9月の終わりにいったん「今年のまとめに向けて弾く曲の整理」という記事を書いていますが、10月が終わりますのでもういっぺん確認して…心残りの整理を。
←そりゃ本番に思い通りの演奏できる確率なんて
本番にかけたのに成仏できなかった、最大の心残りは
ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット
です。これ、自分的にはわりと「安全に」弾けるイメージだったのが、どうしたわけか弾き始めからてんぱってしまい、どの音が鍵盤上のどこにあるのかわからなくなったという…何なんでしょうかあれは。
もちろん、何度も録音トライできる自宅で記録して区切りをつけることはできると思うんですが、でも録音でよければ10年前に取ったのもそこそこいい感じで弾けてて…これは、「ばかっこいい」的録音つまり根性でなんとかしたものであって、当時あまり弾けてなかった中での奇跡の一発です。それより今のほうが多少はいい録音取れるはずなんですがね。チラと聞いてわかるほどの差になるかというと微妙です。だからせっかくなのでホールで弾いて残したくて(贅沢)
だってそういう曲でしょ(響きがおもしろい)。
まぁ心残りを言い出すとキリがない。グラナドスのサルダーナも、肩の具合が微妙で練習が突貫工事だったのもあっていまいち決まらなくて…そのときより回復したんで今練習し直せばもうちょっといけると思うんですが。
「海の幽霊」は、今日公開されたWebピアノ発表会(かつさん主催)に自分的まぁまぁの録音を載せた、つもり、だったんですけど、今日聞いたらあまり気に入らなくて(o_o)
だって、本番(ファツィオリ)のとき、もっとずっと素敵に弾けたところもあったんですよ。でも大事故してるからその録音をイキにはできない(爆) 直前にがーっと追い上げたのでまだまだ安定していないのは当然なんですけどね。この曲ほんとに(私にとって)大変なので、この曲を引きずっているとほかの曲に移れない。
あれこれぐるぐる考えて、結局やっぱり12月本番に「愛の夢」とカップリングさせて成仏させる(目指す)曲は
ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット
にすることに。
「海の幽霊」は実力オーバー曲だったということで諦めて見切りつけよう…オクターブの連続とか音飛びとかだいぶしつこく練習して少しは慣れたとか、得た部分もあったと思うので。クラシック曲じゃないので「数年後リベンジを」という気になるかどうかは微妙だな…
今年のメイン曲:
ラヴェル/ソナチネ *
ベートーヴェン/ピアノソナタ第28番第一、第二楽章 *
小品:
ブルグミュラー/25の練習曲 *
中田喜直/こどものピアノ曲 からいくつか
チャイコフスキー/子供のためのアルバムからいくつか
バッハ/インベンション…シリーズ化するのかどうか?
それ以外:
メンデルスゾーン/ピアノ三重奏第一番第二楽章 *
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番第三楽章 *
ドビュッシー ベルガマスク組曲より「月の光」 *
グルリット/2台のピアノのための8つの小品より4番 *
グラナドス/スペイン舞曲集より1. メヌエット、2. オリエンタル、8. サルダーナ
アルカン/エスキスより18. 小リート *
上原ひろみ/PlaceToBe(Easy Version) *
矢野顕子/いいこいいこ *
大辻ゴン/あさがお *
大辻ゴン/星ぞら *
チャイコフスキー/四季より「秋の歌」*
米津玄師=かてぃん/海の幽霊
ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット …区切りつけるはずが大失敗でつかなかったw
バッハ/平均律第一巻第二番
モーツァルト/ピアノソナタ KV332第一楽章
(* は、いちおう区切りをつけた曲)
11月の本番:
スカルラッティ/ソナタL.466
スクリャービン/24の前奏曲op.11より2, 11
12月の本番:
ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット
リスト/愛の夢第三番
来年の予習的お試し:
ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番第一楽章
ラヴェル/水の戯れ
今日はせっせと人生初リストの譜読みをやってました。
---- 今日の録音
バッハ/インベンション10(練習その2)…昨日よりは速く
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←そりゃ本番に思い通りの演奏できる確率なんて
本番にかけたのに成仏できなかった、最大の心残りは
ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット
です。これ、自分的にはわりと「安全に」弾けるイメージだったのが、どうしたわけか弾き始めからてんぱってしまい、どの音が鍵盤上のどこにあるのかわからなくなったという…何なんでしょうかあれは。
もちろん、何度も録音トライできる自宅で記録して区切りをつけることはできると思うんですが、でも録音でよければ10年前に取ったのもそこそこいい感じで弾けてて…これは、「ばかっこいい」的録音つまり根性でなんとかしたものであって、当時あまり弾けてなかった中での奇跡の一発です。それより今のほうが多少はいい録音取れるはずなんですがね。チラと聞いてわかるほどの差になるかというと微妙です。だからせっかくなのでホールで弾いて残したくて(贅沢)
だってそういう曲でしょ(響きがおもしろい)。
まぁ心残りを言い出すとキリがない。グラナドスのサルダーナも、肩の具合が微妙で練習が突貫工事だったのもあっていまいち決まらなくて…そのときより回復したんで今練習し直せばもうちょっといけると思うんですが。
「海の幽霊」は、今日公開されたWebピアノ発表会(かつさん主催)に自分的まぁまぁの録音を載せた、つもり、だったんですけど、今日聞いたらあまり気に入らなくて(o_o)
だって、本番(ファツィオリ)のとき、もっとずっと素敵に弾けたところもあったんですよ。でも大事故してるからその録音をイキにはできない(爆) 直前にがーっと追い上げたのでまだまだ安定していないのは当然なんですけどね。この曲ほんとに(私にとって)大変なので、この曲を引きずっているとほかの曲に移れない。
あれこれぐるぐる考えて、結局やっぱり12月本番に「愛の夢」とカップリングさせて成仏させる(目指す)曲は
ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット
にすることに。
「海の幽霊」は実力オーバー曲だったということで諦めて見切りつけよう…オクターブの連続とか音飛びとかだいぶしつこく練習して少しは慣れたとか、得た部分もあったと思うので。クラシック曲じゃないので「数年後リベンジを」という気になるかどうかは微妙だな…
今年のメイン曲:
ラヴェル/ソナチネ *
ベートーヴェン/ピアノソナタ第28番第一、第二楽章 *
小品:
ブルグミュラー/25の練習曲 *
中田喜直/こどものピアノ曲 からいくつか
チャイコフスキー/子供のためのアルバムからいくつか
バッハ/インベンション…シリーズ化するのかどうか?
それ以外:
メンデルスゾーン/ピアノ三重奏第一番第二楽章 *
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番第三楽章 *
ドビュッシー ベルガマスク組曲より「月の光」 *
グルリット/2台のピアノのための8つの小品より4番 *
グラナドス/スペイン舞曲集より1. メヌエット、2. オリエンタル、8. サルダーナ
アルカン/エスキスより18. 小リート *
上原ひろみ/PlaceToBe(Easy Version) *
矢野顕子/いいこいいこ *
大辻ゴン/あさがお *
大辻ゴン/星ぞら *
チャイコフスキー/四季より「秋の歌」*
米津玄師=かてぃん/海の幽霊
ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット …区切りつけるはずが大失敗でつかなかったw
バッハ/平均律第一巻第二番
モーツァルト/ピアノソナタ KV332第一楽章
(* は、いちおう区切りをつけた曲)
11月の本番:
スカルラッティ/ソナタL.466
スクリャービン/24の前奏曲op.11より2, 11
12月の本番:
ラヴェル/ハイドンの名によるメヌエット
リスト/愛の夢第三番
来年の予習的お試し:
ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番第一楽章
ラヴェル/水の戯れ
今日はせっせと人生初リストの譜読みをやってました。
---- 今日の録音
バッハ/インベンション10(練習その2)…昨日よりは速く
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社