あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

空の画像です

2015年01月18日 04時45分00秒 | 
あけましておめでとうございます。
何で今頃?なのか??といえば、年明け早々、またも腹を壊したのを手始めにヘロヘロになってしまい、散歩を控えていたから。ンでも、窓から撮影した画像があったハズ…。と、記事立てしてみました。空の画像です。お好きな方は楽しんで下さい。
まずはトップ画像。2014年11月19日、朝6時31分のもの。続きましては。
2014年12月4日、朝6時31分のもの。

2014年12月8日、朝6時40分のもの。

2014年12月8日、朝6時43分のもの。

2014年12月8日、朝7時5分のもの。

2014年12月12日、朝7時7分のもの。

2014年12月23日、午後16時22分のもの。これは夕方の画像です。建物の立地からどうしても画像左の公民館の影が大きく入ってしまうので、なかなか夕空は撮影してません。
2014年12月23日、午後16時23分のもの。

2014年12月24日、朝6時57分のもの。

2014年12月24日、朝6時59分のもの。

2014年12月25日、朝6時55分のもの。

2015年1月4日、朝6時44分のもの。
ちなみに、2014年の冬至は12月22日でした。この日は19年に一度の「朔旦」という新月と冬至が重なる日でした。それがどうなの??とも思いますが、昔の人は、月の復活と太陽の復活が重なる日として大変めでたいハッピーな日ととらえていたそうです。へえ~へえ~へえ~~。
もちろん冬至は一年で日照時間が一番短い日でもありまして、この日を境に太陽が顔を出してる時間が短くなる日から長くなる日へとチェンジします。なので、この日を境に運が上昇に転じるとする考え方もあります。何にでも『芽』を見る日本人の考え方だよな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の画像です

2014年11月27日 01時53分21秒 | 
久々に空の画像です。
久々過ぎていつから更新してないか分からなくなったけど、今回掲載するのは今年の秋の画像を中心に。
2014年7月14日朝4時24分の画像
こちらはサッカーワールドカップの試合の途中で撮影しました。
2014年8月10日午後6時43分の画像

2014年9月19日、朝5時18分の画像

2014年9月21日の朝5時33分の画像

2014年10月3日午後17時28分の画像

2014年10月7日の朝5時55分の画像

2014年10月8日朝5時49分の画像

2014年10月24日朝6時4分の画像

2014年10月27日朝6時2分の画像

2014年11月2日朝6時18分の画像

2014年11月4日午後4時50分の画像
そしてトップ画像は2014年11月22日朝6時58分の画像
です。
確実に日の出が遅くなってますね~。
まるでCGで作成したみたいな空がありますが、どれが好きですか?空の画像は一期一会なのです。また溜まった頃掲載しますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとう

2014年01月01日 06時46分38秒 | 
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

いや~、今年のはじまりにふさわしい画像がなかったので、うちのベランダから見える朝日の画像にしました。

こうね。もう空は充分明るいのに、なかなか太陽が顔を出さなくてね。

こうなってからトップ画像になるまでまさかの30分くらいかかりました。や。冬の日の出は遅いんですね。

さて、毎年やってる今年の抱負ですが。
マイペースのブログで続けたい。
去年、夏の終わりに体調を壊してしまいましてお出かけ出来なかったのね。となるとブログのネタもなくしばらくブログ更新をお休みしてたのね。
ンでも日々のアクセスがあんまり減らなかったの。嬉しいと共に、やっぱブログ書かなきゃなあ~。と。
今年も日々更新とはいかないかもしれませんが、マイペースでこれからもブログを書いていこうと思います。どうぞこれからもよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜空の画像

2013年11月01日 05時06分30秒 | 
や~、夏の終わり頃から体調今一でお出かけ出来ないもんだから、窓の外が綺麗になったら画像を撮り溜めてました。
いくつか紹介しちゃいます。
ホンマにろくにお出かけ出来てないんで。つーか、この所消費税が上がる前に買い替えちゃお!であれこれ買い替えてたんですわ。
さて、まずはトップ画像。これは9月2日早朝5時2分の空。続きましては。

9月16日18時2分の空。夕方なのね。

9月20日早朝5時48分の空。

10月3日早朝5時34分の空。

10月12日夕方16時52分の空。あ~、日暮れも早くなったのねえ。

10月17日早朝5時47分の空。夕暮れも早くなったが、朝日が出るのも遅くなってきた。

10月28日朝6時17分の空。ホンマにお日様が出るのが遅くなってきたな。
でもほんの少し雲の位置、形が違うだけで空のキャンバスは色々変化するのね。定点観測はこれだから止められません。

何の気なしに、東京オリンピックって開催日はどうなってるんだろうか?って検索かけたらこれが…。
東京オリンピック開催日2020年7月24日ー8月9日。
パラリンピック開催日2020年8月25日ー9月6日
でした!
東京の夏は暑いぞっ!!
気温40度の中、スポーツ開催するんかいっ!?熱中症対策どないすんねん!?

気象庁は今年の夏、熱中症対策でスポーツするなっ!って連日連呼してたのに…。オリンピックをこの日程でやるって正気の沙汰と違うわっ!観戦するだけでも熱中症対策大変過ぎじゃっ!!どうるんだろうなあ~??
せめて日中の試合は止めて欲しい。早朝か夜でも辛いっ。
今年の夏コミケは8月10日-12日でしたが、あの日は最低気温が30度超えてたんだよねっ!そんな中、スポーツって…。私が選手なら逃げるっ!命が危ないもん。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀の天文ショー

2012年06月28日 05時31分16秒 | 
トップ画像は6月20日、午後7時過ぎの空です。6月21日は夏至だったから、7時でもこんなに明るいのですね。つーか、台風一過の空です。

前日の夕暮れから風雨が徐々に強くなりました。うかつにも対策を怠り、ベランダのコンテナは酷い有様になりました。具体的に言えば、成長途中のグラジオラスが何本もボキボキになってしまい、芽吹いたばかりの菜の花は根元から茎がボキボキ。

ところで、5月・6月と、世紀の天文ショーが発生しましたよね。あなたはいくつ目撃しました?
まずは5月6日のスーパームーンがあった。

スーパームーンというのは…。WIKIで調べてみた。「地球を周回している月の軌道が楕円形を描いていることから、月と地球の距離は変化しているのです。月が地球に最も近づいた時に満月または新月を迎える事をスーパームーンといいます。去年3月19日&20日に観測されたスーパームーンは、月が地球から最も遠い時に満月を迎えた時に比べ、大きさが14%大きく、明るさは30%も明るかったのです。
って、このショボい画像で言われても~なっああ。そうなん分かってるのよ。だから記事にするかどうかずっと迷っていたのだ。でもようやく台風一過の夕空が綺麗に撮影出来たので、記事にすることを踏み切りました。
や~、去年のスーパームーンは18年に一度というエクストリーム・スーパームーンというスペシャルな満月が観測出来たのですって。でも私、全く記憶にないんですが…。だって、去年の3月19日&20日頃と言えば、みずほ銀行がシステムダウン・計画停電が実施され世の中は大混乱していました。もちろん福島原発は既に爆発してました。なもので、スーパームーンのニュースを見た記憶も全くなく…。
にしても…。この画像は酷過ぎる。私の携帯電話の機種は、光に強く反応するのか、今までにも室内照明が光り輝いて失敗画像が大量生産してるのです。これをして今回の失敗は、おしてしかるべし…。
ってな訳で、金環日食画像もダメダメだったのです~。

問:これな~んだ?
答:2012年5月21日午前7時31分55秒の空!
私の住む相模原市南区相模台の金環日食の時間は7時31分31秒から7時36分31秒の間だったので、ま~サ~に~金環日食の空でございます。
ええ。これでもっ!!
当日、朝早くからスタンバイして待っていたのですが、空は曇天!しかも雨粒まで落ちてる有様。これはもう見えないやもしれん…。と半ば諦め気味。ところが、どういう幸運が働いたのが、雲の隙間から太陽が顔を出したのです。短い時間でしたが。それが調度金環となる時間帯に合致したのです。
充分な僥倖です。裸眼に焼き付けるように見上げました。合間合間に携帯電話で撮影したのですが…。
こんなんアリかよっ!?
や。iPhotoでなんとか改善出来ないものか?といろいろやってみたのですが…。

数多い画像の中から一番マシなのがコレでした。一つ上の画像をトリミングしただけですが…。
どこに太陽が写ってるのかもわからんわっ!や~、さすがに自分で撮影したので私はわかるんだけど。それって画像としてはいかがなものか…。ブログを見て下さる皆さまは判別出来ましたか?
幸いつーか、まさかの予備で撮影してあったMY フェイバリットコンパクトカメラの金環画像はなんとか金環が判別出来る太陽が写ってました。や。先日ようやく小田原散歩の時にフィルムを撮影し終えたので、現像して確認出来たんですよ。ええ、MYフェイバリットカメラは今どきフィムルカメラです。しかもそろそろヤバい程に壊れてます。その上、望遠もショボいので、2Lサイズに引き伸ばしてようやく太陽の輪っかが確認出来るという…。
凹んでたら、ぶめちゃんが撮影した画像をメールで転送してくれ、なんとか浮上したのですが、さすがにっ…。
 
こんなん用意して待ってたんですけどね…。窓に貼った白い布は、金環となるのは7時半前後。その前に三日月型の太陽の影を撮影しようと、数日前から7時頃のベランダから見た影がどこに写るか確認してました。もちろんその時刻どの辺りに太陽が見えるかの位置確認も怠ってません。
しかしかろうじて太陽が雲間から顔を出す程度では、影すら写せず…。用意はムダに。
しかもっ!!9時から脳外科の受診予約があったので、観測は8時20分には強制終了。
や。諦め悪く、病院の木陰で三日月型の木漏れ日が見えるやもしれん…。と地面を確認したのですが、木々の影が地面のどこにあるのか?さえ確認出来ず…。ショボい金環日食観測に終わってしまいました。

あ。6月4日の18時59分から22時19分に発生した部分月食は、すっぱり見えませんでした
や。確か21時半頃におぼろ月が現れてくれたのですが、ぼんやり過ぎて、月の輪郭もはっきりせず…。でもまあ、月食ならばまた眺めることも出来るだろうから…。諦めもつく。ま。今年の月食はもうないけどな~

そして2012年6月6日の金星日面通過
またもや曇ってるよっ!どうなってるんだよっ!!
さすが6月という所でしょうか?今年の関東地方の梅雨入りは6月9日だったから、まあ当たり前っちゃ~当たり前か…。
ほぼ諦めてたのですが、またもや晴れ間があったのです。しかも午前11時頃から12時半頃まで!!始めて準備していた日食メガネに出番がきた!
や~、この日食メガネは今回の為に用意したものじゃなくて、2009年7月22日に奄美諸島で観測された皆既日食の時に用意したのです。関東では部分日食が観測出来るハズだったんだよね~。ええ、この時も天候不順で日食メガネの出番ナシだったんだよ~。

んで、日食メガネつき金星の日面通過を携帯電話のレンズにかぶせて撮影してみた。(トリミング済み)
ショボさに輪がかかった出来!
手ぶれしてるんですね。画面が暗くなるので、手ぶれする!当たり前っ。でも気づけなかった~。携帯電話の画面は暗いんだよね~。すぐにパソコンに取り込んで確認すれば良かったのですが、気づいたのは既に金星の日面通過が終わった後でした…。
上の画像は午前11時22分9秒のものなので、ちゃんと写っていれば右肩辺りに金星が写っているハズなんだけど…。まあ、金星は小さいから長い間日面通過が確認出来るからいいよな。っと言っても次に観測出来るのは百年先なんだけど。
んで、最後に日食カメラで観測した結果を言うとですね。や~、心の眼では黒いホクロが見えました!
でも実際は見えたかどうかわかりません…。私、裸眼の視力は0.1もないんですよ。メガネ補正しても1.0もありません。しかも乱視!太陽の右肩にあるベき黒いホクロがあったような~なかったような~という惨憺たる有様でした。もう自分のスペックの低さに驚いたわっ。
ってな事で、5月から6月にかけての天文ショーをまとめて一つの記事にしたので長くなった!
人気ブログランキングへ
アジサイ散歩の画像を追加しました。
おととい、6月26日に千葉県松戸市にある日蓮宗の本土寺を訪問。こちらは境内に3万株のアジサイと菖蒲田があることで有名です。
2012アジサイ散策
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暁光

2010年12月29日 04時26分13秒 | 
ぼちぼち朝の言葉も尽きていたようですが、またまた朝の画像を。
私が飽きるまで続けていくので、呆れずに見てやって下さい。
まずトップ画像は11月25日午前6時2分。今回の画像で一番暁光の名前が似合います。
11月22日午前5時58分。
画像をアップしたら見えなくなっちゃった~。中央あたりに星は一つ残ってるんですね。一番星って一番最初に見える星ですが、一番最後まで見えてる星も一番星って言うのでしょうかね??
11月24日午前6時55分。

同11月24日午前7時9分。

11月25日午前6時35分。(トップ画像と同じ日です)


最後に11月26日時刻はまた控える前にデーターを書き換えてしまいわからなくなってしまいました。

さて、漫画好きには夏と冬の大イベント!!コミケットが今年も東京ビッグサイトで本日から開催されてます。
私は旅行スペースで竹里館出版局で参加~と言いたい所なのですが、冬の旅行の配置日は31日なのですよ。そんな日にちでは万一スペース当選となっても売り子が確保出来ない~、もちろん私も参加出来なーい。
なので、申し込んでません。や、紅白歌合戦の観覧に当選前提で申込むという手もあるのですが…。なにしろ紅白歌合戦の観覧当選確率って500倍くらいなのでアテには出来ませんっ。
という訳で、「竹里館出版局」のスペースをうっかり探して下さった方、いらしゃいましたらそういう訳で竹里館は冬コミケには参加してません。
参加される皆様。今年の関東の年末はとっても寒いので防寒対策を万全にいかれて下さい。

や。「竹里館出版局」のホームページは今年の秋に、楽天の無料ホームページ作成サービスの終了に伴い消滅したので、あられのブログにて連絡させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曙光

2010年12月28日 04時39分00秒 | 
朝夕の食後に飲んでる降圧剤には副作用があって、服用後1時間も経つと辛くなる。朝は耐える他ないんだけど、夜は気持ち悪くなる前に寝てしまうという対処が簡単です。
なので早寝早起きが身についてしまい、ベランダから昇る朝日を眺めるのが好きになりました。

なぜ朝日は毎日昇ってくるのに、朝焼け空は様々なのだろう?
などと乙女のごとくつぶやいてみたり…。
いくつか画像が溜まったので、また掲載します。
まずトップ画像は2010年11月10日5時39分の曙光です。よく見ると、中央の2つのビルのうち左側の少し上に星が映っいます。
続きまして、2010年10月初旬。
え~、やっちゃいました。いつ撮影した奴か、メモる前にデーターを書き換えてしまいわからなくなってしまいました。何度同じ過ちを犯すのか…。
/2010年11月9日6時15分。

/2010年11月16日6時5分。

/11月20日6時36分。
次第に朝日の登る場所が、画面左から右へ移動して来ました。
/12月2日。5時58分。
次第に夜明けが遅くなってます。朝はともかく、夕暮れが早いのがな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2010年10月05日 04時44分39秒 | 
9月12日の神奈川県相模原市の朝焼けは、久々に美しかった~。うちは南に向かって開けているので、夕日撮影には向きませんが、朝日撮影はバッチリなんですよ。
一杯画像を撮ったので、時系列で中継。
まずトップ画像は午前5時1分のもの。

続きまして、午前5時7分のもの。

そして午前5時8分。

同じく午前5時8分。朝焼けのピークです。2枚とも綺麗で選び切れませんでした。

終息です。最後は午前5時12分。

カテゴリーをまた一つ増設しました。それは「お城&御所」です。
歴史っぽいのを全部歴史散歩に突っ込んでいたのですが、記事が増え過ぎてどうにも検索しにくいので、出来るだけ紹介という名前の自慢をしたいお城の記事を独立ださせました。
お薦めは現在平成の大修復中の「姫路城」と去年の天皇陛下ご在位20周年記念で特別公開となった「京都御所」です。
他に、岡山城や小田原城があります。あと、悩んだんですけど、皇居ってかつて江戸城だったよな。と、江戸城っぽい記事はこちらへ移しました。よろしかったらご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の画像

2010年09月29日 04時59分42秒 | 
空の画像は「きれいだ」と思った時に撮影してます。
んでもってその後サクサクと削除していたのです…。
だいぶ溜まったのでここらで掲載しよう~と、画像処理をうっかりしてしまい、撮影時のデーターを上書きしていつ撮影したのか不明にしてしまいました。うう…。
一応撮影日順に紹介します。
トップ画像は7月15日の東の空なんで朝焼け。
下の画像は夕焼け。遠くに見えるのは丹沢山系。

こちらは朝焼け。ベランダは南東に向いてまして、日没は見えないので勢い朝焼けの撮影が増えます。

んで、最後も朝焼け。いつのだろう~?おそらく6月半ばだと思うんだけどね。

次に空画像をアップする時はデーターを控えておきます~。あ~がっくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯で朝の空を撮る

2010年03月05日 06時52分42秒 | 
携帯電話の取り扱い説明書を開く。
と、この携帯電話のカメラは有効画素数が約809万画素もあるんですっ!
と言っても搭載されている機能を使いこなせていないへっぽこには宝の持ち腐れ状態なんですが…。
なんで計算機メーカー(いわゆる一つのCASIOです)がそんなすぐれものな携帯電話を作ってしまったんだか…。
化石のような昔人間には機能満載の携帯は手強過ぎるよ。

さて、フォトショップに読み込んだオリジナル画素は903、11×677.33ミリ&72ピクセル=14.1Mでした。
え~、これって携帯画像をまずPowerBookに読み込んだ時に、プレビューで読み込んだのでそこがそもそも間違いだったかもしれませんが、ブログに掲載する時は、出来るだけ容量を減らしたいと思うんですね。
で、まずは画像をフォトショップで加工して容量を減らそうとしてる訳です。
でもどう減らせばいいのか?
減らした画像をブログに掲載したら、どれくらいのサイズでどのように見えるのか?
テストしない事には何もわからない。
そこをまず確認したいと思いまして…。
どうすっかな~。

いい素材がありました!
空の画像です。
うちのマンションのベランダは東から南に向いて視界が開けてまして、朝窓から見える朝焼けをたまに写してました。
では行きます。
全ての画像の解像度はもともと72ピクセルのを100ピクセルに変更してみました。
あれ?
そもそもここが間違ってるのか?
ま、いいや。
もうやっちまったよ~。
まずは画像フォルダから「オリジナルサイズ」で取り込んでみた。
トップ画像は120×90ミリ=490Kに変更したもの。

上の画像は130×97.5ミリ=576Kミリに変更したもの。

上の画像は140×10、5ミリ=667Kに変更したもの。

上の画像は150×11.3ミリ=767Kに変更したもの。

上の画像は160×120ミリ=871Kに変更したもの。(うっかり間違えて、この上の画像だけサイズ加工を間違えて、携帯で撮影したオリジナル画像を消去してしまいました。で、グンと容量が減ってしまったのを「画像の横のサイズ」のみ160ミリに変更したものだから、画像が荒れてしまいまいた。この失敗をすると後悔するって分かったので、以後気をつけよう)
わかりやすく、横幅を10ミリづつ大きくしてみました~。
さあ、どない?どれ位の大きさの画像で見たい?
閲覧者の意見をお待ちしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする