU自動操作に切り替わるんですが、なぜか内側のガードレールにぶつかるのは初期の頃からずっとで、しかもこれ運が悪いとコースアウト→CPUの認識がおかしくなってピットイン不可能というおまけつき。
使う車にもよるのかな…Bスペックは問題なくクリアしたけど、あの時はR10ステルスだったし、X1だとダメなのかも。
1ピット間隔が大体15~6分ちょっとなので良い気分転換になりつつ、F2ザクですよん~☆
ザクマシンガンの弾薬の裏側を埋めちゃいましょー。
全部エポパテだともったいないので、プラ板の破片とかで残ってるのを細切れにして、敷き詰めて接着しときました。
で、エポパテで埋めま…す…あれ、エポパテない…。
いつ最後使い切ったんだろう、ぜんっぜん記憶にない;;;;;;;;
やむなくプラ板を切り出して、ペーパーで曲面を微調整しつつ接着。
ちょうど1ミリプラ板2枚重ねの埋め込みだったので、0.5ミリプラ板を切り出して貼って大体ちょうどでした。
瞬着で固定してたので、ある程度乾燥次第表面さらっとペーパーあてて完成☆
ちょっと端っこの隙間が気になりそうですけど、裏面だし&暗い色味になるだろうし、多分大丈夫ですよね☆
あと、ライフルストックの滑り止め部分にパーティングライン+モールドなので、しっかり処理と修正です。
まずは横の段差状のモールドを深めに掘りこんで、そのあと平らになるようにやすりがけして完成☆
目立てヤスリとかあると便利そうですが持ってないので、普通の平たい板の金属やすりのエッジを使って処理すると直線出しやすいですよん。
左肩スパイクもすこしだけトゲトゲにします。
写真右はキットまま、左は処理済です。
普通に800番のペーパーもって、曲面を意識しつつなで続けるだけ。
時間はかかりますが、私は一番これがやりやすいかなぁ。
3箇所ともやって、モールド部分の境目を強調するようにちょっとだけ彫りこんで完成☆
あと残ってるのは目をHアイズに置き換えるくらいかな?
全体的にちょっとだけモールドでも増やしたいなぁと思ったりするんですが、まぁその辺は気分でやっちゃいます。
前回のジム改っぽい感じのだと簡単そうだし、今回も練習してみよっかなぁ。
さて、ホビーショーも結局これといったものがなさそうでしたが、皆さんはどうでしたか~?
コトブキヤのスパロボシリーズので第2次Zのブラスタがキット化されるらしいけど…PSPベースだしあんまり人気なさそう。
ガンプラ関連はガンプラEXPOで大きいネタをもってくるとかがあるかも、とかくらい?
アオシマのNSRは結構欲しいかも…。
もちろん、見る人次第でこれは良い!なものもあるかと思うので、私の場合は、ですけど。
さ、ザクも色々やるの、そろそろおしまいかなーっ☆
せっかく時間ある日だと思っても天気悪いし…バイク乗ってふらふらしようかなぁと思ってたのに…。
それはさておきホビーショー開催中ですが、現時点では言葉が出ない…んむー。
これと言って気になったものどころか、私的な大穴モノが何一つないんですけど、みなさんは速報関連見てどうですか~?
一応面白そうなのはラゴゥくらい?ヘビーアームズもアーリーデザインのものですし。
カスタムにしようと思うとダブルガトリング×2があるし、やっぱりキット化にはもうちょっとかかるんだろうなぁ;;;;;;
FAユニコーンも事前情報で出てた記憶がありますし、HGSEEDのカラーリマスターだってねぇ…。
唯一は今のところ、ガス銃のサムライエッジが興味ありますが、触ったことないし、しかもバリーデザインとか…ウェスカー用だったらいいのに…。
まだ業者向けは2日あるし、2日目と内容が違ったりするんですよねきっと…まだだ、まだおわらんよ(何
気を取り直してF2ザクの続きです~。
下2箇所では少ないので、とりあえず上面にも追加してみようかなぁ。
おおぅ、良い感じ☆
でも、普通一枚もののパネルをとめるとしたら、対角線上で4本だと思うんですよね…。
まぁいっか、イマイチだったらあけた穴を埋めちゃえば良いですし。
……ちょっとやっぱり多いかな。
いやまぁ、目立つし…いいよね多分…。
側面の真ん中辺りにも左右2箇所つけようか迷ったけど、やんなくて良かったかな…。
んー、穴あけをどれくらいするかも考えつつ、一度組みなおし。
こう見ると、脚部にピンをつけるような感じのデザインがないような。
綺麗な曲面+バーニアなデザインの足なので、これ以上ピンなんて必要なさそうかも;;;;;;;
なので、ピンは現状これだけの予定です~。
本当はもうちょっと増やしたいとこなんですけど。
ザクマシンガンも目消し処理終了です~。
あとパーティングラインが結構多めなパーツもあるのでしっかりと。
弾薬の裏側が肉抜きされてるので、ここは埋めておこうかなぁ。
形状的にはエポパテでも久々使おうかな?
マシンガン下部にはグレネード付属なんですが、砲口が残念;;;;;;
開口とまではいかなくても、ちょっと穴を深めにしておきます。
こんな感じ。
3ミリ径のドリルで穴を開けて、丸棒やすりで内側を軽く処理してリカバー。
あとそうでした、脚部につけるミサイルポッドの側面にあったリベットを復活…もといインセクトピン置き換え。
ここも普通に0.5ミリの穴を開けただけです。
塗装後にピンを固定するので穴あけただけー。
安全性のためか、ヒートホークの先端部分はエッジがありません。
全体を鋭利な刃物化するのはやっぱり嫌いなのと、そもそもビームサーベルと競り合えるようにエネルギーが刃に発生するわけですし、そんなに鋭利じゃなくていいんじゃないかなぁ。
ただ端が切り落とされたようなデザインでは刃物の武器として成り立たないので、ここだけは復活させます。
ランナータグあたりを切り取ってプラ用接着剤で…とも考えましたが、感想に時間かかるので今回は瞬着で大きくします。
写真は2回ほどジェル状瞬着を塗ったというか乗せたところ。
まだこのあと2、3回重ねてヒケ分大きくしておきます。
今日の作業はこんなところ~。
次は残ってるザクマシンガンの弾薬の裏側埋めかな?
肩のスパイクアーマーどうしようかな…グフカスタムの時くらいにしておこうかなぁ。
別に尖ってる必要あるのかどうか、ちょっと疑問ではあったりしますし…ガンダムハンマーのトゲも尖ってるデザインのと尖ってないデザインがあったような?
先端部を作り直したりするようなことはしませんけど、あそこは「裏から穴を開けてプラ棒を貫通・接着してから整形」するのがそのまま活用する場合のベストですね~。
あとは市販のスパイクを接着するとかかな?
さ、もうすぐ今回の作業は終わりにして、さくっと塗装に入っちゃいましょ~☆
つい最近GT5にspec2のアップデートがあったようなのでさっそくインストール。
スタンダードカーにも簡易コックピットビューが付いたのが個人的に嬉しいですね☆
やっぱりCカーは見えづらいコックピットビューの方が楽しいです。
あと来週かな、有料DLCが来るみたいで、コースセットだけは買う予定です。
片方の室内カート場はまぁどっちでもいいんですけど、もうひとつが「スパ・フランコルシャン(英語公式サイトにリンクっと)」なんですよね☆
オー・ルージュを走れる(気分を味わえる)なんて…バレンシアとかも出てくればいいのに…。
っと、明日からホビーショー業者向けの開始ですよね。
今回の予想はV2しか考えられないですが、大穴を考えようかな…EW系は多分問題なく出てくるし、それでいくと大穴はMGトールギス系?順番からだとMGのXとかは面白いかもですけど。
大穴…さっそくのMGでAGE、なんてのもあるかなないかな…。
よっし、バンダイの大穴はトールギスIIIで(笑)
期待の出来ないアオシマには、レーバテインのキット化を祈るしか;;;;;;;
明日、あさってにはすでにネットには速報上がりますし、どうなるかなぁ。
ではは、本日のF2ザクですよん~。
なんだか作業のしやすそうなモールドなので、ここにインセクトピンを入れてみることにします。
えと…これはまだ0.3ミリ穴だったかな…。
右端、小さく見えてるのが実際につけてみたところ。
あ、使ってるのは志賀昆虫のインセクトピン00号ですよん。
上に来るところは同じものの3号を使ってみましたが…ちょっと00号だと小さすぎるかも;;;;;;
結局全部3号針に変更しました~。
この後両腕3×2×2箇所を0.5ミリで穴あけっと。
フロントスカートにも思わせぶりなモールドがあるので、ここも置き換えます。
同じく0.5ミリの穴をあけてっと。
ただモールドのリベット段差部分が残ってるので、ドリルで慎重に削除します。
置き換えるとこんな感じ~。
装甲は朱色に近い赤になるので、きっと目立つ…かな?
前後同じような感じにピンを付けたいなぁと思って検討中…・・・。
位置的にサイドスカートの端っこに作ると一応対称な雰囲気かな…。
左右とも前側と同じく、0.5ミリの穴と0.8ミリの一段落ちを作りました。
肩口にも穴を開けました~。
ちょっと物足りないというか数が少ない感じもあるけど、とりあえず全体考えて様子見です。
さてこちらは右肩シールドです。
ここは市販のシルクピン(軸径0.8ミリ、頭が…推定1.8ミリくらい?)を使います。
0.8ミリで穴を開けて、2ミリのドリルで一段落ちを作製。
するとこんな感じ~。
シールドくらい大きいと、これくらい大きめのリベットでも良いかな…ちょっと大きすぎるかな…。
腕の横を結局3号針にしたり、シールドのピンを大きいものにしたり…わりと後先考えず、せっかくなら適度に大きい方が印象に残るかなぁと思いまして…。
ま、1.8ミリの頭ってことは、実際だったら1.8ミリ×144≒260ミリ、26センチのリベットってどうなんだろう。
まぁいいや、目立つ見た目重視だもんっ(何
次は…んと、シールドにもうちょっとリベットを作るとして、そろそろ目消し接着してたものも処理しようかなぁ。
それで全体見て、リベット増やすかどうかを考えたりかな?
こういう作業すると、ミリタリー系みたいな知識というか、戦闘機なんかのリベットとかって勉強にはなりそうですが…今の気分ではやんないですけど(笑)
さ、穴あけ作業をぼちぼちとー☆
そういえばですが、トトリのアトリエ一週目クリア出来ました☆
時間の区切られたゲームって初めてなので、細かくイベント類は発生するたびに出来るだけ回収…もしてないですけど、なんとかノーマルエンド達成です。
一応何もしないでバッドエンドも見て、トロフィー埋めもやっときました。
1週目クリアして2週目開始&攻略サイトなんかも見てますけど、このゲーム何も情報なくコンプリートなんて出来る気がしないんですが(笑)
調合システムの細かさ…というより煩雑さ、さらに多種のイベントと仲間のイベントの時期指定などなど、わかってくると忙しい上に時間は無駄に進んで…;;;;;;
トゥルーエンドを見るにはほぼ全てのイベントを回収しないといけないらしく、これはさすがにかなり時間かかりそうかな;;;;
装備とお金だけはクリア時のものを引き継ぎ出来るので、周回前提なシステムですね、やっぱり。
飽きたころに続編を買ってみようかな、くらいで、ちょっとなんていうか忙しいゲームです。
中毒性…というよりは、ある程度いつでもやめられるけど、あと少しあと少しがとめられないタイプかなぁ。
個人的には中毒性って飽きないことだと思ってますのでー。
さ、ザクもしっかり進めてますよん。
このバーニアの部分をくりぬいて、別パーツに置き換えようかな…と思ってましたが、面倒なのでやーめた(笑)
一番下の目消しする部分だけ瞬着で、あとの箇所はすべて流し込み接着剤で固定しました~。
普通のプラ用接着剤も溶剤が大分飛んでるし、瞬着も少なくなったのと使えなくなりつつあるのとで、今回終わったらちょっと接着剤は見直しかなぁ;;;;;
一つ目をなんとか置き換えるものはないかなぁと思って色々さがして、発見したのがあるシルクピン。
ただどうにもちょっと径が小さいようで、結局却下です;;;;
うーん、普通にHアイズでいこうかなぁ。
指揮官用アンテナは後ろ側をしっかりペーパーあてて鋭角を強調しました。
なんかこうあんまり薄くて尖ったのって好きじゃないですし、強化されたアンテナとしてなら中身が一杯詰まってると思うので、エッジは出してこのまま~。
あと目の横の部分は目消しせず、ここだけ別パーツっぽくモールドを加えます。
なんかこれ昔やったことあるんだけど、何でやったんだろう…。
シールド辺りから実験的に、リベットをインセクトピンorさっきのシルクピンなんかで作ってみたいなぁと思いつつ、今日はここまで。
東急ハンズに売ってたシルクピンは、軸径が8ミリくらい、頭が18ミリくらいでちょうどっぽいです。
シールドくらいの大きさならいけそうかなぁ。
TS020の時に使ったインセクトピンはどうしようかな…3号は多分今回ベストっぽそうな気がします。
普通にいくと、リベットって端っこを押さえたり固定するものだろうし、そういうポイントを抑えて作ると良いのかな、多分。
TS020なんてまさに実写なんだし、参考になるところとかもありそうだからちょっとじっくり見てみようっと。
ただ、全身にバランス良くってのが一番苦手なんですが(汗)
メタルパーツとして売られてるようなものを使わなくても安価で大量に使えるものを、少しの手間で有効活用☆
あー、久々になんか私のブログらしい感じ(笑)
別に高いものじゃなくても、手元にあるものをうまく使えば良い…の実験ですね~。
ではは、まずはシールドにリベットを置いてみるか、腕のモールドに作るかの予定ですよん~☆