アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

一回録りパッベルベルカノンに挑戦

2020年03月31日 | ピアノ
さて、一人二役アンサンブルの手順を確認した人は、誰しも思いつくことがあると思うのですが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←我こそはと思う人は挑戦してみよう

そう、「パッヘルベルのカノン」一回録りです。

1パート演奏して、
ずらして足す…
ずらして足す…

カノンの出来上がり。簡単でしょ? (かどうだか)

実はずいぶん前、バイオリンを習い始めたころにも一度挑戦したことはあるんですね…
はっきりいって無理すぎました。

ぶっちゃけ、そもそも1パートまともに弾けてなかったわけで(笑)

しかし、そのころの私とは違うんです!!

・鍵ハモ買った
・電子メトロノーム買った



電子メトロノームなら、イヤホンで聞きながら演奏できますよね。

今度は行けるでしょ

と思ってやってみました。

結論からいいますと…  →「一回録り三回重ねパッベルベルのカノン

なんとか作りましたが、これ、無茶苦茶むずい!!
まず、ミスのない1パートが案外取れない。この曲長いし、ゲシュタルト崩壊を起こしやすく(笑)ノーミスクリアには集中力を必要とします。
実際、あんまりいいのが録音できなかったけども
息継ぎをどうするかもっと考えないといけないし、ミスしにくい指使いも考えないとアカンですな

まぁ今日は時間ないのでこのままで、さて編集

…と、思いましたところ、これは録音がもうものすごく「きちっと」できてないと「ずらして足し算」でアンサンブルできないんですよ。

少しずつずらし方を調整して聞いてみると、一部合っていて一部合っていないような
要するにメトロノームに合わせてるつもりで多少いい加減なんですね。

結局、32分音符のところが合わないとどうしようもないのでそこを中心に合わせて、あとは目をつぶりました。

編集は、自分の不正確さに否応なく向き合わされるツライ作業でした(o_o;;

それにしても、アンサンブルを聞いてるときの人間の耳ってけっこうシビアで、
0.0x 秒のところがずれるだけで「コレジャナイ」感になります。それでいてどっち側にずれているのかよくわかんないとか
すんごくめんどくさいうえに、出来上がったものもやっぱりピタッとしない

ずらして足して、一回の録音で済ませようとするよりは
1st弾いて、それ聞きながら2nd弾いて、それ聞きながら3rd弾くほうがずっと素直(手順的には面倒だが)だし
クオリティーとしては高いものができるはずです。まぁそれだったらパッヘルベルのカノンである必要ないんだけどな。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多重録音アンサンブルの手順を確認

2020年03月30日 | ピアノ
最近はずーっと贅沢に「生」アンサンブルばかりやっていて、ひとり二役(三役)アンサンブルはとんとご無沙汰だったが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←両方とも自分なのに意見合わないアンサンブル

skype/zoomアンサンブルがたぶん不可能なのでここは!!

自分でやるにしても、誰かに合わせてもらうにしても、録音で合わせるという、その方法を復活させる。

最近やってないから要領を忘れてしまった…

なんとか試行錯誤して作ってみた→一人二役: バッハ=グノー/アヴェ・マリア

一人二役録音のやり方解説
(誰かに合わせてもらう場合も同じ)
(1) 選曲
ここ大事。おおむねミスなく弾ける難易度にとどめないと果てしなくテイク数を重ねることになります。
あとやりやすさからいうと、片方が先にしばらく入るやつ(前奏がある伴奏とか)。その、先に録音するパートで、音が途切れるところがない曲がお奨めです。
あと当然ですが、テンポがぐちゃぐちゃ変わるようなのは面倒だからパス。

(2) 1パート目録音
ともかく正確に弾きましょう。土台がしっかりしてないとカオス。

(3) 1パート目、パソコンに取り込んで再生
当然ですがスピーカーではなくてヘッドホンで再生するんです。

(4) 2パート目録音
(3)を聞きながら合わせて演奏します。

(5) 2パート目、パソコンに取り込んでミックス
使ったソフトはSoundEngineFreeです。
どのタイミングからミックスしたら「合った」感じになるかは多少trial&errorが必要です。
まず、2パート目のファイルをSoundEngineFreeで開いて、鍵ハモ演奏部分を選択してコピー。
それから、1パート目のファイルを開いて、コピーする範囲(この場合、四小節前奏が済んだところから最後まで)を選択し、「編集」→「ミックス」。

できあがり!!(^^)

…面倒ですがね…

っていうか、家に常に人がいるので録音が面倒です。この場合、「今から録音するから静かにしててね」といっての一発録音。
あんまり演奏気に入らないんですが、サンプルってことで~

昔、多重録音にチャレンジしてたのは、バイオリンの習い始めだったころで、やってみたくて…
けど、バイオリン演奏のクオリティーが低すぎて、今やここに貼る気もおきない(笑)
ピアノ+鍵盤ハーモニカだったら、十分楽しめるものが作れそうだけど。
ま、誰かとやるほうが楽しいよね。

今回やった感想は…鍵ハモ吹いてるとき、おぃそこスタスタいくんじゃねぇ!! って思ってましたw

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上原ひろみ「Place to be」今の気分で弾いてみた

2020年03月29日 | ピアノ
練習会、発表会の予定も次々なくなり、急ぐこともないので気ままにあれこれ弾いてるうちに、ピタッと気分にハマって気に入った曲

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←素敵アレンジ楽譜を出版するときはぜひEasy Versionもつけてほしい

上原ひろみ「Place to be」
(使用楽譜は「ピアノソロ PLACE TO BE/上原ひろみ」)

「Place to be」、つまり居場所ですね。ちょっと寂しい、心もとない感じで始まって、それから居場所を見つけて、そこは心地よい、そんな曲です。

昨日、みくこあさんに聞いてもらって(skypeで)褒められたので(^^)
今朝、家族が起きてくる前に急いで録音作りました。

上原ひろみ/Place to be(easy version)@めるちゃん

上原ひろみさんは、言わずと知れた超絶技巧ジャズピアニスト(そしてそれをごく自然に、楽しそうに、弾くところも特徴)なので、このしっとりした曲を弾く場合も、後半ものすごい音数(と速さ)になって、そのままでは当然ですが手に負えません。

上記の楽譜は、それでもそのとおり弾きたいマニア向け(?)、あるいは自分のアドリブの参考にしたい人向けなのか、ご本人が弾いたとおりを採譜した真っ黒楽譜も掲載しつつ、簡単バージョンも入っている親切設計。でも簡単バージョンでも良い曲でしょ?

なんでも自粛、stay at homeといわれると閉塞感があるというか、なんか息が詰まる感じがして、「テレワーク疲れ」なんてことになってしまうのですけど、自分でもあきれるほどに、「顔を見て話す(ネット越しだが)」をしてみたとたんに元気が戻りました。

そこそこ快適なおうちがあって(家族みんな家にいるためなんか人口密度高めですけど)
(ありがたいことに)おうちにいてもできる仕事があって
優しい音を奏でるめるちゃんがいてくれて
ネットを介して世界につながっている

情報収集ができるだけでなく、こうして発信もでき、なんとなればzoomやらで双方向コミュニケーション(私の大好きな「雑談」)もできる

これで文句いったらおかしいですね

あ、ベトソナあんまり進んでません(^^;;

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートピアノ練習会試してみた

2020年03月28日 | ピアノ
リモート飲み会は、いける!! という感触が得られましたので、次はリモートピアノ練習会ですよね。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ピアノ練習会と飲み会ができるよう着々と

ということで、みくこあさんにご協力いただきまして、本日試してみました。

最初、zoomでミーティング設定してご案内(メール)してあったのですが、
その前にちょちょっと家庭内で試してみたところ(つまり私のパソコンとよしぞうのパソコンでzoomしてみた)

しゃべる分にはちゃんと聞こえるんだけど、
ピアノの音は通らない。なんか、息も絶え絶え途切れ途切れみたいな?? なんだこれ

よくわかんないけど、人間の声がなるべく邪魔されず伝わるように(会議だったらそれがいいはずですね)
音声を加工しているらしい。

ピアノの音が聞こえないんじゃ意味ないので、
急遽skypeに方針転換しまして、慌ててインストール、みくこあさんにお知らせ

さてskypeのほうで無事、開始
(みくこあさんのほうでも私のほうでもなぜかピンチハンガーが映っていたのはご愛敬として)

私はプレイス・トゥ・ビー、みくこあさんは平均律プレリュード(ドミソドミソドミ)を弾いてお互いにちゃんと聞こえることを確認
いずれも、ヘッドセット使用
私は、よしぞうに借りた
エレコム ヘッドセット マイク 4極 両耳 オーバーヘッド 1.8m HS-HP22TBK
を使ってました。試したら具合良くて安かったのでぽちったのですが、今このご時世で売れ筋らしく届く日はだいぶ先

みくこあさんは、Wi-Fi使える部屋に持ち込めるキーボードで参加してたのですが、なので音色変えたり…ドラムみたいにしたりというのをやってくれました。どのみちピアノの美しい音色を云々というほどの音質にならないので、こうやって遊ぶのもアリかと。

ところで、せっかくリアルタイムで「会える」のですからアンサンブルしたいところですけど、
なにせ、遅れがありますので…
どうなるか実験!!

みくこあさんに「ドミソドミソドミ」を弾いててもらって、こっちでグノーのアヴェ・マリアを乗せてみますと
私は、「ドミソドミソドミ」を聴きながら、それに合ってるタイミングでアヴェ・マリア弾くんですけど
それだと、みくこあさんの耳には、一小節遅れくらいで聞こえるそうで、なんともキモチワルイことに(笑)

やはりアンサンブルは録音ベースで受け渡しするしかないですね。

skypeは一対一じゃないといけないのかなと思っていましたが、よしぞうを呼んで実験したところ3人でも問題なさそうです。

ということで、練習会できそうな気がしてきました!! 三人か四人くらいでやってみよう


後になって、zoomでもピアノの音が聞こえるように設定できるとわかりました↓
ピアノの音が割れてしまったり、消えてしまったりの対策


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート飲み会参加してみた

2020年03月27日 | 生活
というわけで、私が手探りでリモートピアノ練習会を試してみようとしているところへ、
とりあえずリモート飲み会はいかが? と誘ってもらって、

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←やっぱ文字だけじゃ伝わらないもんもあるので

それで早速本日、飲み会しました(^^)

使っていたのはGoogle Hangout Meetというシステムで、
メールで送られたリンク(じゅげむじゅげむみたいに長いやつ)をクリックするとパスワードなしにそのまま入れました。簡単(少なくとも参加者は)

私がやったことは、
・カメラが映す範囲を確認して、そこにヤバイものが映ってないか確認した(←これ大事)
・飲み物とおつまみの準備



私はパソコンのマイクとスピーカーでそのまま参加したんですが、ヘッドセットを使うとだいぶよくなるようです。
パソコンのマイクでも声は聞こえたようですがちょっと小さめだったみたい。

バックアッププランとしてZoomも用意されていたのですが、こちらは使いませんでした。
無料のZoomは、40分までで切れてしまうということで、
30分ずつブツ切りのミーティング設定を ×4

そのそれぞれに長いリンクがありましたが、つまり30分ごとにみんないったん「落ちて」次のミーティングに乗り換えていかなきゃいけないわけですね。この時間制限が嫌なら有料のプランにすればいいんですが…

今日やってみて思ったんですが、一人で飲んでるより断然楽しいですよ、お奨めです。
ただ、今日のは10人くらいいたので全体では話しづらく…
いや、考えてみればリアル飲み会だって10人くらいいたら全体ではなかなか話しづらいですよね。

リモート飲み会をするなら5~6人がベストかなと思います。
大勢でリモート飲み会をするなら…リアル飲み会の場合と同じように「テーブル(グループ)」ごとに話せるようにして、自由にテーブルを移れるとか、ほかのグループの様子もちらちら小さくは移ってるとか
誰が何を飲んでるか見えるとか
そういう、飲み会に特化したシステムを作ってほしいという話が出ていました(酔っ払いの戯言ですけど)

まぁ冗談はさておき、既存のZoomとか使った飲み会であっても、ちゃんとみんなお酒が回ってくるとテンションが上がってきて(というかアホになって)通常の飲み会っぽくバカ話が弾むと思います。

全員ヘッドセット(こんな感じの軽いやつがいいと思う。どうせ音質たいしたことないし)があるとだいぶスムーズだと思います。どっかでハウリングしてるとか、声が小さいとかあると流れが妨げられますからね。

リモート飲み会は、何時までやってても帰りの心配がないしw
途中で抜ける人がいても精算めんどくさくないし
いいよね

ラインでチャットするのも随分慣れたけど、声で話をして顔も見えるのは全然違うよー元気になる!!(^^)


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする