アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

またろう本のつづきのまとめ

2017年07月03日 | 高専生活
またろう本

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

をまとめたときは、すでに高専生活が始まってそこでもスリリングな日々が流れていたんですが、それじゃあ話のまとまりとして悪いってんで、山あり谷あり高校受験から、「旋盤のない高校には行かない(←たいていの高校には旋盤ないよ)」といって第一志望の高専に進学というところでハッピーエンドっぽく? 無理やり? 終わらせました。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←視界に入らなければ心穏やかですが実際どうなんだろ

でも実際にはそこで「めでたし、めでたし」「あとは平和に暮らしましたとさ」になるはずもなく、
すったもんだやって留年まで行っちゃったわけですけど…
まぁなんだかんだその先は徐々に(回り道しながら)軌道に乗っていって無事(無事でもないけど)高専卒業、大学編入、大学院入学となってようやくようやくようやく(×100)あとは本人がなんとかやれるのかな…

ってな気分になり、

ちょうどそこへ、

暗譜について一連の記事を書く都合でたまたままたろう高専生活の過去記事を読んだらもう、
泣けるおもしろさで(怒りも…)
なんか次々読んでしまいました。ほんっっっとにこれでよく卒業までこぎ着けたな。

でも、またろうの高専生活って、まず中学受験ブログの間借りで始まり、
次いでここのブログで飛び飛びに載り、
本が出てしまったあとに独立したまたろうブログを作ったので、

ぜんぜんまとまってなくてめちゃくちゃ読みにくいんです。

書いた本人が「この話の続き」を探すのに苦労するくらいで(^^;;

ということで、やっぱりまたろうの話はまたろうブログにまとめようと思い立ちました。

でもまたろうブログにただ転載しちゃうと、いろんな記事にいちいちついてる熱のこもったコメントが読めなくなっちゃうので、
リンクでまとめるのが妥当かなと。

こういうちみちみした作業って案外めんどくさいんで、
一気にはできませんけど、
ぼちぼち並べていきますので、
「またろう高専生活、読み返したい!!」とかいう
たいへん奇特な、全国集めれば十何人かくらいいらっしゃるかもしれない方は
「まったりまたろう成長日記」
をときどきチェックしてみてくださいね。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またろうブログについてお知らせ

2014年05月18日 | 高専生活
まったりまたろう成長日記」ブログのほうの更新が一時ストップしていましたが、またぼちぼち不定期更新してますのでお知らせします。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←○○な子ほどかわいいといいますから

ストップしていたのは、本の原稿をまとめるほうに時間を取られていたからです。えと、つまり、近々、またろう本が出ます。

前に、「アンダンテのだんだんと中受日記」ブログをまとめて「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと」という本にしましたが、今回の本はブログのまとめというわけではありません(だって、またろうブログは始めたばっかりだもんね)。

ブログを始める前に書いていたWeb日記、さらに遡って保育園や学童の連絡帳などからまたろうの成長と親・先生の(ときにより空回りする)奮闘を辿りました。それにしても我ながらマメだったらしくて(笑)ほんとに膨大な記録がありました。

今後の「まったりまたろう成長日記」ブログには、本に収まりきらない細かい話を拾っていこうと思います。

今度の本ももちろん、またろうがイラストを描いています。


* * *

それで、現在のまたろうは、大学編入試験の勉強をしなきゃいけないので、ほんとうならイラストなんか頼んでる場合じゃないんですけど、傍から見ているとあまりにもまったり暮らしているもんだから(勉強に使っている時間が非常に短い)、いろいろと頼んでしまいました。

けど、途中でよしぞうに言われて気がついたんですけど、実際の作業量がたいしたことなくて、現状やっている勉強時間と合わせてゆうゆうと生活に収まるはずであるからといって、邪魔にならないとは限らないのです。

「アレをやらないと」「コレもそろそろ片付けないと」…など、漠然とした「やること」が複数、心にかかっていると、そのどれにも手をつけられず、ぼーーっとしてしまうのがまたろう族の習性のひとつだとか(よしぞうも基本的に同じ??)。なので、イラストの締め切りを早く設定し、もう完全に終わらせてしまわなくては勉強のほうも始まらない。勉強のほうがそこそこ進んだら、その日の残りに邪魔にならないくらいのイラスト仕事をつっこもう、なんて浅はかな(←ふつうの考え方ですが)プランは無効だそうです。

そういうこともあるかもしれない、と思って、「今日はとにかく願書を書け~」「今日はとにかくイラストを描け~」というように、一日にはひとつのシンプル項目を掲げてみたら、なるほどちゃんと進みました。勉強になります。

私はほら、逆に、あれとこれとそれと、もひとつこれも、と同時並行多数の事柄を抱えていないと飽きちゃうしやる気が出ないタイプだからね。どうも、調子狂っちゃうのよね。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ最終学年

2014年04月18日 | 高専生活
気が付いたら、またろうもこじろうも最終学年(o_o) ←気が付くのちと遅い

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←春のごたごたは恒例ですが

いや~ついこないだ、またろう&こじろうのダブル受験でブログを書き始めたような気がするのに、早い早い。

小学校の六年間はあんなに長いのに、どうして受験終了後の六年間は「あっ」ちゅう間なのか…

それにしても、三歳差だから高校受験と中学受験が重なったのはいいとして、せっかく片方は六年間、片方は五年間の(はずの)高専なのに、また最終学年が重なってるってのはどうよ。

…え?? それが嫌ならまた留年しましょうかって? それだけはご勘弁ください。

またろうもこじろうも、二月あたりにピークがくる一般大学受験組とは違って、ずいぶん手前にクライマックスが訪れるので、今はまさに正念場、のはず。

しかし。はなひめは、高三の先輩とかが怖いくらいエンジンかかって、寸暇を惜しんで勉強してるのに比べて「お兄ちゃんも受験するんでしょ?? こんなにのんびりしてていいの??」と違和感ありありらしいが、そして母も強く同意するのだが、まぁまじめな(しかも女子校の)進学校と比べてもしかたがない。ひとはひと、自分は自分ってね。

またろうとこじろうとどっちが気になるといったら、そりゃもう圧倒的にまたろう。

またろうは、進学か就職か、とにかくいろんな道が幅広く目の前に開けているようでありながら、要するに自分でどうにかしなきゃ一歩も始まらないってことで、下手すりゃニートまっしぐら。ぼやぼやしないで調査、準備、怠りなくお願いしますよっていっても、またろうは第一志望の進路を決めたらあとは悠々と春休みを過ごし、でもバックアッププランなしで新学期始まっちゃったよ、それはまずいでしょう ←いまココ

それで巻きを入れて要項取り寄せたりとか、過去問調べたりとか。

それに比べて、学校の「本流」に乗っていけばどこかおさまるべきところにおさまるであろうこじろうは、ずっと気が楽。

またろうのごたごたに加えて、こじろうの一般大学受験なんてあった日にゃー、白髪が増えるくらいじゃおさまらなかったよ。ほんとによかった…

それにしても、情報収集ならまだ手伝えるところもあるけど、勉強はもう手伝えないから、自分でやってくださいよ。


六年間、あまりに快適だったんで名残惜しい…
試合を見に行ったり、文化祭行ったり、ランチ行ったり
せいぜい、マメに楽しもうと思います。

二人とも、合ってる学校に出会えて、ほんとよかったね。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ブログ「まったりまたろう成長日記」

2013年12月29日 | 高専生活
中学受験ブログの更新が終了して、いっこ片付きましたので…

音楽ネタでも中高一貫ネタでもない「またろう話」を分けるため、新ブログを立ち上げました。
「まったりまたろう成長日記」

どうぞよろしくお願いします_o_

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポート溜め込み癖をなんとかする

2013年10月23日 | 高専生活
レポート提出遅れといったら、学生時代のよしぞうはそりゃすごくて、学生実験レポートを溜めまくって、白々した提出リストが壁に貼られていた。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←まずは自分の癖を知ること。

私のほうは…まぁそこそこ間に合って出してました(^^;;

何で間に合うかといったら、締め切りまでに取れる時間を見積もって、それで書ける範囲でちゃっちゃっと仕上げちゃうってだけの話で、別段勉強熱心ってわけじゃないんだけどね。レポート出すって、まずはそういうもんじゃないのかな??

毎週まいしゅう実験があって、そのレポートを翌週までに出す、んだったと思うんだけど、遅れるにしてもとにかく学期の終わりまでには出さないとね、って感じ。よしぞうは最後だいぶまきを入れたけど、なんだか結局いくつか残ったような記憶がある。それでも卒業できたのは…仲人の先生(教授)が、「えー、新婦は卒業を決めましたが、新郎はもう一年がんばっていただくことになりました」といいたくなかったからではないかという疑惑が。

そんなよしぞうでも、社会人になればちゃんとツボを押さえてやっているし(たぶん)、またろうがレポートを出せるように、やることリストを作れとか進捗チェックとか、まともなアドバイスをしているのを見ると、人に成長ありというか、感慨深いものがあります。

私は、よしぞうがレポートを溜めこんでいるとき、気にはなるけど基本的に横のつながりだから「あらまぁ」と思っていただけで他人事というか。結婚相手としてすごくマイナスだとは思わなかった。しかし、親(よしぞう)の因果が子(またろう)に報い、似たような子が生まれて今度は親として心配しなければいけないということがわかっていたら、もうちょっと違った結論に…ごほんごほん。

「予想どおりに不合理」(ダン・アリエリー)という本の中に、学生にレポートを提出させる実験があった。

一学期に三回、レポートを提出させてそれで成績がつくんだけど、
グループ1: 三回の締め切りを各自が自由に設定する。締め切りに一日遅れるごとに成績が1%下がるペナルティー。
グループ2: 学期の終わりまでに提出すればよい。
グループ3: 先生が締め切り設定。第四週、八週、12週に提出。締め切りに一日遅れるごとに成績が1%下がるペナルティー。

さてこれで各グループの平均成績はどうだったかというと、
グループ3 > グループ1 > グループ2
となった。グループ2はどういうふうにも提出できて自由度最高、なんの損もないわけなのに。結局、各人が溜め込み癖を発揮して、最後の最後にやっつけのレポートを作ったりすると成績が下がってしまうということらしい。

なんの自由度もなく、遅れるとペナルティーがあったグループ3は、一番損なようだけど一番よい結果になった。

ところでその中間の平均成績になったグループ1は、
・三回のレポート締め切りを、平均的な間隔を空けて配置した学生は、グループ3と変わらない好成績をあげた。
・レポート締め切りの間隔を空けなかった学生が、平均成績を下げた。

グループ1の条件を出されて、ペナルティーのことを考えたら、全部の締め切りを学期末に設定するのが「賢い」「損のない」方法だと思うじゃないですか。それでもあえてグループ3みたいな締め切り設定して、好成績をものにした学生もいたというところがおもしろい。

大人になるってことは、自分がちゃんとやれるような条件設定を自分でやるってことだよね。
自分はいつになっても自分でも、その自分がうまくやれるような工夫を自分で考えられたらそれでいい。

私も傘をなくす率が激減したしね…

またろうもガンバレ!!

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする