アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

自由の中のセオリー(近代詩文)

2024年02月28日 | 生活
今日の書道レッスンでは、初の「近代詩文」にチャレンジしました。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←題材から選んでオリジナル作品書けるようになりたい

「近代詩文」というのは、自由な散らし書きスタイルの書道作品で、「にんげんだもの みつを」みたいなものをイメージしていただければよいです。

初めてなのでオリジナル作品(自分の好きな言葉を書く)ではなく、元の作品(の写真)があってそれをコピーしてみようとしたのですが…

なんかもうまったく、コピーするというほど似なくて、かといって何を目標というか目安? にして書いたらいいのやらさっぱりで、
ウマヘタですらなくヘタヘタな字になる(笑)

もちろん「臨書」とかではないので、そっくりでなきゃいけないということもないのですが、
どうすると「ただのでたらめ」じゃなくて「味がある」感じになるのでしょう??

すると先生(近代詩文は専門でない)が、私のヘタヘタ作品を材料に、いろんなセオリー…といったらいいのか、
元の作品のどこをどう真似るべきなのか(他の点では違うものになっていても)ということを具体的に教えてくれたんですね。

太い・細いの変化をどこにつけるか
余白の作り方
ポイントになる筆遣い

などなど

それを聞いたうえで、何度か書いていくと、元の作品とはやはりかなり違うけれど、これはこれで味があるといえるかも的な雰囲気が出てきました。


(靴下を立ってはけるが尻は壁)

自力で元作品を観察しても、どこがポイントなのかさっぱりわからなかったんです。あまりにトボけた味の作品で。
譜読みが自力でできないようなものですかね…

次にもう一つ、もう少し方針がわかりやすそうなのを書いてみました


(折鶴の翼広げ神迎ふ)

折り鶴っぽい鋭角な雰囲気に特徴がある元作品で、その気持ちで書くと上の「靴下…」よりは取り組みやすい感じです。

何度か練習したあと、地模様のあるきれいな紙に清書しました。半紙と形が違うのでレイアウト変更していますがこれはこれでよさそう



それにしても、先生の「セオリーの伝え方」は天下一品です。それを意識して練習するとちゃんと、勢いにのってわりと自由に書いても、だんだん作品ぽくなってくるの。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短期記憶すぎる譜読み

2024年02月27日 | ピアノ
おとといの、カフェ練習会のとき、そうだこういう場の練習会なんだからポップスを弾きましょうと突然思い立って(当日朝)

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←「さっと練習、さっと弾ける」を目指したいんだけども

小一時間くらい、真剣に練習して…

その練習の最後の録音がこれ:
ビートルズ/イエスタディ


よくばりアレンジで弾くピアノ・ソロ ビートルズ名曲集
(シンプルなわりにおしゃれに聞こえる、よい編曲だと思います)

やや危なっかしいけど、いちおう音が並んでるでしょ。

初見ではほとんど弾けないのですが、短時間でも練習すればずいぶん譜読みが進むようになりました。

で、いけるいける、今日早速弾いてみましょう、ってんで

練習会で弾いたんですが…それがぼろぼろだったんですよ。

当日朝の、一回目(初見)を「1」として、最後(上の録音)を「10」としたら「3」くらい。初見に毛が生えた程度でした。なんでや…

やっぱり人前だと緊張するからかな? ピアノの弾き心地が違うからかな?? などと思いましたが、それがですね…
帰ってきて、誰もいないところで弾いてみたら、なんと!!

練習会のときとほぼ変わりませんでした。せいぜい「4」くらい。

いやこれ緊張ちゃうわ。ほんとに弾けなくなっている(o_o;;

それで、なんどか弾いてるうちに、だんだん戻ってきて、まぁ確かにまっさらに戻ったのではない証拠に、感覚的にですが朝やったのに比べると半分くらいの時間で「10」に戻ったでしょうか。

連続で何度も弾いているときは、音についても、それをどういう指運びで弾くかについても、だんだんわかってきてスムーズに音が並べられるようになってきますね。それは、曲について弾き方についての記憶が蓄積してくるということだと思うんですが、それが(たぶん)賞味期限一時間くらいの記憶領域にぶちこまれていて、数時間後の練習会本番にはほとんど蒸発済みになってるらしい。

確かに、思い返せば、譜読み始めたての曲については、「その日の一回目はとても状態が悪い」という気はしていたのですが、まぁその状態で練習会参加したみたいなものですからね。でも当日だからそこまで劣化しなくてもいいんじゃないか…

あるいは、もしかすると、寝て起きて翌日のほうが、当日午後よりマシということもありうるでしょうか? 寝て記憶が整理されるみたいな話もあるから。

じゃ、今度は、前日に練習して翌日の練習会で弾いてみる!? (←ヤメロ)

(前日に練習して、当日も練習していくのであれば少しよくなるかもね)

----- 今日の録音:
ドビュッシー/ベルガマスク組曲「メヌエット」(練習)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推し文具。

2024年02月26日 | 生活
いちばんの趣味といったらもちろんピアノだけれど、これが推し曲とか、推しピアニストとか、ひとつに定まったものは特になくて、お気に入りがいろいろという感じ。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←「推し文具」ありますか?

でも「推し文具」はあるんですよ…

ボールペンって、まったく使わないという人はいないだろうけど、私はふつうよりはわりと使うほうかな(最近は)。仕事でも必ず使うし、life logも書くのでボールペンでの手書きは毎日。もちろんなんやかやの書類を出すときとか、ボールペンは必需品です。

で、ボールペンを使うってなったときに…

・あれ、どこにあるんだろう。みつからない。というイライラ
・あれ、インクうまく出ない。というイライラ

こういうイライラ、したくないんですよ。このような事態を回避するために、私は「三色のジェットストリームしか勝たん」と思っているわけです。

水性ボールペンと、油性ボールペン、まぁ好みは分かれると思うんですが私は油性派です。
乾いてないうちにこすれて、みたいなイライラが嫌なので。

油性だと、かすれちゃって書けない、ぐるぐるぐるぐる(試し書き)なんてことがありがちですが、
これがまったくないのがジェットストリームのいいところ。

必要になる色は、黒、赤、青なのでその三色が一本に揃っていれば用が足りる。

というわけで、三色のジェットストリームを愛用するようになったのはもうずいぶん何年も前なのですが、そのときには「あれ、どこにあるんだろう。みつからない。というイライラ」というのはしばしば起こっていました。ボールペン、足が生えて歩き出すわけじゃあるまいし、アナタが置いたところにあるでしょうよ、なくなったりしないよという方は、たぶん注意力が十分ある方なのでしょう。私の場合、ボールペンは随時なくなっちゃうものなんですわ。。

私自身が、どこかに置いてしまう、ということがもちろん多いのですが、たとえば何人も集まって作業しているような場で(PTAとか、会社とか)でそこらに置いてしまうと、誰かが(共用のものだと思って)使って元の場所には戻さないということが起こります。なんだかんだでボールペンはなくなる。しかたなく買い直す…

しかし、あるとき「キャラもの」(不思議のアリス)のジェットストリームを買ったら、ピタリと紛失が止まりました。自分があまりテキトーなところに置かなくなったというのが大きいと思いますが、テキトーなところに置いてしまっても「あ、これ私のだ」と気がつきやすいですし、ほかの人が悪気なく持っていってしまうことも防止できます。もう何年も経っていますが、アリスはなくならないんですよ。芯入れ替えてずっと使っています。

それで、ボールペンのイライラがきれいに解消されて「キャラもので三色のジェットストリームしか勝たん」という信念に至ったのですが、なのでそういうの(かつ、私の好きなキャラクターの)があったらつい買ってしまい、現在はこのように



キャラものが「アリス」「ミッキー」「おさるのジョージ(これだけアマポチで買った)」の三本になり、
大小二つの持ち歩きかばんと仕事用ポーチの三か所にそれぞれ常備できるようになりました。

キャラなしの二本は、家族共用の文具引き出しに一本、私のデスクの引き出しに一本。

ボールペンの平和が訪れた…(おおげさ)

左は、最近私のお気に入りに加わった、0.7mmシャープペン(くるくる出せる消しゴムつき)です。ピンクのほうがクリップ部分割れちゃってどうしようというところ。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロな響きのベヒシュタインで練習会

2024年02月25日 | ピアノ
今日の練習会は、ベヒシュタインのあるカフェで、ケーキセットをいただきながら♪

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←心地よい生演奏つきアフタヌーンティーを追究したい



前は、こういう練習会での演奏は苦手で、わりと避けてたのですが、最近は積極的にチャレンジしています。
カフェでの練習会は、演奏中もいろんな音(食器の音、厨房のキッチンタイマー、会話など)があるので、それでいちいち惑わされていてはいけないということがあります。昔はこれほんとにできなかったけど、最近はまぁまぁかな…

もうひとつ苦手だった要因は、カフェのピアノの状態が往々にしてあまりよくないということですが。これも、昔ほどはピアノの状態で大崩れすることがなくなったと思います。

今日のピアノは、年代もののベヒシュタインで、鍵盤はとても軽く、レトロな響きがします。響きがスパッと切れない感じ(古いピアノによくある?)
弾きにくいわけではないですが、癖ありです。叩いて弾くとカツーンと硬い音でうるさくなります。



今日弾いた曲は、
【一巡目】
クープラン/クラヴサン曲集 第2巻 第6組曲 神秘的な障壁 No.6-5
ビートルズ/イエスタディ
ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「プレリュード」
【二巡目】
ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「メヌエット」「月の光」(途中まで)

でしたが、クープランはいまいち「合わないかな?」と思いながら弾いていて…いやピアノに慣れてなかったからだけなのかもしれない。わからないけど

ドビュッシーは、「この場で」「このピアノで」BGMとして弾くことを意識して楽しく弾きました。なんのことかというと、数日前に「「心に響かない演奏」考」という記事を書いていますがあんなふうに、ピアノ(クラシック)好きの人が戸惑ってしまうような心無い演奏ではなく、音楽に耳を傾けていてもそこそこ楽しめる演奏でありつつ、かといって会話の邪魔をしすぎるでなく、おしゃれなカフェ空間の中でドビュッシーもリスペクトした演奏ってどんなものだろうか? と思いながら弾いていたということです。

私がそう思っていただけですが…わりとそういう感じで弾けたような気がします。欲をいえばもうちょっとつっかえないで弾きたい。これから練習する曲だから無理だったけど。

今日の会場は、壁一面の棚にものすごい量のLPレコードがあって、ごりっとしたレトロな機材が




これも聞いてみたかった(今日は練習会なので聞けませんでした)


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗系ワルツチャレンジの結末

2024年02月23日 | ピアノ
今日は、ショパンの「華麗なる円舞曲」を弾き収めにしようとする発表会。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←バシッとは決まらなかった(そうだと思った)

会場はこんなかっこいいとこ:


ピアノはヤマハ、鍵盤重め。ワルツはちょっと弾きにくい。
実際は、弾きにくいというより、ちょっとピアノの響きが自分に来ない感じなのかもしれません。

弾いている最中、音があまり響いてない気がして焦るんだけれども、録音を聞いたところではそんなにおかしくない、というような。

ともあれ、苦手曲チャレンジ(キャラ変選曲)の私としては、もっとバリバリにかっとばせる軽い鍵盤じゃないと(よけい)困るんだよね。とかピアノのせいにしてはいけないが

今日弾いた曲は
クープラン/クラヴサン曲集 第2巻 第6組曲 神秘的な障壁 No.6-5
ショパン/華麗なる円舞曲Op.34-1
の二曲。

クープランのほうはまぁふつうというか落ち着いて弾いていたのだけれども(鍵盤が重めでも問題ないから)
(なんか肝心なところでミスタッチしたのはおいとくとして)

ショパンはなんだかぜんぜんキマらなくて、外しまくり。

元々そんなノーミスで弾く予定とかないがw 予定よりだいぶしっちゃかめっちゃかになった。なんでだろう
主観的にはそんなに緊張していなかったと思うんだけど…

椅子の高さがふだんと違っていたから? (なんとなくあるがままの高さで弾き始めてしまったがだいぶ高めだった)
でも椅子が高い分、楽譜は見やすいし、弾きやすさの面でも特に不利は感じなかったけれど

どちらかというと、鍵盤の弾き心地がふだんと違う分、動きが取りにくかったのかなと思います。自分的には。

録音を聞き直してみると、わりといい雰囲気のところもありつつ、ボコボコのところも多く、とてもここに貼る気分にはなりませんが、
だからどうしようかな~いまいち成仏できてないなこの曲。

しかしもう次にいきたい気持ちのほうが強い。


ところで、今日は祝日だけれど塾は休みじゃないので仕事。発表会も半ば過ぎくらいで出ないといけなくてほんとに残念。
弾いたら飲まなくちゃなのに(?) 二次会も出られないから一人飲みで



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする