昨日のレッスンでは、「無伴奏の会」で弾くバッハパルティータ第三番よりブーレとジーグを見てもらったのですが…
←ひとりで弾くと新発見
部分的にはきれいに響くところも出てきて、おぉこんな感じと思うこともあるものの、
そうなってくると結局目立つのは「弾き直し癖」と「停滞感」。
今「手痛い感」って変換されましたがホントに手痛いです。イタイ演奏。
結局、私のピアノと私のバイオリンってあんまり変わらないものだな、と思ったり。
中川先生が隣でオーバーアクションで指揮をしてくれていると、なんとかかんとか落ちずに先へ進む~ぜいぜいぜい
これすごく疲れるんですけど(←いかにいつも休み休み弾いてるかっていうね)
おゆき先生のレッスンのときとまったくおんなじよね。
バイオリンではあまり弾き直し癖とか停滞感とか話題に上ることが少なかったのですが、それはなんでかっていうと、
アンサンブルだととにかくそのとおり先に行くしかないから。
考えてみれば、バイオリンを人前で弾くとなると、いわゆるソロといってもピアノ伴奏が付くし、
弦同士のアンサンブルも多いけれど、
とにかくたった一人で人前で弾くというのは、やったことがないわね。
(津軽海峡冬景色とかを除く)
ただ、今回のレッスンを受けていて思ったのは、
弾き直し癖といい、停滞感といい、
要するに練習が足りなくてホントに弾けないところを放置してるために
どうしようもなくそうなる、っていう具体的な個所が多いこと。
当たり前すぎる話なんだけど。
とにかくこのところ時間があってもほとんどピアノしか弾いてないし
バイオリンの練習タイムがちょうどつぶれるくらい微妙に仕事が押してるし
そうすると、
・ポジション移動のところとか
・0で弾くか4で弾くか一瞬迷うところとか
・臨時記号ついてるとことか
そういうのが「自動運転」モードになっておらずいちいち考えないと弾けないわけで
そりゃー弾けんわな(-_-;;
と、あまりにも納得。
どうにも曲にならない感じのブーレは、スラーのところは滑らかに、そうでないところはくっきりと、
めりはりの付け方とか教えてもらって、
んーなるほどー…でも
それを実際弾けるようにするには結局じっくり練習して身に着けないとね。
これまたいちいち考えてたら止まりっぱなしだから。
よーしここから11月いっぱい(無伴奏の会と、テーマコンサートと、ばんたの)
仕事さぼって早めの帰宅を第一に考えよう!! おーーー!!
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
←ひとりで弾くと新発見
部分的にはきれいに響くところも出てきて、おぉこんな感じと思うこともあるものの、
そうなってくると結局目立つのは「弾き直し癖」と「停滞感」。
今「手痛い感」って変換されましたがホントに手痛いです。イタイ演奏。
結局、私のピアノと私のバイオリンってあんまり変わらないものだな、と思ったり。
中川先生が隣でオーバーアクションで指揮をしてくれていると、なんとかかんとか落ちずに先へ進む~ぜいぜいぜい
これすごく疲れるんですけど(←いかにいつも休み休み弾いてるかっていうね)
おゆき先生のレッスンのときとまったくおんなじよね。
バイオリンではあまり弾き直し癖とか停滞感とか話題に上ることが少なかったのですが、それはなんでかっていうと、
アンサンブルだととにかくそのとおり先に行くしかないから。
考えてみれば、バイオリンを人前で弾くとなると、いわゆるソロといってもピアノ伴奏が付くし、
弦同士のアンサンブルも多いけれど、
とにかくたった一人で人前で弾くというのは、やったことがないわね。
(津軽海峡冬景色とかを除く)
ただ、今回のレッスンを受けていて思ったのは、
弾き直し癖といい、停滞感といい、
要するに練習が足りなくてホントに弾けないところを放置してるために
どうしようもなくそうなる、っていう具体的な個所が多いこと。
当たり前すぎる話なんだけど。
とにかくこのところ時間があってもほとんどピアノしか弾いてないし
バイオリンの練習タイムがちょうどつぶれるくらい微妙に仕事が押してるし
そうすると、
・ポジション移動のところとか
・0で弾くか4で弾くか一瞬迷うところとか
・臨時記号ついてるとことか
そういうのが「自動運転」モードになっておらずいちいち考えないと弾けないわけで
そりゃー弾けんわな(-_-;;
と、あまりにも納得。
どうにも曲にならない感じのブーレは、スラーのところは滑らかに、そうでないところはくっきりと、
めりはりの付け方とか教えてもらって、
んーなるほどー…でも
それを実際弾けるようにするには結局じっくり練習して身に着けないとね。
これまたいちいち考えてたら止まりっぱなしだから。
よーしここから11月いっぱい(無伴奏の会と、テーマコンサートと、ばんたの)
仕事さぼって早めの帰宅を第一に考えよう!! おーーー!!
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)