あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ドキュメンタリー・フェスティバルへ行った

2019年02月10日 | 映画
今日は高円寺へ遠征。

座・高円寺です。



ドキュメンタリー・フェスティバル「特集:戦争とドキュメンタリー」

今村昌平監督のTVドキュメンタリー「未帰還兵を追って」を見てきました。



今村昌平監督がが東京12チャンネルの企画として、未帰還兵を探し出すドキュメンタリー。私は初見。

政府見解では「いない」とされていた彼らは現地で生きることを選択していた。
~というか、マレーで社会人として生活している人物は現地の共産ゲリラと合流し、米兵との先頭を継続したという。



放送されたのは1971年。45分/45分 上映はDVDだが、元は当然フィルム。画面の粒子も荒いし、音声もラフ。

マレーの未帰還兵は「日本の為じゃないので」ゲリラ活動をやめたと。
~では更に深い場所に潜伏している旧日本兵を探し出そうという取材が始まったが、これがなかなか見つからない。



協力してくれる中国人の男性も日本語が怪しい。今村監督も頭クラクラ。
でも相手はイイ人。「日本人のこと好き?」「知り合いを日本兵に殺された?」の問いかけへ曖昧に肯く…。

そうしてマレー編は終了し、続いてタイ編。
ここでも現地で人探し。日本名を名乗らず活動している人をツテに町を行く…



やっと見つけた未帰還兵は医師や農民としてタイで生活していた。
酒席を設け話を…。

明らかになったのは個々の考え方も経歴の違い。酒が進むにつれ言葉も怪しく…。
スパイ兵として怠慢な軍の士官や中国人を処刑したという人物。

※万単位の凄まじい数!
「軍命ゆえ仕方なかった」「でもやりすぎた」



酒席の翌日、再び未帰還兵は散り散りに。
最も遠方で農民となった人物が一番軍人のままだった。
ある意味で奥崎謙三氏を思わせる…。

上映後はゲストに天願大介氏(映画監督)を迎えてトークイベント。
なんと今村昌平監督の御子息とのこと。
「御存知だった方」と言われ手を上げたのは少数。スミマセン



御子息と言っても映画学校の校長である天願氏、貫禄十分。
舞台にも進出されてるゆえ俳優のような風格もある。

「(未帰還兵の人) もう、何言ってるか分かんないでしょ?」
「昔の日本、あんなひと一杯いたんだから」
「番組1本の筈が親父は2本めを勝手に撮っちゃった」
「ある意味猥雑なのがドキュメンタリー」
「無法松って名付けた元軍人を故郷に呼んだ映画。本人が大暴れして…w」



「父の映画?面白い作品ばかりだと思いますよ。最後の方は僕も手伝ってたし。無駄撃ちはなかった」
「史実や人物を下調べしてる時点でドキュメンタリーが出来る」
「でもそこから通常の映画への揺れ戻しもあった」

「学長として生徒に言いたい事?映画の将来?」
「大丈夫だと思いますよ。連休の、こんな天気のイイ日にこういうイベントの席を埋める粋なお客さんが居るんだからw」

天願氏の「粋」は酔狂,好事家…のリップサービスでしょう。

司会者から質問が募られたが…なし。
満足なトークショーでした。

なお、場内演目の合間に流れていたBGMはニール・ヤングでした。
※勿論アコースティック・モード



帰る前に食事を…と思い
TVのヒルナンデスで紹介されてた『ニューバーグ』前まで行って立ち尽くす。

「…ここ、何度も来てるよ」

※ほんとボーっとしてるわ…

結局、餃子居酒屋で晩酌セットですませました。
パクチー餃子、よなよなエール、モツ煮(白味噌)と美味でありました。



なお、 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル コンペティション部門の大賞は、「ヤメ暴 ~漂流する暴力団離脱者たち '18〜」に決定したそうです。

大賞作は当日夜にTBSで放送されたそうだが、私は爆睡してて見れませんでした。
連休に合わせて行なわれた、座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル
一作品だけではなく、もっと見たかったと後悔。



沖縄スパイ戦史は舞台挨拶あったし、こっちで見たかったのだが…

子供に熱出されちゃ仕方ない…

ガメラ・オールナイトから一週間

2019年02月09日 | 映画
ガメラのオールナイトから一週間。

実は当日前後で行きたいイベント
あったのよね…。



原一男監督+ほっしゃん対談、
「東アジア文化都市2019豊島」での
島本和彦と藤田和日郎のトークショー。



さすがに体がシンドクて行けず。
でも、風邪も治ったし…

そろそろ、お出掛けしたいですねぇ。

「沖縄スパイ戦史」を観た

2019年02月09日 | 映画
今日はポレポレ東中野。
「沖縄スパイ戦史」です。

監督舞台挨拶回だか、時間は短い模様。



さて、見終わったが、かなりキましたね。
沖縄戦にまつわる少年ゲリラ兵、軍命による強制移住と
マラリア地獄、やがて始まるスパイ虐殺……

やはりヘヴィなドキュメンタリー映画だった。



終わった後、三上智恵監督の舞台挨拶あり。
とても5~6分では終わらず。

「 (沖縄の) 桜を見る回は人数も増えていた」との報告で終了。



衝撃だったのは沖縄で終わったゆえ「沖縄スパイ戦史」であった事。
本土決戦となっても同様の惨劇となる準備が行われていた事。

隣組を密告の温床とし、魔女のように吊す。憲兵がいなければ隣人同士で!

映像も戦死者の生々し過ぎる姿もあり、ショックは大きかった。
日本軍が護るのは国体。そのために民衆を切り捨てる。



沖縄が見捨てられた?いや本土でも民衆が「使われる」準備が進められていた。
そして「これも」今と地続きの話である…。

ゾッとした。外は雪が降っていた。



次の作品の上映が始まった。

三上智恵監督はロビーでサインを続けていた。
涙を流しながら三上監督に話し掛ける人もいた。
降雪による交通機関の乱れも予想された上映。

舞台挨拶では「片手で足りる人しか来ない事も覚悟したが、
50人を超えるお客さんがいらした」と感激を語っておいででした。



キネマ旬報2018年文化映画ベストテンで、堂々1位に
なったことも肯ける内容だった。
(ちなみに私が応援した「ニッポン国VS泉南石綿村」は2位)

現在「#沖縄スパイ戦史」はアンコール上映中。
ポレポレ東中野2月9日(土)〜3月1日(金)
*2/13(水)18:50の回上映後、大矢英代監督による舞台挨拶あり



大阪府シアターセブン2月9日(土)〜2月22日(金)
長野県上田映劇3月1日(金)〜3月15日(金)
沖縄県桜坂劇場3月16日(土)より公開

三上監督は「取材の結果幸せになった人はいないかも」と
後ろめたさを語る。
しかし、生き残った元少年ゲリラ兵が植るカンヒザクラの
遺族花見会は参加者が増えているという。



そこは短い時間ではとても話しきれないという事で…
後日談的な事がWeb「マガジン9」で紹介されているとの事。
読んでみようと思います。

映画「ごっこ」 GIF 動画

2019年02月09日 | 映画
千原Jr.パパやん

さすがはボクシングファンにしてジム通い経験者。

絶妙に後頭部を打たない仰向けダウンです!



アクションコーディネーターの潮見勇輝氏の話では
「まずは安全が最優先」という事だったから
ここでも指導があったのかも…。

たいへん失礼ながら当初は「ごっこ でアクション指導?」とか不思議で…。
殺陣が必要な物凄い格闘シーン見当たらないし。

でも正に「アクション=動き」なんですよね。
飛び降りたり、転倒したりを如何に危険なく終えるかの指導。
映画には色々な方が携わっていらっしゃると改めて知りました。

私も一応ボクシングファンなんですが

足を跳ね上げて背中から倒れたら(直前に意識飛んでるとはいえ)後頭部バウンドするくらい頭が前後するんですよね。

普通の状態でも勢いや自重で後頭部打ちつけてフラフラ…なんてある筈。
作家の安倍譲二氏はそれを避ける技術があることを語っていました。

高名な世界王者とのスパーリング経験もある元ボクサー安倍譲二氏。



柔道的な受け身が間に合わない時は自分で首の筋肉を固め、さらに首を丸めて後頭部をキャンバスに叩きつけないようにすると語ってました。

タイソンに倒されたラリー・ホームズが後頭部を打たない姿勢を取ったのに感心されてましたね。

映画芸術466号

2019年02月07日 | 映画
映画「ごっこ」を3ページにわたって取り上げてくれて
いる映画芸術。

特集名は「2018年日本映画の波動『万引き家族』と
『カメラを止めるな!』の間に」

論議を呼ぶ「ワーストテン+ベストテン」
それでも続けてきた映画芸術。

「ごっこ」のみならず、陽の当たらない名作を取り
上げようとする意志は強く買いたいとは思います。



「ごっこ」「カメラを止めるな」「かぞくへ」の
写真が並んでいる紙面は「なに?オレの為の特集?」
と思った程でした (≧▽≦)

ともあれ「万引き家族」と比較しての「ごっこ」評は
注目ですね!

評者の中に「アニメ除外でなかったら『若おかみは
小学生』を入れたかった」と言う人がいらしたのも
印象深いです。

アニメや特撮も立派な「映画芸術」ですよ。
声優さんの演技も素晴らしいですよ。

認めて下さいな。

のん with スーパーヒーローズ~野音リベンジ~ チケット発券

2019年02月04日 | 映画
のん with スーパーヒーローズ~野音リベンジ~
会場CLUB CITTA’

公演日時2019/02/14(木) 18:00開場 19:00開演

のんシガレッツ 仲井戸麗市バンド
チケット当選したので…発券!!



げっ、椅子席!?
しかも10列以降かぁ…。

まぁ、こっちもイイ年だから椅子席でもOKですけどね。

期待はラスト
2バンド総出演でジャムって欲しいなぁ。



あと、のんシガレッツのアンコール曲。

そろそろ「当日の演奏曲」以外の曲を準備してたり…
とか如何でしょう?

予定調和かも知れんけど
最初から仕込んどいた曲を演奏するなど、定番の展開
あっても良いと思いますよ (^^)

映画芸術 2018年 ベスト&ワースト

2019年01月31日 | 映画
映画芸術 2018年日本映画ベスト&ワースト決定 ! !
熊澤尚人監督の「ごっこ」 はベスト6位!

映画芸術に関してはアニメを選考から除外したりと
よろしくないイメージもあるのですが...このランクは
正直嬉しい!!

そして何故か国内の映画賞に縁のないドキュメンタリー作
「ニッポン国VS泉南石綿村」の名前があるのも素晴らしい。



さらにクラウドファンディングに参加した「かぞくへ」も
ベストにランクしている!

一方海外の映画賞とった作品がワースト1だったり…
ワーストも逆ベクトルで愛着あるような評し方。

「結局スキなんじゃん!」と言いたくなります。

さらば青春の新宿 JAM、Filmarks 2018 BEST FILMで14位に!

2019年01月29日 | 映画
Filmarks「BEST FILM of 2018」の結果が発表された

インターネットによる映画投票なんですが
『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿 JAM~』は堂々14位!!



36,355票って凄いよね…とコレクターズ・ファンの連れ合いに言ったら

「ああ、あれ?わたし投票したよ」



「投票回数制限あるのかな~ってクリック続けたら延々と出来たのよね」
「だから、い~っぱい投票しちゃった😊」

こ ん な と こ に い や が っ た!


「ユリゴコロ」を観た

2019年01月28日 | 映画
ごっこAPさんに教えていただいた「ユリゴコロ」を見た。

「ごっこ」の熊澤尚人 監督の作品で先日WOWOWで放送されたもの。
実は録画して直ぐ見ていたのです。

感想は…「ごっこ」とは別の意味で凄い!
サイコ・スリラーじゃん…。



理屈じゃない人間の闇と業。そして「あの」効果音!
戦慄しました…(*_*;

ホラーで終わらないところが熊澤監督だと思いました。
※ホラーはホラーで需要ありますけど…

身震いするような内容でも「優しさ」が忍ばせてあるんですよね 😀
菜々花ちゃんも「ごっこ」とは別の意味で凄かったですね!

ル・シネマで映画「マイ・ジェネレーション」

2019年01月27日 | 映画
今日は…渋谷です。

映画「マイ・ジェネレーション・ロンドンをぶっとばせ!」
~を観に来ました。



今回は連れ合い同伴で。

Bunkamuraル・シネマです。



ミニスカート、ボブ・ヘアー、そしてロック…

初めて若者たちによって未来が作られた60年代イギリス。

今なお世界に影響を与えるUKストリートカルチャー
“スウィンギング・ロンドン”の誕生と熱狂を、貴重な
アーカイブ映像と楽曲満載で描くドキュメンタリー映画。



ナビゲーターは英国の名優であり、本作プロデューサー
でもあるマイケル・ケイン氏。

字幕監修はピーター・バラカンさん。

喜び勇んで参りましたが、映像は実に刺激的でした。
見たことある物も結構ありましたが…



以下、感想
良く言われる「英国階級社会」。
それをひたすら羅列した挙句…
「労働者階級の若者は好きな事も出来なかった」

音楽やアートの才能があろうと親と同じような
仕事をするしかなかった古い時代…。

それを打破したのが「彼ら」だった…と。



階級によって話し方も違う。
クイーンズイングリッシュ×コックニー訛り。

プロデュースとプレゼンターを務めたイギリスの俳優
マイケル・ケインも労働者階級出身。

舞台で両方の使えるように鍛えたが、「アメリカの
映画監督だから自分を起用した」



今も世界中に影響を与えるイギリスの1960年代
カルチャー「スウィンギング・ロンドン」。

モデルのツイッギー、マリー・クワント+ヴィダ
ルサスーンも。

ツイッギーは「コックニー訛りのトップモデル」
として画期的だった…と!



映画はドキュメンタリーで、曲はいきなりキンクス!

その後もブリティッシュビートかかりまくり。
ビートルズ、ストーンズ、ザ・フーも登場。
海賊ラジオ船舶、詳細説明は無かったがモッズvs
ロッカーズによるブライトン乱闘映像も!

非常に興味深い映像や事象が続いたが、やや淡々と
した印象もあり。
※マイケル・ケインの語り口も大仰ではない故、
 つい当方の意識も飛びがち…(^-^;



ロンドン大空襲の映像、瓦礫の中で遊ぶ子供、現実の
労働者…それでも映像は雄弁。

その序列は永遠に変わらない筈だった。
ワーキングクラスからの脱出など有り得ない。



でもそれを打ち破ったのは英国の才能ある若者たち
だった。若者によるカルチャー革命。

それを今も誇らしげに語るマイケル・ケイン氏。
ロンドンをぶっとばせ?
いや、やっぱりロンドンこそは彼らの誇りです。

「若おかみは小学生!」毎日映画コンクールのアニメーション映画賞へ

2019年01月26日 | 映画
アニメ『若おかみは小学生!』

この良作品が、第73回毎日映画コンクールの
アニメーション映画賞を受賞致したとの事!



なお、日本映画大賞は「万引き家族」、日本
映画優秀賞は「菊とギロチン」が獲得。

アニメ賞を『若おかみ』が受賞したワケだが、
やはり素直に嬉しいですね。

おめでとう御座います!

「万引き家族」「未来のミライ」が米アカデミー賞候補に

2019年01月23日 | 映画
2月24日に授与される、第91回米アカデミー賞のノミネート作品が発表された。

注目の外国語映画賞には、是枝裕和監督の「万引き家族」がノミネート。
長編アニメ映画賞には、細田守監督の「未来のミライ」が候補にあがった。

昨年のカンヌ国際映画祭で、最高賞のパルムドールを獲得している「万引き家族」
アカデミー賞も受賞できるかどうか、注目を集めそうですね。



「ミライ」は未見。
判官贔屓でミニシアター系ばっかり観てたから…(^-^;

「そのうち4chで流すんでしょ?」とか言って「急いで見なくてイイや」とか。
それもまた偏見とは分かっているのだが。



やはり日テレ放送枠の「思い出のマーニー」なんて竹宮恵子・萩尾望都のテイストを感じ…かなり好きなんですけどねぇ。

ある意味損してるのかも知れませんねぇ。
スクリーンで見る機会があれば「未来のミライ」も…と思います。

機会があれば…ですけどね。

TOTTIIの怪しい世界?@ギャラリーHANA下北沢へ

2019年01月21日 | 映画
行ってきました。
栩野幸知さんの「TOTTIIの怪しい世界?」

下北沢駅は工事中…出口やっぱり分かり辛い!!



以前行ったキッチュさんのカレー屋さんの近く

グーグルマップで辿り着いた。



もちろん「この世界の片隅に」北條さんの家を

見に行ったんですが



前評通り皮に描かれた刺青の数々が凄い。

伊達に数々の生業を名乗っておいでではない!



※俳優兼、劇用刺青師、ガンエフェクトコーディネーター…

なかには自作ではないが文化価値あるポスターも…。



※「刺青繋がり」ですね

価値が分かる人に…と以前の所有者から買い取ったとか。



プラ製とは思えない「ゼロ戦照準器」

「劇用銃(火薬使用に耐えうるもの)」



著名人フィギュア(七人の侍)

チャップリンの姿も。踏んでいる物に注目!



講談社のヤクザ漫画「代紋」にも関わってらしたのね。

読者プレゼント用のモノもあります。



そして私的に「おお!」っと感激したのは特撮モノがあった事!

MATのヘルメット!



ハカイダーのショットガン!!

この辺に関しては「雨宮慶太」氏と仲が良いから…という事でした。



そして…北條家こと「すずさんの家」。

まぁ、緻密なこと!



瓦も型を取って作られ、内装も手作り。

煙突はストロー…



仏壇はガシャポン。

ちょうどイイのがあったので使った…と。



手頃なのがあれば削ったりして寸法合わせて嵌め込むそうです。

※すごいなぁ…



納屋もあります。
柿の木も、干し柿も…!

すずさんスペースも実に緻密!土間、竈門…
「この世界の片隅に」声入れの事など…色々教えて頂きました。



「出演しとるからね」…と

『竜二』のポスターを背に話したくれた栩野幸知さん。

色々不躾な質問に答えていただき、有り難う御座いました!