あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

Clasico Mundial de Beisbol 日本は加熱したが・・・

2009年03月26日 | 英国ロック
2回連続して決勝に絡めなかったアメリカが
ヘソ曲げて放り投げたりしないだろうなぁ・・・

(いくら「メジャーリーガーが本腰上げてない」とはいえ)
自国が発祥の競技というプライドあるだろうし



その競技がアジアに1・2フィニッシュされて、しかも
日本に連覇された日にゃ

「や~めた」ってなったうえに

ルール変えた別競技「アメリカン・ベースボール」とか
立ち上げそうで・・・

コワイわ。

さよなら絶望放送・後悔録音ラジオイベント≪日比谷大音楽堂 谷怨≫へ行く②

2009年03月24日 | アニメ・特撮
行列は日比谷図書館前まで伸びていた。
「買った後、開演までどう時間を潰そうか」と思っていたが
甘かった。

ゆったりとした進み具合で、むしろ
「開場まで間に合うのか?」と心配させられる有様となった。



この日は3月らしからぬ寒さで、
コートは着ていったが胸元・足元からシンシンと寒さが・・・。

画像は
やっと物販テントが見えたトコロ。
実際はテントを通過し、もっと先に折り返し地点が・・・。



ダンボールには物販カタログ。

その先のダンボールは出演者への差し入れ用・・・。



物販カタログ

下半分が「イベント限定商品」

ほとんど
さのすけグッズ・・・



画像の上半分が絶望先生グッズ。

これを「絶望放送」イベントで売るか?
まぁ、売ってイイか。

うろおぼえペンギンこと「うろペン」エコバッグとか。
まぁカワイイか。

「絶望まんじゅう」は12個中1個だけワサビ入りの
絶望的な饅頭。

絶望放送で新谷良子タンが食わされてエライ事になっていた。

絶望少女シールがランダムに1枚入ってるのが、お行儀悪い商売だ・・・。

~で、絶望ストラップとの再会。
私の「先生」は首吊りに失敗し去っていったが

再びグッズコーナーで出会うなんて・・・
感激の出会いに運命を感じて、また購入・・・

チャリンチャリン・・・・



カタログ②

これも上半分が「先生」グッズ。先行発売。

うろペンぬいぐるみ、うろペンクリップ、チョークキャンディ、
メモ缶。

後半が「いかにも」アニメイトが作ったグッズ。

チョークキャンディを購入・・・。

そして下半分が「絶望放送」イベント限定グッズ。
やはり番組オリジナル・キャラクター「さのすけ」グッズが
多いなぁ・・・。



そして、いよいよ開演。

日比谷にというか霞が関に

神谷さんの「絶望したーっ!!」が鳴り響いた。

・・・感無量。

さよなら絶望放送・後悔録音ラジオイベント≪日比谷大音楽堂 谷怨≫へ行く①

2009年03月24日 | アニメ・特撮
まず「さよなら絶望放送」とは
アニメ「さよなら絶望先生」のWebラジオの事で。

パーソナリティーは、主人公・糸色望役の神谷浩史 
日塔奈美役の新谷良子。
つまらん歌手らを起用してダメになった地上波ラジオの
番組を凌駕する面白さを誇る(と思う)。



声優が台本読むだけの人種では無いと私に知らしめたWeb
ラジオである。
WebアニメイトTVにて2007年8月28日(火)より配信
(途中より毎週水曜に変更)。

いくつかのコーナーがあり

普通のヲタの生態を伝える「ふつおたコーナー(番組名は2週毎に変更)」
「絶望した! ○○に絶望した!」
「ポジティブですよね~!」
「きつちりしなさい!」
「普通って言うなあ!」
「藤吉ハルミの憂鬱」
「愛が…重い! 」
「訴えるよ! 」
「こもり上手と呼ばないで」
「自分も罵ってください! 」
「すいません、私のような者が番組を持ってすいません!」
「久藤くんのちょっといい話」
「○○の××が大好きなの!」
「くわんばっ!」
「アリアリアリアリ!」
「存在感が臼井君 」

・・・などがある。

人気番組となり、特別企画「公開収録」も行なわれ
ロフトプラスワンで行われた第一回は大盛況。



今回行われる第二回は、
はるかに大きなハコである日比谷野外音楽堂で行われる事になった。

なお、「チケット当たった」とか言いましたが。
予約に当たったって事で3500円しっかり払っております。

3000の席に4000以上応募があったそうな。

そんで、最初は4000円と云われた入場料が減ったのかな?

しかし、「15時から物販コーナー開設」とかアナウンスされると
グッズの売り上げを期待してるんだな・・・と勝手に想像。

3000人として、絶対に一人数千円使うだろうからな。



で、当日は物販目当てで早めに出ようと思ったのだが
野球の日韓戦が盛り上がって、なかなか家を出られなかった・・・。

やっと日比谷に着いたが既に午後3時10分。
なんか、行列が出来てますが・・・まさか?



列は2列で
150m以上は続いている。つ~か折り返してるから、もっと
居るわ!

「買ったあと、6時開演までどう時間を潰そう」とか考えてたのが
アホだった。
たっぷり待って、買ったのは会場時間を過ぎていた。

待ってる間にはリハーサルの音も聞こえ
神谷さんの「・・・できますん!」や
良子タンの「え~!?」や
あいぽんの「ですね~」に行列は反応。



女子が「お、神谷だ」と言うのを聞いて
「ああ、やっぱ女性の声優ファンは呼び捨てするのか」と妙な
感心するワタシなのでした。

(続く)

Clasico Mundial de Beisbol 日本、優勝!

2009年03月24日 | 生活
日比谷のイベントに行くはずが
終盤まで試合がもつれ、試合は延長

行くに行けず・・・

10回のイチロー2点タイムリーで
やっと腰を上げることができた。

車中で携帯電話のニュースで勝利を確認・・・。



イチロー不振でも堂々と勝ちあがって来た事に
「層が厚くなったなぁ・・・」と感じ入る。

そのイチロー
勝負の打席でボールになる球も振り続けたシーンでは
「打ち急いでいるのか?」と心配になったが

今になってみれば
あれは「フォアボールなんてとんでもない、自分が打って決める」
・・・って事だったのかな?

マガジン・サンデー50周年「大同窓会」行われる

2009年03月21日 | 英国ロック
3月17日、
「週刊少年サンデー」(小学館)と「週刊少年マガジン」(講談社)が
揃って創刊50周年を迎え、記念イベントともいえる「大同窓会」が、
都内・帝国ホテルで行われた。

両誌を代表する漫画家・編集者など約1000人が集まり両誌の生誕50年を
祝ったそうな。

漫画家代表として、
藤子不二雄A、さいとう・たかを、ちばてつや、矢口高雄、あだち充、
高橋留美子、小林まこと各氏が壇上で挨拶した・・・と。



ワイドショーなどでも取り上げられ
高橋・あだちツーショットでコメントを述べる光景が映し出された。

感慨深いねぇ・・・。

つ~か
留美子センセの全身ショット初めて見た気がする。

う~ん、けっこう巨乳アイドルなのな。

フィデル・カストロ氏、原采配を批判

2009年03月15日 | 生活
Clasico Mundial de Beisbol

野球好きで知られるキューバの前国家元首、フィデル・カストロ前
国家評議会議長(82才)が、政府系ウェブ(3/10)のコラムで、
WBC日本代表・原辰徳監督(50)の采配を批判。

当たってる好選手・中島に送りバントを指示したのは「愚かな事」だ・・・と。



いや~、しかし
「歴史的人物」に評されるんだから原監督も名誉なこと・・・とも言えるねぇ。
野球って凄いんだなぁ。

ブルートレインはやぶさ・富士、廃止

2009年03月14日 | 生活
3/13、ブルートレインの「はやぶさ」(東京-熊本)と
「富士」(東京-大分)が、最後の運行を行い
大勢のファンに惜しまれながら半世紀近い歴史を終えた・・・。

ホームには約3000人の鉄道ファンらが詰めかけ。
列車は汽笛を鳴らしてホームに入った。
この汽笛が、また懐かしい音で・・・。

この寝台は何度か乗ったからなぁ。
(上京には「みずほ」を使ったが、これは先に廃止になっている・・・)

岐阜あたりが深夜で、
目が醒めてカーテンを開けると見えた、静かに発停する列車と、
見送るホームの少し寂しい佇まいが印象的だった。

車掌だったオヤジは、お客に頼まれ寝台を「起こしに」廻っていた
そうだ・・・。

すべては過去のものに・・・。
さびしいねぇ。

――しかし
乗車券は発売10秒(!)で売り切れか。

10秒って・・・。

あいかわらず凄ぇなぁ、鉄道ファン・・・。

運転が継続されるブルトレは「北斗星」(上野-札幌)などが残るが。
なんとか、ちびスケを乗せてやりたいなぁ。

ジャッキーつみき

2009年03月12日 | 生活
カードのポイントが溜まったので還元品を貰える事になった。

数種類から選べるのだがやはり今の我が家じゃ
ちびスケが中心だから、子どもグッズを選ぶことにした。

幸い、ちびスケが好きな「くまのがっこう」の
「おとつみき」があったので注文していたのだった。

――で、それが今日届いた。



木製のちゃんとした積み木た。
積み木の中身が空洞になってて、小さなピースが入ってて
振ればカラカラと音がする。

なるほど、それで「おとつみき」・・・か。

色も形も色々で、ちびスケは外箱見ただけで大喜び。

さっそく慣れた手つきで遊び始めた。
積み上げてさっそく「バァーン」と崩す。

まぁ、園でいつもやってる事だもんな・・・。

しかし「崩す」方が大好きとは、なかなかパンクな奴よのう・・・。