レイトスターターだったり、再開組だったり、とかく「お指の都合」がありすぎる場合は楽譜まっくろ系の(音符密度が高い)曲は嘘にでも弾いてみることができず、白い系の曲をあれこれ探すことになりますが…
←白黒両方魅力的に弾ければいうことなし
白けりゃ白いで簡単ともいえず、たとえばトロイメライとか(-_-;;
間がもたないっていうかサマにならないっていうか。
まぁお指の都合がつく範囲でなるべくタカタカ音符が並んでいるような曲が無難っちゃ無難なんですよね。
アマチュアが集うピアノサークルでも、それぞれのレベルにおいて、黒い系が得意な人と白い系が得意な人に分かれるような気がします。
プロならばどちらが好きとかしのごの言ってないでどっちも弾けなきゃいけないでしょうけど(^^;; でも、ある程度好き嫌いはあるものなのかな? 昨日行ったコンサートでも、黒い系に自信のありそうな選曲をした方と、白い系に自信のありそうな選曲をした方がいました。
でも、お目当てのMegumiさんはトリで登場して、リスト二曲…ゆったり(白い)系の「愛の夢-3つの夜想曲」より第三番と、巡礼の年第一年「スイス」より嵐(夕立)とのことで、
これは白黒がっつり両方並べて真っ向聞いてもらおうという選曲です。よく知られている(耳タコ)曲、あまり知られていない曲という対比でもあります。
最初は「白」から始まって、それですぐ思ったのが、旋律の歌い方です。旋律がくっきり聞こえていないともごもごしちゃうし、かといって叩いたら(この甘くやさしい曲が)台無しなんですけど、とても深みのある音色でしっかり聞こえて、心に伝わる旋律でした。
ただおそらく常ならぬ緊張をされていたようで、「えっそこで?」というミスがあり、私は別にふだんあら捜しをするような鑑賞をしていませんけど、昨日はどうしたわけだか(初めてお会いするのに!!)とてもとてもMegumiさんを応援する気持ちで聴いていたもので、逆に心臓がばくばくしてしまって、表現に十分入り込む前に曲が終わってしまいました。あっ、なんだかとても素敵なところもあったのに、しまった、みたいな。
(Megumiさんのブログについたコメントを見るに、ふつーに聞いてりゃ気づかずに済んだようです。流れを止めたわけじゃないので)
次の曲「嵐」は知らない曲で(予習していこうと思っていたけどバタバタしていてそのまま)、でもリストだけに音符てんこもりの真っ黒系。黒い曲は弾くだけでもエライとは思いますが(私には一生弾けないしね)、実は私、黒い系の曲を聞くのあんまり好きというか得意ではないんです。ごちゃごちゃしていてわかりにくいとかなんかすごいとは思うけど心に響かないとか、うるさいとか。
でもMegumiさんの弾き方が、なんというか「黒つぶれ」していなくてクリアで立体的で、はっとするほど「休符」が美しい…休みってそりゃ無音部分なんでそれが美しいとか変な話ですがなんかそう思ったんです。休みって音楽は続いているのだしいろんな休符があるんですよね(と、前回のレッスンで言われたばっかり) 後半さらにノッてきて迫力をもって弾ききったときは客席大興奮でした。
というわけでやっぱり聞きに行ってよかった(^-^) (黒い系の曲を私好みに弾いてくれる人はそんなに多くない)
とは思うんだけど、こういうコンサートのフォーマット(業者さんが参加者を複数募って参加費とチケ代の両方で成り立つコンサート)というものについてはやっぱりちょっと思うところもあります(正直かなりビミョーな演奏もあったし)。その話は別記事で。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
←白黒両方魅力的に弾ければいうことなし
白けりゃ白いで簡単ともいえず、たとえばトロイメライとか(-_-;;
間がもたないっていうかサマにならないっていうか。
まぁお指の都合がつく範囲でなるべくタカタカ音符が並んでいるような曲が無難っちゃ無難なんですよね。
アマチュアが集うピアノサークルでも、それぞれのレベルにおいて、黒い系が得意な人と白い系が得意な人に分かれるような気がします。
プロならばどちらが好きとかしのごの言ってないでどっちも弾けなきゃいけないでしょうけど(^^;; でも、ある程度好き嫌いはあるものなのかな? 昨日行ったコンサートでも、黒い系に自信のありそうな選曲をした方と、白い系に自信のありそうな選曲をした方がいました。
でも、お目当てのMegumiさんはトリで登場して、リスト二曲…ゆったり(白い)系の「愛の夢-3つの夜想曲」より第三番と、巡礼の年第一年「スイス」より嵐(夕立)とのことで、
これは白黒がっつり両方並べて真っ向聞いてもらおうという選曲です。よく知られている(耳タコ)曲、あまり知られていない曲という対比でもあります。
最初は「白」から始まって、それですぐ思ったのが、旋律の歌い方です。旋律がくっきり聞こえていないともごもごしちゃうし、かといって叩いたら(この甘くやさしい曲が)台無しなんですけど、とても深みのある音色でしっかり聞こえて、心に伝わる旋律でした。
ただおそらく常ならぬ緊張をされていたようで、「えっそこで?」というミスがあり、私は別にふだんあら捜しをするような鑑賞をしていませんけど、昨日はどうしたわけだか(初めてお会いするのに!!)とてもとてもMegumiさんを応援する気持ちで聴いていたもので、逆に心臓がばくばくしてしまって、表現に十分入り込む前に曲が終わってしまいました。あっ、なんだかとても素敵なところもあったのに、しまった、みたいな。
(Megumiさんのブログについたコメントを見るに、ふつーに聞いてりゃ気づかずに済んだようです。流れを止めたわけじゃないので)
次の曲「嵐」は知らない曲で(予習していこうと思っていたけどバタバタしていてそのまま)、でもリストだけに音符てんこもりの真っ黒系。黒い曲は弾くだけでもエライとは思いますが(私には一生弾けないしね)、実は私、黒い系の曲を聞くのあんまり好きというか得意ではないんです。ごちゃごちゃしていてわかりにくいとかなんかすごいとは思うけど心に響かないとか、うるさいとか。
でもMegumiさんの弾き方が、なんというか「黒つぶれ」していなくてクリアで立体的で、はっとするほど「休符」が美しい…休みってそりゃ無音部分なんでそれが美しいとか変な話ですがなんかそう思ったんです。休みって音楽は続いているのだしいろんな休符があるんですよね(と、前回のレッスンで言われたばっかり) 後半さらにノッてきて迫力をもって弾ききったときは客席大興奮でした。
というわけでやっぱり聞きに行ってよかった(^-^) (黒い系の曲を私好みに弾いてくれる人はそんなに多くない)
とは思うんだけど、こういうコンサートのフォーマット(業者さんが参加者を複数募って参加費とチケ代の両方で成り立つコンサート)というものについてはやっぱりちょっと思うところもあります(正直かなりビミョーな演奏もあったし)。その話は別記事で。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)