アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ホルベアの締めくくりは…

2023年03月30日 | ピアノ
次々新しい曲を弾きたがる私にしてはわりと長期に渡り練習してきた「ホルベアの時代から」ですが、今日の発表会で〆です。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ある意味、自分に合った曲?

最後はばっちり決めたかったんですけどね。なんか最後まで、結局ミス少なくならないなぁという感じでした。
実力オーバー曲、弾けなくてもしかたない、といういつものアレではなくて、なんか、いいとこまで来てるんだけど、整っていかないというような。

実力オーバーでどうにもならない系の曲は、数年経ってまた戻ってくるぞ的な、いわゆるリベンジをする(そして多少ましになっていく)感じですが、それとも違う…
生まれ変わらないとダメかも??

今日のピアノは、弾きやすいベーゼンドルファー、けっこう好みのピアノです。

小さいとはいえホールの、しかも舞台上ですが、主観的にはそんなに緊張しているつもりではなかった…んですが
「指を広げたときの幅が思てたんとちゃう」
事態が頻発しまして。これ、緊張で手が震えてがたがたになってるときはそうなりますけど今日はそうでもない、特に震えてはいなかったと思います。でもちょっとこわばっていたのかもね??

でもその小事件・中事件でめげることなく、最後までたいへん楽しく弾き進めました。

今日の演奏: グリーグ「ホルベアの時代から」

ちゃんと弾けたところに関しては、こう弾きたい、こう聞こえるように弾きたい、ということをけっこう細かいところまで意識しながら弾いていた気がします。あんまりそんなこと感じたことないんですが。

結果的に「マイナスもプラスも多め」な演奏になって、
「グリーグ勝手に普及委員会」の責任は果たせたようです。

「これってどういう曲?」「弾いてみたい」「素敵だった」「『エア』が特にぐっときた」
などの感想をいただきました。

「これってどういう曲?」というのはちょっと私もせっかくプログラムにコメント入れられたのだからなんか説明入れるべきでしたね。作曲者名/曲名としては「グリーグ/ホルベアの時代から」で合ってますが、「プレリュード」「サラバンド」「ガボット」「エア」「リゴードン」も書いたほうが親切だし、なんなら簡単に説明を

「ホルベアの生誕地ベルゲンで、生誕200周年となる1884年に記念祭が行なわれることになった。グリーグは、この同郷の先人を記念する祝祭のために…」(ウィキペディアより)

とかなんとか入れられればなおよかったと思いました。

結局なんかミスなく(とまではいわないが少なく)弾けるようにならなかったけども、何か自分なりの良さを出せるという意味では手ごたえのあった選曲でした。この路線(どんな路線?)でまた何か探したい。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェロを始めるのにかかったお金

2023年03月29日 | チェロ
いよいよ四月からチェロを習うんですけど…

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←楽器は無料でもなんだかんだとけっこうかかる

準備段階というか、楽器と楽器周りの物品を揃えるのにかかったお金をまとめておきます(誰得?)

まず楽器ですが
買ったらそれなりに高いよね。これは「邪魔なので持って行って(父)」というものなので無料です。
いくらの楽器かということですが、チェロといっしょに入っていた楽器店の領収書によりますと44万円のものです。ただし20ン年前のお値段

そして修理代ですが
弦交換(ヤーガー A線とD線、スピロコア G線とC線)
弓の毛交換
板の剥がれ二か所修理


合わせて33,902円(税込)でした(たぶんかなり良心的なお値段)。

教則本が、自分で選んで買った一冊
1人で学べる 初心者のためのチェロ入門 (DVD付) 3300円
と、レッスンで使うことになった一冊
鈴木鎮一 チェロ指導曲集 1(CD付) 3300円

エンドピンストッパー…百均のグッズ(もちろんチェロ用ではない)で代用しようかと思ったがうまくいかず、素直に購入
Phoenix チェロ用 エンドピン【Black(ブラック)】 998円

チェロケース、もらったときに入っていたのはソフトケースだったので、電車に乗るときとか不安だなと。それと、出し入れしにくいのと、持ちにくい(肩に背負えない)のであまり気に入らなかったんです。
RETORO カーボンファイバー製チェロケース、防水耐圧軽量ホイール付き、ダブルショルダー 29,678円

あと、チェロの一時置き用に
チェロスタンド金属製軽量フレーム 2571円

チェロをいったん手に持ってしまうと、ほかのこと(譜面台を組み立てるとか)ができないので、ひょいと置ける場所がほしくて買いました。必需品じゃないと思うのですが。

ということで、合計73,749円…チェロ買ってないわりにかかってるような。ケースは当面なくてもよかったかもしれない…アンサンブルに出かけるようになったらいるだろうけど。

これを高いと思うかどうかは、これから私がどれだけチェロを楽しむかにかかっていますね(^^;;

---- 今日の録音:
鈴木一巻「クリスマスの歌」(練習)
グリーグ/ホルベアの時代から(おうちリハ)発表会直前通し弾き

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも書道!? フォントみたいな隷書体

2023年03月28日 | 生活
これまで書道レッスンでは「楷書」「行書」「草書」を習ってきましたが(長くやっている王義之の臨書は「行書」)、

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←書くとおもしろいんですよね。家ではやらないんだけど

今日は初めて!! 「隷書体」にチャレンジしました。「隷書」という言葉には馴染みがないですけど、実はわりとよく目にする書体です。お札の「壱万円」とか…

特に何の予備知識もなく、ただ先生のお手本を見て真似して書きましたが、なんかしっくり来るというか、書きやすかったです。



線があまり太くなったり細くなったりしないで同じ太さでビーーーッといく
曲がるときは別の画として分けて書く
右上がりにしないでまっすぐ書く

ということで線がシンプルなんです。そして線と線の隙間も広い狭いを作らず同じに揃えますから、なんか今まで書いてたときと心構えがものすごく違います。慣れるまではこれが非常に書きにくいという人も多いらしいですけど。

私は、製図みたいな気持ちで、割り切ってビーーーと書いてましたから、あまり「つい右上がりになっちゃう」ということもなく、さくさく書けました。なんか、フォントデザインをしているようで、とても楽しい。これは向いてる!?

隷書というのは、楷書行書草書のような書体よりもっと古く、紙というより竹や木に書かれていたものだそうです。なるほどだからシンプルな線なんですね。
それで、私が今日書いた八文字は、隷書を学ぶときのスタンダード「曹全碑」の冒頭です。内容は、曹全という人を褒めたたえているらしいですが、私が今日書いたのは「字は景完…」とか紹介しているだけなので業績はまだ出てきてませんw

なにぶん古いものなので、摩耗し劣化し、読み取れなくなっていても不思議はないほど時間が経っているわけですが、この碑は土中に埋まっていて、比較的状態よく保存されていたのだそうです。

それでこのようにシンプルなラインで書いていく書体ですから、いったい作品としての個性というのはどう出てくるのだろうかと思ってしまいそうですが…それがですね。

私ともう一人、隷書に取り組み始めたのですが、その二人が書く隷書体、同じ先生のお手本を見てただ必死で「真似」してるだけなのにぜんぜん味が違うんです。不思議ですよね~そしてまた、ネットで検索しますといろんな人がいろんな作品を作っていてこれはおもしろい。

ちょっとしばらく「隷書体」続けて練習したいと思います。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二台ピアノ事始

2023年03月27日 | ピアノ
かつさんのブログで「次なる目標は...2台4手」という記事があり、コメントしようかと思ったのですが

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←二台が弾ける環境というのもネック

いいたいことが長すぎて(笑)記事にしちゃいました。あとでかつさんに記事リンクでコメントしよう…

二台ピアノ、YouTubeであるいはコンサートで、プロが弾くのを聞くと魅力的な曲がたくさん

モーツァルト/二台のピアノのためのソナタ (のだめの名シーンにあるやつ)
ラフマニノフ/組曲第二番
ラヴェル/ラヴァルス
ミヨー/スカラムーシュ
ドビュッシー/白と黒で
などなど

いや~素晴らしいんですけど、でもどれも難しいよね、そりゃそうだ。プロが弾いて華やかに映える音の多さです。

二台ピアノは「合わせ」の難易度としても高め(連弾より合わせにくい)ということを考えると、「とりあえず自分のパート単独で弾く」にはかなり余裕があるくらいのほうが取り組みやすいです。だからなるべく簡単で…しかも合わせて楽しいよくできた曲でないといけないのですがたとえば

グルリット 2台のピアノのための8つの小品
はコスパ良いです。つまり、弾きやすく合わせて楽しく、聞いて楽しく、かつ楽譜の価格もお手頃(^^)
(参考: グルリット/2台のピアノのための8つの小品より第4番withくさぴあさん)

ただ、かなり易しい曲であっても、二台ピアノ曲を練習するにはひとつ問題が…

いついつの会で二台ピアノ、これ弾きましょうとなって練習しているとき、ソロ曲を併行して練習できますかという問題です。譜読みの能力と時間に余裕があればいいんですけど、片方しかできないとなると、二台ピアノの環境(ピアノが二台と相方と)がない会で弾けるものがなくなってしまいます。

この問題も解決するのは「ソロ曲を弾き、それに合う2ndを弾いてもらう」です。

つまり、ブルグミュラーとか、ソナチネとか、ソナタとか、単独で弾ける曲を練習しておけば、一粒で二度おいしい(二台の会でも、ソロの会でも弾ける)。

私が持っているのは
2台のピアノのためのブルグミュラー(1) ←ブルグミュラー25番の前半
2台のピアノのためのブルグミュラー(2) ←ブルグミュラー25番の後半
2台のピアノソナチネ(2) ←ソナチネアルバムの9, 11, 12
で良い編曲ですが、いずれも絶版になっていて、中古なら買えるけど高い。
(参考: ソナチネ9番withおゆき先生)

同趣旨のものがいろいろ出ていると思いますが…そういうのは絶版になるとそれっきりなのでいいの見つけたら買っておくと良いよ!!

ギロック ピアノ連弾作品集
これは連弾と二台が混じった楽譜。1stがソロ曲そのままかどうかは曲による(未確認)。前に「パリのポートレート」とか弾いたのですがそれは独立して弾けるものでした。そんなに安くはないけど新品の楽譜が入手できる状態です。
モーツァルト=グリーグ2台のピアノのためのソナタと幻想曲
これなら全音版でふつうに売っているからそんなに高くない。
1stは皆様よくご存じのモツソナ K.283、K.457それと幻想曲K.475
2ndはグリーグが作ったそうです。

あ、この楽譜ぽちっとこ

誰か2nd弾いてください。

ブルグのほうは2nd練習中です(アラベスク、アヴェ・マリア、貴婦人の乗馬)。というか苦戦中です(o_o)

----- 今日の録音
鈴木一巻「むすんでひらいて」(練習)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリンでも通った道(こぎつね)

2023年03月26日 | チェロ
バイオリンとチェロは…似たところもあるし違うところもあるけど

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←「チェロ初心者」カテゴリーに登録しました

まぁ似たところが多いよね(←ちょっと乱暴だが)

教則本はスズキ一巻を買ったのですが
基本的な説明と「きらきら星」の次、ふつうに曲が始まる見開きページには

2. フランス民謡
3. ちょうちょう
4. こぎつね

があります。私が先に「フランス民謡」より「ちょうちょう」を弾いたのは、
知ってるメロディーだから楽譜みないでよかったからw

弓が弦に当たっているところの角度とかを目で確認しないとまともに弾けず
(それってあんまりよくないのかも??)

でも戻って「フランス民謡」弾いてみたら、確かにこれがベーシックというか、1stポジで弾けるのはもちろん、素直に連続した音が出てきて易しい。

「ちょうちょう」では「レファ#ララファ#ファ#ファ#」のときにD線を3の指で押さえたまま、A線を弾くという「技」が出てくるんですよ。
バイオリンのときはこの「トンネル」でめっちゃ苦労した記憶があるんですが、チェロだと線と線がそこまで近くないんで問題ないからあまり意識しませんでした。

そして「こぎつね」は「シソレシラー」のところでD線の4の指(ソ)とA線の4の指(レ)が連続するというのが出てきて
だいたい、そもそも小指で弦押さえるのがビミョーなのに
それを隣の弦にぴゅっと引っ越すのがムズい

そしてその間、1の指は押さえたままというのがさらにムズい

なんだかんだ格闘してる間に1の指がずれてシの音が高くずれるとかがあるあるですね。

いずれにせよ、バイオリンでも通った道であるからなんとなく気は楽、というかたぶん、やったことないよりは早くスムーズになるはずと思います。

そして今いちばん困っているのは、弾いていてしばらくすると右肩(の内側)が痛い(o_o)
手の重さを支えてる「だけ」なんですがそれができない
そのうち慣れるんでしょうか? 今、耐久時間めっちゃ短いんですが

----- 今日の録音
「こぎつね」

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする