ピアノトリオ体験会の録音を聞き直しました。
←チェロが入るとぐぐっと厚みが出て幸せ感マシマシ
レッスン(40分)の中で、最初に通した一回と最後に通した一回を切り出してみました。
レッスン最初(繰り返しあり)
レッスン最後(時間の関係で繰り返しなし)
聞き比べてみると、最初のほうのもそんな極端にやらかしてるわけじゃないので地味な違いではありますが、最後のほうのがやっぱりよく合っている…よく聴いている感じになっているかなと思います。
ヴァイオリン、チェロの先生方も遠慮せずノリノリで弾いていますね。チェロがぐいぐい来るときの響きの豊かさがたまらない
レッスン中いわれたことも改めて聞き直してみたところ
・音のバランス、全体的にはよいが、冒頭の刻みはもっと「イメージでいうと空気にちょっと色をつける程度で、弦は聞こえてはいたけどもっとニュアンスまで聞こえるくらいに どういうビブラートしてくれてるのかなとか」程度に抑えて
言われた直後に部分的に弾いたときはわりとそう弾けていたのですが、後半についてごちゃごちゃやって、最後に通すときには最初のことがふっとんでましたね。だいたい「てんぱる」と、小さくきれいに弾くのは難しいって話でもありますが。
・(チェロの先生のコメント) 「ピアノがちゃららーらららーってやるとどっちかっていうと私たち海の底にいる感じがしちゃってせめて海の上を自分の力で漕いでいくみたいな」「ピアノの音量ってこんな感じ? もっとわーっといくんじゃなく? 内向的な感じでいいの?」
海の上とかちょっと抽象的すぎてよくわかんない(^^;; ピアノの先生が助け船出していや今の感じでよかったんじゃない? 気にしないでとかいってくれていましたが、チェロからするともっとピアノが盛り上げるところはぐわっときてほしいと思っていたみたいです。
しかしこういう曲ですので「ちゃららーらららー」とかはお互いでしゃばるくらいでいいのかもしれませんね。なので最後の通しのときは押し出し強めで行っています。

この曲は「ちゃららーらららー」いっぱい出てくる↑
逆にチェロがぐいぐい来たときの気持ちよさはハンパないですね。
実り多い体験会でした。いつか本番会もやってくれる、らしい。あるいは自分で企画しよう。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

レッスン(40分)の中で、最初に通した一回と最後に通した一回を切り出してみました。
レッスン最初(繰り返しあり)
レッスン最後(時間の関係で繰り返しなし)
聞き比べてみると、最初のほうのもそんな極端にやらかしてるわけじゃないので地味な違いではありますが、最後のほうのがやっぱりよく合っている…よく聴いている感じになっているかなと思います。
ヴァイオリン、チェロの先生方も遠慮せずノリノリで弾いていますね。チェロがぐいぐい来るときの響きの豊かさがたまらない
レッスン中いわれたことも改めて聞き直してみたところ
・音のバランス、全体的にはよいが、冒頭の刻みはもっと「イメージでいうと空気にちょっと色をつける程度で、弦は聞こえてはいたけどもっとニュアンスまで聞こえるくらいに どういうビブラートしてくれてるのかなとか」程度に抑えて
言われた直後に部分的に弾いたときはわりとそう弾けていたのですが、後半についてごちゃごちゃやって、最後に通すときには最初のことがふっとんでましたね。だいたい「てんぱる」と、小さくきれいに弾くのは難しいって話でもありますが。
・(チェロの先生のコメント) 「ピアノがちゃららーらららーってやるとどっちかっていうと私たち海の底にいる感じがしちゃってせめて海の上を自分の力で漕いでいくみたいな」「ピアノの音量ってこんな感じ? もっとわーっといくんじゃなく? 内向的な感じでいいの?」
海の上とかちょっと抽象的すぎてよくわかんない(^^;; ピアノの先生が助け船出していや今の感じでよかったんじゃない? 気にしないでとかいってくれていましたが、チェロからするともっとピアノが盛り上げるところはぐわっときてほしいと思っていたみたいです。
しかしこういう曲ですので「ちゃららーらららー」とかはお互いでしゃばるくらいでいいのかもしれませんね。なので最後の通しのときは押し出し強めで行っています。

この曲は「ちゃららーらららー」いっぱい出てくる↑
逆にチェロがぐいぐい来たときの気持ちよさはハンパないですね。
実り多い体験会でした。いつか本番会もやってくれる、らしい。あるいは自分で企画しよう。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社