アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

今年のピアノまとめ

2022年12月31日 | ピアノ
いよいよ大晦日、なんかぼーっとしてたら一年終わっちゃったよ的な、不完全燃焼っぽい気持ちもありますが、ピアノはそれなりに弾いてましたね。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←成果は…あったようななかったような

今年の目標は、
・大曲はじっくり練習(バッハ/半音階的幻想曲とフーガ、ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番)
・小曲を次々録音
でした。といってたわりに「小曲を次々録音」はできなかったんですけど。大曲が大曲すぎて。
----------------
【大曲】
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ
ショパン/バラード第3番
ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番

【二台ピアノ】
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番第二、第三楽章(オケパート)
クレメンティ/ソナチネOp.36-6(ソナチネパート)
John Williams=石川芳 スター・ウォーズ メインテーマ(2nd)

【小曲】
グリーグ/叙情小曲集「祖国の歌」
吉松隆/プレイアデス舞曲集「さりげない前奏曲」「球形のロマンス」
こきりこ節
ロンドンデリー
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
菅野よう子=かてぃん/花は咲く
ラフマニノフ=阪田知樹/ヴォカリーズ
グラナドス/詩的なワルツ集より「旋律的なワルツ」
サウンド・オブ・サイレンス
「耳をすませば」より「地球屋」「丘の町」「エルフの女王」「猫を追いかけて」「夏の終わり」「追憶」
ショパン/ノクターン第7番
モーツァルト/ピアノソナタ第4番K.282
バッハ/シンフォニア第11番
矢野顕子/KAWAJI
矢野顕子/WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN
プーランク/8つのノクターンより第1、第7曲(、第8曲) ←第8曲試しに弾いてみたらすごく気に入ったので、この3曲をセットで手持ちにしたい
ホワイト・クリスマス   ←12/1記事「今年の目標と現状」からの追加分
プーランク「村人たち」より第一曲
カバティーナ(映画「ディア・ハンター」より)


【来年弾きたい曲10選】
(1) グリーグ/ホルベアの時代から
* 仕掛中

(2) ガーシュウイン/3つの前奏曲

(3) プーランク/村人たち
* 1曲試しに弾いてみた

(4) モーツァルト/幻想曲ハ短調K.475

(5) スカルラッティ/ソナタK.87

(6) ショパン/即興曲第3番

(7) ラヴェル/水の戯れ
* 「ふゆやすみのしゅくだい」で譜読み

(8) ブラームス/3つの間奏曲Op.117

(9) シューベルト/ピアノソナタ A Major, D. 959の第一楽章

(10) バッハ/イタリア協奏曲

というわけで今日は早速、「水の戯れ」を…弾く練習というんじゃなくてほんとに楽譜読んでただけで、一小節が長い間に臨時記号を忘れちゃうからひたすらメモしたり、音が上~のほうだったり下~のほうだったりとっさに読めないのをカナふったりw 目がちかちかするわ。こんなの年取ったら余計読めないよ

そして、今年出た練習会や発表会たくさん。ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
それでは皆様、よいお年を。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか「踊る大捜査線」を見る自立できない休日

2022年12月30日 | 生活
有言実行。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←明日はもっとだらだらする(決意)

今日は、ピアノ弾いたり(←時間溶けるやつ)しないうちにまず半紙と硯と筆出して(家でそんなの出すことないから新鮮!!)、
年賀状製作に邁進しました。

「謹賀新年」云々の文字部分は、まぁ毎年同じ文言でも問題ないわけですが、新たな、というか今の今書いた字でお届けするのがいいかなと…
デザインというほどのデザインがないのでせめて…
まぁ誰も違いに気が付かないと思うんですがね。

書道の先生が今回用に新たに送ってくれたお手本を見ながら、本日書きました。
書道レッスンの中で年賀状用の作品を書くときは当然、何度か書いては先生に修正というかアドバイスもらって仕上げていくんですが、
自分ひとりだとさっぱりそんな手順を踏む気にはなれず…

お手本見てちょちょっと書いてみて変だなと思う字は横にもう一つくらい試し書きしてみて、
さぁ本番と思って一回通しで書いたらもうそれでいいことにしてしまいました。

ピアノであれば、レッスンに持って行かない曲であってもおゆき先生の背後霊がそこらへんにたゆたってるので、最低限「ここは『どすん』としちゃいかんな」とか修正事項に思い至って何度も練習する材料というものがあるわけですが、書道ではまだそのへんぜんぜん自立とは程遠いようです。

しかし「皆様のご多幸を…」云々みたいな漢字かな交じり文を書くことについては、ここのところ立て続けに三回、百人一首を題材に練習してきましたから、一発本番の手抜き製作ではあってもなんとなく去年のよりいい感じにはなるようです。まぁよかった。

書くところまではまぁよくて、それをパソコンに取り込んで、色の調整とか背景削除とかをさて…?? どうするんだっけ??

になったところ、昨晩から泊っているまたろうがフォトショップ使って「新規レイヤー作って…このツールで範囲を指定して…」説明しながらちゃっちゃっとやってくれた。「これでお母さん来年は自分でできるね?」といわれて「いや、絶対忘れてるから(正直にいえば今既にわかってない)来年もお願いします」
(これまた自立とは程遠い)

一方、またろうのほうも、パソコンは持ってるしイラスト作成ソフトは持ってるけど、住所録ソフトは持ってないし住所録も管理してないし(!)そもそもプリンターを持っていない。年賀状は実家に泊まりにきてプリントアウトするってことでこれも独り立ちしてないってことでは??


そして夜ごはんからはこじろうも来て、人数増えたところでなぜか「踊る大捜査線」(映画版じゃないやつ)を見ることになりました。

なぜ「踊る大捜査線」なのかというと、なんか突然こじろうが見たくなったらしくて、映画はなんだかのサブスクで見られるそうなんだけど、テレビ版は見られないんだって。
私らが若い頃は、新しく独立するときはまずテレビ買う感じだったと思うのですが、今どきの若者はテレビ買わない人も多いみたいですね。たいていのことはスマホで用が足りるし、さらに何かのときはパソコンでよくて、テレビって滅多にいらない。

テレビじゃないとみられないものがあれば実家で見るってわけで、これまた自立したともいえないような。

というわけで、ずるずるともたれ合う年末、無事修理が済んだ床暖房の上に毛布持ち込んで、「踊る大捜査線」をだらだら見る。

いちおう年賀状出せたのが上出来。ピアノもちょびっとは弾いた。以上。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の大掃除!?

2022年12月29日 | 生活
年末の大掃除、といっても、意識高くない系なので家をぴかぴかにするわけじゃないんだけど…

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←定年よりは夫婦二人生活のほうが近い…はず…

年末年始といったら、くだらない特番をだらだら見るというのがお決まりだけれど、番組は放送をリアルタイムで見るわけじゃなくて録画を見るので、ハードディスクレコーダーの中身を空けておくのが重要。大掃除ってまぁたとえばそういうことね

既にいらないものを消し、
見れば消せるものを見て消し、
ブルーレイに焼けるもの焼いて消し、

そんなことやってるとずいぶん時間かかるので、年末年始休みになる前からぼちぼちやっておかないと。

と思っていたところ…

よしぞうが何か新アイテムを買ってきてハードディスクレコーダーの裏につけている。おぉ??

なんと、大容量の造設メモリーだそうで、当初ついてたハードディスクよりさらに広い空き容量ができた(^^)

じゃ「大掃除」いらないね…(!)

(いや、この容量いっぱい溜めこんだ暁にはなんか始末に負えないことになりそうだけれども)

まぁとにかくそれは片付き、

あとは年賀状(まだ手付かずw)のための住所録の確認(喪中はがきチェックとか)。

先日、給湯器が故障して慌てたが、幸いすぐ修理に来て→交換部品発注→交換まで数日で終了、年末年始にかからず済んだのでほんとよかった。
お湯、お風呂、床暖房が使えないとなると冬は死活問題で
床暖房なしの年末年始とか盛り下がる。。

いろいろあったが、なんとかまずまずいい感じで年末年始休みを迎えられ、
今年のカレンダーには大いに不満ではあるが(12月30日~1月3日が年末年始休日であるところ、土日がまるっと飲み込まれていてお得感に乏しい)、
料理とかは「ちゃちゃっ」とできる範囲で留めて、ピアノ弾こっと。

ピアノの練習、急ぎのものは猫連弾くらい(年明けに本番)で、
ホルベアはぼちぼち練習するとして、
なんか「ふゆやすみのしゅくだい」として新しいのを譜読みしてもいいな。

それはともかく明日はまず年賀状作らないと…(既に一月一日には届きませんねスミマセン)

先日おもしろかった動画(仲道郁代+亀井くんベトソナ公開レッスン)の後編が出ていた
仲道郁代・ベートーヴェン マスタークラス(後編) 吉見友貴 ピアノソナタ第31番
なんと31番ですよ嬉しいですね。明日はまずこれ見よっと(年賀状は…)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最終レッスンはホルベアで

2022年12月28日 | ピアノ
おゆき先生に習い始めた当初、私はいつも月イチレッスンに毎度違う曲を(!)持っていっていたのですが、
少なくとも二回ずつくらい持ってきなさいってことで…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←プーランクの成仏のさせ方も考えないとね

二年目以降はそのように心がけております(^^;;

前回レッスンではプーランクを見てもらったので(初回)、今回もプーランクというのが流れではあるんですけど、
プーランクは今後特に本番を予定していないし、一方、
ホルベアは三月の発表会にエントリーしているので、ホルベアのほうでお願いしました。

プーランクは、完成したとはいえないかもしれないけど、あとちょっと弾けてない感じのところも自分で練習すればよさそうなところ、
ホルベアは「どうしたもんだか」わからないところがいっぱいあるので、せっかく年末年始に「ひとりでれんしゅう」する前にレッスンしてもらったほうがいいものね。

ホルベアのプレリュード、昔は「速いから無理」と試しもせずスルーだったわけですが、今や成長して(ツラの皮が?)まぁ弾けるテンポで弾けばえぇやんということで腹くくって弾いてみる気になったわけでとりあえず進歩ですね。実際、弾いてみますとそこまで弾きにくくないというか

まぁ弾くだけなら弾けそうな感じですけど、ノリがね。弦楽版のホルベアのプレリュードの明るく軽快な響き、わくわく感、あんな感じにちっとも聞こえず
「どたばたどたばたどたばた…」
いやこれ別の曲ですがな。

しっかり練習して速く弾けるようにしたら多少いい感じに聞こえるかもしれないですけど、それは問題を一部覆い隠しているだけという面もあるような。
おゆき先生いわく、ゆっくりで練習しているときから「わくわく感」を大切にして弾くべき、ということで実演していただきますと確かにそう聞こえる…

右手(速い)のまとまり感、アクセントの付け方というところもポイントの一つではありますが、
左手(ゆっくり)のフレーズ感、拍感というものもけっこう重要であるようです。

あと、手がバッテンになるところ…左手で弾く旋律が目立つように、右手がどたばたうるさくならないようにというのはもうレッスン受ける前から「絶対言われる」と予想のつくポイントだったので、なるべくそのように弾いてたつもりだったのですが「右手もっと小さく」やっぱり言われましたねハイ。難しいです

プレリュードが終わると、サラバンド、ガボット、エア、と昔も(いちおう)弾いたゆっくり系の曲が3つ続きますが(ガボットはゆっくりとまではいわないか)、
今にして思うと、いざきれいに弾こうとすると案外難しいというか弾きにくいところがあって、サラバンドも「いや届かないわ」みたいのが随所に出てくるし、ガボットも私の苦手なオクターブ連続がどたどたしやすいし、エアは「じゃらららーん」と弾く、音の多すぎる和音とか嫌ポイントがけっこうたくさん

リゴードンが実はかえって弾きやすいかもしれない。

弾きにくいポイントのところ、説明してもらったり、実演してもらったりしてひとつずつ検討していくと、
「実はそんなに頑張って弾く音じゃない」とか
「実は間に合うように前もって弾き始めればいい」とか
そんなにものすごく難所というわけではなく、コツを掴めばいいらしかった。連続オクターブは引き続き課題だが。

結局最後まで問題になるのは、「スラーの最後は軽く短め」という100ぺん以上言われているアレになるやもしれない…

まぁともかく。

この曲は、楽しいし美しいし、練習してて楽しい曲ですよということでした。プロが弾く頻度は高くないと思う…いやアマチュアもそんなに弾かないような?? もっと人気あってもよさそうな曲だと思うけどねぇ。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会納め@つゆの唄

2022年12月27日 | ピアノ
今日は年内最後の練習会、場所は「つゆの唄」でした。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←聞くほうはシューベルト成分多め、それもまたよし

平日なのでこじんまりと参加者四人、持ち時間はたっぷり34分でした。えっそんなに何弾くの、って…

二巡に分けて、一巡目が「練習してある曲を弾く練習会」、二巡目は「これから練習する曲を弾く練習会」ということにしました。ハイ

34分ががっつりベストな状態でプログラム組めるならそれは「合同リサイタル」のときと同じってことになりますが。無理ですねムリ

【一巡目】「練習してある曲を弾く練習会」
バッハ/シンフォニア第11番
矢野顕子/KAWAJI, WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN
プーランク/8つのノクターンより第1曲、第7曲

【二巡目】「これから練習する曲を弾く練習会」
カバティーナ(映画「ディア・ハンター」より)
グリーグ/ホルベアの時代から(プレリュード、サラバンド、ガボット、エア(途中まで))

カバティーナを弾かないで、ホルベアを全体弾いたほうがまとまり良かったですね。エアはほんとほぼ弾いてなかったのでちょっとさすがに無理かなと思ってそこらへんで時間がなくなるようにあらかじめカバティーナ弾いたんだけどw ちゃんと弾けてなくても最後まで行くほうがよかった気がする。


ピアノはシゲルカワイで、調律はちょうど年明けに予定されているそうで、状態はベストとは言えないようですが、とても弾きやすく感じました。響きとしっかりリンクして、コントロールしやすい。

「ホルベア」は三月の発表会で弾こうというのが予定で、今日初めて(人前で)弾いてみましたが好感触です(弾いていて楽しい)。たぶんこのまま行くと思います。

プーランクは、練習会ではけっこう何度も弾いたけれど、「大きい本番」で弾く機会がなく、ちょっと成仏しにくい。来年まで持ち越すかどうしようかなぁ。


ともかく、今年もたくさんの練習会に出て、聞いたり、聞いてもらったり、たくさんのピアノとたくさんの曲に触れることができました。
ご一緒してくださった皆様ほんとうにありがとうございます。また来年もよろしく。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする