あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編⑨

2006年03月30日 | 生活
こんな時には入って来た方へ戻るに限る。
入り口の案内看板をじっくり再チェックし、「SHO-CHU AUTHORUTY」の文字を発見。

「焼酎オーソリティー」ね、東京駅にあるってのは聞いてたが、汐留にも出来てたか。しかし、こんなトコロにあったらオヤジは来にくいんじゃないか。

なんて言いながら図面通りに向かったら、すぐだった(笑)。

さすがに商品数が多い、棚にズラリと焼酎が並んでいる。
普通に探していたら時間が掛かるんで、さっさと店員さんに尋ねる。

「ああ、あそこに まとめて陳列してありますよ」と入り口付近を指差されてしまい、「開きめ○らか、オレは」・・・と恥をしのびつつ「一押しコーナー」へ。

20数本近く、箱入りで並んでいる「請福ファンシー」は壮観(?)で。
「あるところには あるんだなぁ」と感慨深し。

ま、ネットで買い物する人なら簡単に手に入れるんだろうが。
出不精な私は、こんな事でもないと表に出ない引きこもり体質だから丁度いいのだ。

――続く

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編⑧

2006年03月30日 | 生活
そっかそっか。
これが、「旧国鉄のお荷物」と言われた旧汐留貨物操車場跡に開発された複合施設か。

や~っと気付いた私は、表参道ヒルズより中野ブロードウェイが似合うオトコです(笑)。

「カレッタ汐留」ってのは、その中にオープンした複合商業施設。つ~か、「汐留シオサイト」の第1弾として02年の年末に出来てたのね。

そんな事を今ごろ言ってる私は、旧同潤会アパートや下北沢のゴミゴミ加減を愛するレトロなオトコです(下北再開発、反対!)。

「なにが“シオサイト”じゃ!新橋と言ったら酔っ払いオヤジの街じゃい!」
・・・そう言いながら、テカテカした通路を歩く。

「電通四季劇場」などという、けったクソ悪い施設名も目に入る。

とっとと目当てのブツを手に入れて、ここから離れよう。・・・そんな急いた気分になるオレ。

「カレッタモール」なんつう、カフェ・レストラン&ショップモールに目的の焼酎専門店がある模様。

吹き抜け脇の自動ドアを通り抜け、小じゃれたカフェとか(つってもスタバに毛の生えたような店や、カレーうどん専門店「古奈屋」とかだが)を横目にウロウロ。

ヤバイ、迷う予感・・・。

――続く

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編⑦

2006年03月30日 | 生活
「新橋駅の日テレとかがある方ですよ」

そう教わって、JRに乗ったワタクシ。
上京直後なら軽く歩いた距離だが、「有楽町とは逆方向」と言われ、諦めて一区画を乗ってしまうとは堕落したものよ。

仕事疲れ、プール疲れもあるし(もちろん泳いだ帰りに寄ってます)。慣れん所を歩くのは疲れも増すから、ここは無難に新橋駅下車。

何度か「烏森口」で降りて飲みに行った事はあるのだが、汐留方向は初めてかも。
そう思いながらテクテク歩いてると、改めて「デカイ駅だなぁ」と驚く。

案内板の「ゆりかもめ方面」を目印に歩みを進めると「シオシティ」の文字も目に入る。
「ああ、その一角に“パレッタ汐留”があるのか」などと何か間違えた事を言いながら歩く。

地下に降りたりと、なかなか距離がある。
「やっぱ一区画でも乗って正解だったなぁ」と思っていたら、なんか前方が開けてきた。

新橋チックな風景から、一気にシャレた空間が開けたのであった。

「日テレ」「電通ビル」などの文字が目に入る。

も、もしやココは「ガキの使い」の“笑っちゃいけない温泉旅館”とかが再現されたブースが設置されてた場所では!?

・・・などと やっと気が付いた私は、凄まじく流行に疎いオトコです(笑)。

――続く

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編⑥

2006年03月17日 | 生活
――目的の泡盛は無かったが、わしたショップの店員さんがイイ人で。

「新橋の方まで行けば、カレッタ汐留の中に焼酎オーソリティーって専門店があって、そこなら置いてますよ」と教えてくれた。

そう言いつつ「私も花粉症なんで、ツライですよ」と注射の跡を見せてくれて。

花粉症に効くって泡盛を売ってる店員さんが、医者で抗アレルギー注射を売ってもらってるって・・・・と不安な気持になったのだが。

せっかく教えてくれたんだから行ってみるか!・・・と、わしたショップを出る。

沖縄出身のJポップ・ミュージシャンや民謡のCDが並んだラックや、沖縄文化や観光案内の書籍が並んだコーナー、泡盛の古酒などが並んだ棚・・・。

沖縄好きな方には堪らん雰囲気でありました。
まぁ、DVDで「具志堅用高・栄光の歴史」や「新垣諭・苦闘の拳史」が発売されていなかったのは残念だが。

あと、「浜田剛史・和製デュランへの道」
「ヤンバルクイナ・渡嘉敷勝男の白いシューズは最後まで舞った!」
「安里義光・和製アルゲリョはダテじゃない!」
「名嘉真堅徳、三迫会長との蜜月の日々」
「見たか鬼塚!平仲兄、衝撃の敵地KO奪取!&KOハイライト集(菊崎英二戦の足ガクガク・クリンチシーン入り)」
「平仲弟・兄との確執20年」
「ピューマ渡久地、幻のストリート・ファイト集(ユーリとの乱闘騒ぎ付き)」
「仲里繁・全KO集(ラリオスのレントゲン写真付き)」
・・・などなど、本当にあったらヨダレが出るDVDも当然なかった(←問合せしないように!)。

そんな事を考えながら、有楽町駅を目指す。

そして、「カレッタ汐留」って何だ?

――続く

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編⑤

2006年03月15日 | 生活
――交通会館には、色々な県のアンテナショップが入居しているのだが、取り敢えず「わしたショップ」を探す為、1Fから外に出る。

銀座わしたショップ、以前に前を通ったから漠然と憶えてはいるが。マップも持たずに探すのは無謀とも思ったが。

なんとなく、高速下を抜けて大通りに向かったら、あった(笑)。

1Fに沖縄チックな屋根とシーサーが招き猫状態で並んでるのよね。すぐ分っちまったよ。

そして、我が野性の勘に自己満足。
マップもロクに見ずに銀座並木座を探し、黒沢明監督の映画を網羅した日々が懐かしい・・・。

――で。
銀座わしたショップは、1F・B1Fと売場を広げ、約4000品目を扱う人気のアンテナショップ。
市場風の1Fにはウコンなどの名産品が売られ。B1Fには、琉球文化を紹介する書籍やCDが並んでいる。

泡盛コーナーはB1Fにあり、棚に陳列された数々の銘柄から「請福ファンシー」を探す。

店内を民族音楽のCDが流れている。嘉手刈林昌師を思わせる歌唱が心地よい。

最初は、まったり探していたが、だんだん焦りはじめるワタクシ。

・・・ない!
請福銘柄の古酒などはあるのだが、「ファンシー」が無いのだ!

すでに知れ渡って買い尽くされたのか?
そう思って、店員さんに聞くと「色々と紹介されて、在庫が無いんですよ。入荷の予定も立ってません」との返答が。

・・・ダメだ。
オレと同じ事を考えてるヤツが山ほど居た。

――続く

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編④

2006年03月15日 | 生活
――地下鉄有楽町駅のA8出口から直ぐに、和歌山喜集館が入居する交通会館はあった。

もっと迷うかと思ったら、B1Fの地下通路から、そのまま交通会館のB1Fへ入れて。
入った途端に喜集館の看板に鉢合わせしたのでした。

手前に静岡、向かいに富山のアンテナショップが並び、ちょっとした常設物産展な趣き。

「じゃばらジュース」は通路側の商品棚に積んであり、一押しムード満々であった。

とうぜん「花粉症に効果ありの声」との商品説明の紙が貼ってあって、これまた一押しムード満々。
ただし、「効果には個人差が」とのエクスキューズは表示してあり、この辺の予防線に不安も感じる(笑)。

取り敢えず「じゃばらジュース(360ml)一本を購入。

一本1,890円。けっこう高かった。
まぁ、効果あれば儲けものだし、和歌山県の一部の地域でしか栽培していない「幻の果汁」だからイイか・・・とバッグに仕舞う。

レジのオバ様は「いまキャンペーン中だから」と、なぜか現地生産の蚊取り線香一箱をサービスしてくれた。

まぁ、ありがたい。裏の家は植木が多くて、我が家の夏は薮蚊の被害が酷く、蚊取り線香は必需品。ありがたく戴いておく。

次は「銀座わしたショップ」だ。

――続く

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編②

2006年03月12日 | 生活
――続いて飲みもの関係。

「じゃばらジュース」
耳慣れない「じゃばら」って言葉。「蛇腹」が元じゃないのは後述するが。

これは、全国でも和歌山県北山村でしか生産されていない柑橘類の名前だそうで。

ユズやスダチのような香りの「じゃばら」は、免疫力UP・抗アレルギー効果ありってんで「邪を払う」って事から名前が付けられたそうな。

これは「100%果汁の瓶を買って、冷やして原液のまま飲んだり、炭酸で割って飲むだけでOK」「飲み始めて4、5日後、症状が楽になった人あり」・・・なんて言われると試してみたくなりますな。これは、一本数百円からあるそうで。

珍しい商品なれど、コレは有楽町・交通会館B1Fの和歌山アンテナショップ「喜集館」で買えるそうで。

とりあえずチェックを入れてみる事にした。
名前の由来も有り難い気がするし(笑)。

――続く

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編①

2006年03月12日 | 生活
ヨーグルトやシソ、グアバ茶、一部のウーロン茶なども抗アレルギー作用があるのは知られているが。

まぁ、副作用が無いのがありがたいトコロなれど、効き目に個人差があるってのがタマに傷。

シソ系は私もエキスで効果あるのは実感済だが、直接食べての効果は試した事なし。

ここは、ゲンダイで紹介されている数種類を体験したい・・・と私は思ったのでした。

まずは「つくしエキス飴」

日大薬学部がつくしの成分を研究した結果、抽出したエキスに抗アレルギー成分がある事と、その即効性が分かったそうで。

製薬会社と協力し、エキスを抽出したアメを製造。試食検査では、被験者の6割に改善効果が認められ、中には治った人も居たとか。
「つくし飴」として発売された同商品は、20粒入りで2000円と、割りと高めで。

これには二の足踏んでしまうワタクシでした。
結局、高価な物には手が出ないって事で。

――続く

やって来ました花粉症シーズン<br>対抗編③

2006年03月12日 | 生活
――続いては、お酒。

沖縄産の泡盛で、アレルギーに効く銘柄があるってんで。

「晩酌で水割りを飲んだ翌朝、目のショボショボ感が無かった。その上、出っぱなしだった鼻水が、その日は緩和された。継続して愛飲した結果、症状がピタッと止まった」
「水で薄めて目を拭くと目のかゆみや涙目もおさまった」

・・・なんて、夢のような効果が語られておる。

その泡盛は、請福酒造の「請福ファンシー」って銘柄だそうで。
720ml瓶で、1995円・・・と、けっこう普通な値段。

この泡盛は、3月末までの期間限定販売で、酒造のホームページやネット通販で注文できるそうな。

本々が「清酒やワインより焼酎」な私、泡盛なら大歓迎。

普通に酔っ払えて、そのうえ抗アレルギー効果があるのなら言う事なしじゃないか!

しかも、地域アンテナショップは、銀座・有楽町に集まってるから。
和歌山の喜集館に行くついでに、沖縄の「わしたショップ」に寄ればイイだけじゃないか!

・・・と、私の有楽町行きは一気に現実味を帯びたのであった。

――続く

やって来ました花粉症シーズン

2006年03月11日 | 生活
「今年は花粉量が少ない」なんて言われても。
こっちゃ臨界点が低いんだから、シーズン突入とともに症状ガンガンでてますよ(笑)。

まぁ、例によってDHCの「シソの実油」と「甜茶エキス」を飲み始め、症状は緩和されてはいるが。

何もしなければ1日中は出っぱなしの鼻水が、そこそこ収まるので、自分的には劇的な効果あり・・・なのだが。

それでも夕方や夜の数時間、症状が表れて、ツライ事はツライのよね。

まぁ、薬や注射でしのぐ事も出来るだろうが。なるべくは自然な食品などで効果あれば有り難いのだが・・・・(もともと、シソも甜茶も自然エキスだし)。

なんて、思っていたら我等が味方「日刊ゲンダイ」が紹介してくれてましたよ、花粉症の新しい対抗法を。

「自然な飲み物を継続して口にすることで、症状が劇的に改善したケースがある」との事で。

普通の飲食で花粉症を治す方法が紹介されていたのでした。

元々、ヨーグルトやシソ、グアバ茶なども抗アレルギー作用が伝えられているし。薬ではなく、効き目に個人差あるものの副作用が無い自然食品。

おいしく飲み食いして普通な上に、効果があるなら儲けモノってワケですな。

――続く

スポーツ報知、亀田長兄が一面ですか・・・

2006年03月09日 | 生活
越本のフェザー級奪取、徳山の指名挑戦クリアも一面じゃなかったのにね。

写真週刊誌「Flash」では、越本親子を数頁に渡って取り上げてくれたのにね(Flashは「名古屋判定問題」にメスを入れたりして、ボクシングに関しては良心的な雑誌なんですよねぇ)。

WOWOWエキサイトマッチの放送、水曜にズラしてバッティングしてるのにね。

読売新聞では「ローブロー(ベルトライン以下を打つ反則)気味のパンチで」と皮肉めいて書いてたのにね。

本心は、どう扱ってイイのか困ってるのかもなぁ・・・。

本日、亀田長兄ファイトあり②

2006年03月08日 | 生活
しかし、対戦相手の名前「ボウチャン」って・・・。

興毅選手は、さんま直伝な「“坊ちゃん”でも読めや!」のパフォーマンスを行なったそうだが。

ワタシャ「ボーちゃん」と言えば、“スチャダラパーのボーズ”を思い起こしてしまうぞ。

ボーズの写真を抱いて「ボーちゃん、華あるわぁ」とウットリしながら、スチャダラパーの「アニソロ」を歌う方が良かった気もするが、まぁそんなコトはど~でも良い。

つ~か、亀田一家の「昭和40年代ノリ」も面白いっちゃ~面白いのでOKだが。

彼等も、自分たちが「突き落とされる為に」高みへ持ち上げられてる事は承知だろうし。

それを承知で道化ながら「意地でも堕ちん!」と這い上がっているのだろうから。

お手並み拝見ですわ。中身あるKOで勝ったら、もっと認めますですよ。

ただね、TBSも「亀田一色」じゃなくて。
先日行われた次男の試合みたいに1Rで終わったら、同日興行のKO試合とか流して欲しいのよね。
「亀田以外はボクサーに非らず」みたいで、あんまりじゃないですか・・・。

ま、長兄の東洋太平洋戦も、次男のデビュー戦も「変則メインイベント」なのは承知だが(実際は、その試合の後に格上選手が10回戦や8回戦を行っている)。

佐々木基樹(協栄)だって横浜で1RKO見せているし。ホープ・松崎博保(協栄)も好打のKOを披露してるじゃないの。

今日だって、渡辺信宣や清田広大という、協栄の新鋭が登場している。

TBSさん、ハイライトで良いから紹介してよ・・・。

――なんて、協栄ネタを書き込んでいる時、とんでもないニュースが飛び込んできた。

日本バンタム級王者サーシャが六本木で暴行、逮捕・・・・。

ウソだと言ってくれ。

本日、亀田長兄ファイトあり

2006年03月08日 | 生活
ま、昼に特集組まれたくらいだから、承知の方も多いでしょうが。

主婦が大半の昼2時台に、亀田ネタ流してどうする?・・・とも思うが。
中には「あの粋がり方がカワイイ!」って御夫人が本当にいらっしゃるそうなので、それも“あり”なんでしょうなぁ。

TV放送は異例の夜9時のプライムタイム。
約1時間たっぷり見せてくれる模様。

相手のカルロス・ボウチャン(25才/メキシコ)は、WBCカリブ連盟王座とメキシコ・フライ級王座を獲得している中々の強敵。

普通に、日本のホープが戦うなら、苦戦を強いられる肩書きですな。

もっとも「高KO率」は、16勝12KO5敗のうち敗戦も関わるので50%台に落ちるが。

“過去最強の敵”は本当でしょう。これまでのように殆どポイントを与えず一方的なKOは難しいかも。

まぁ、こっちとしては「攻め込まれた時の対処」を見たいと思っているので、望むトコロではありますが。

話題先行の亀田一家、いよいよ真価が問われ始めましたな。

佐々木守氏、逝去

2006年03月07日 | 生活
多才な脚本家・佐々木守氏が亡くなった。

マンガ少年だった私にとっては、マンガ原作者の印象も大きかった佐々木守氏。

脚本家、放送作家、マンガ原作者・・・とペン一本で数々の名作を作った方でした。

昔は脚本家まで意識してTV見てなかったから、「ウルトラQ」「怪奇大作戦」「ウルトラマン」「シルバー仮面」「アイアンキング」「奥様は18歳」「アルプスの少女ハイジ」など、佐々木氏・脚本の回を見て感動しているんだろうなぁ・・・・と思い起こす事も多い。

マンガで言えば。
「男どアホウ甲子園」の原作が佐々木さんでしたよ!
作画の担当の水島新司先生の印象が強すぎたワケですが、やはり東大に入学したりと云った展開は、佐々木さんならでは・・・って感じなのでしょうか?

さらには少女漫画も描いてた、あだち充さんの原作も手掛け、「リトル・ボーイ」「ヒラヒラくん青春仁義(中1コース)」など、蜜月時代がありました。

あと、少女漫画では私が好きだった川原由美子さんの絵で「ソルジャーボーイ(ちゃお)」が連載されましたが、やや暗い話が川原さんの魅力を引き出したとは云えず、微妙な印象を残してりましたが。
 
「母の夢を叶えるため・・・と、インペリアルホールに立つためにスターになる決意を固めた歌手・遊」のストーリーは印象には残っておりますです。

晩年は「知ってるつもり」の監修等も行われていたそうで、ワタシャ晩年までお世話になったワケか・・・。

佐々木守氏の御冥福を、心からお祈りいたします。

「なるとも!」3月末で放送終了!<br>あ~、これで朝から山崎邦正の顔を見なくて済む

2006年03月07日 | 生活
まぁ、番組自体が終了するのでは無く。
関東地区での放送が打ち切りになるだけらしいが。

「なるトモ!」ってのは、もともとは関西で製作・放送されてた朝のバラエティー番組なのだそうだが。

関西方面での人気の高さに、日テレが関東地方での放送も決めてしまい、去年の秋から放送していたそうだが。

関西の生活情報を流すような番組が、関東で好意的に迎えられるワケも無く、放送当初は視聴率も停滞。

ただ、吉本系の若手起用に「お笑いブーム」も重なって、数字は上がっていたらしいが、編成は我慢が利かず、関西からの番組購入中止を決意したそうな。

4月からは、「ラジかる!!」(中山秀征の司会にて、午後3時55分から放送されてる関東ローカルの帯番組)を基にした情報番組を放送する予定だとか。

まぁ、「なるとも」。
関西で「ポスト上沼恵美子」と人気で、トゥナイトなどにも出演していた(元お笑い)タレントの「なるみ」や、これまたお笑いの陣内智則のメイン司会二人の知名度不足も痛かったか・・・。だいたい、オレ全然知らないし。

月曜日が痛いのよね。
表題にある通り「山崎邦正」がパネラー席に登場し、若手芸人に先輩風を吹かせ。

それだけでも「ウヘェ~!」ってなるのに
若手がまた妙に山崎をヨイショして「あれ?山崎さんって、演芸賞とか獲ってなかったでしたっけ?獲ってて普通と思うんやけどなぁ~」みたいな事を抜かすのだ!!!

「ウキ――――――ッッ」ですよ。
ウチの連れも「番組は悪くないと思うし、司会の女性も上手いんだけど、山崎持ち上げだけは許せない」と申し上げております。

吉本の「年功序列制」の弊害と申しましょうか。
若手時代は「ギャラが安い」ので有名だが、それを我慢し中堅となったら自動的にギャラアップ。
山崎クラスでも結構なギャラとなり、後輩からは「兄さん、兄さん」とヨイショされる有り様。

まぁ、その結果、TVから「ギャラが高い割につまらない」とレギュラー外されたりするのだから哀れと言えば哀れだが。

ほんと、「ガキの使い」も毎度毎度「山ちゃん、やめへんで」ばっかヤってないで、本当に降板させたらどうか?

本人はサブいが、毎回“菅ちゃん”が語る「送る言葉」の恨みがましいコメントに大笑いしてる身としては「あれは本音では?本当に切りたがっているのでは?」とも深読みしてしまう今日この頃なのですが。

まぁ、「ラジかる!!」も。
中山秀はサブいし、番組自体も(大して食えない)「大食いアイドル」とか登場させてサブい限りなのだが。

レイザーラモンHGがロケ先で見せる開き直りや、意外な好青年ぶりが面白いからOKなのです。

幼稚園に出掛け、園児と結構真面目に お遊戯やったりして、ワタシャ好感度上がってしまいました。子供にも大人気だったし。

結局「なるとも!」関東終了は、私には大したダメージにはならないのでした。