あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

「川村敏江プリキュア・ワークス」を購入

2014年02月28日 | プリキュア
待望の「女神のお仕事」を入手した。

「川村敏江/東映アニメーション・プリキュアワークス」



プリキュア5、プリキュア5GoGo、スマイル・プリキュアのキャラクターデザインを担当した川村敏江さんのアートワーク集。

おじゃ魔女どれみ時代から、女の子を可愛く描くのに定評ありのアニメーター川村さん。

キャラデザから担当した「プリキュア5」では、初代とスプラッシュ・スターに比べて
人数が増えた事もあってキャラに華やかさが感じらたもんです。



自分のキャラデザ以外でもプリキュアたちを可愛く描いてきた川村さん
そんな原画(オールスターズ)も収録されています。

ご本人へのインタビューは勿論、
本書発売にあたっての鷲尾P、梅沢P、大塚監督、バンダイ玩具担当者からのコメントもあり。



見応えタップリのアートワークスで御座います。

207ページ単行本(ソフトカバー)で価格は¥2,600。
充分で御座います。

ありがとう御座います、出版社の一迅社さん。

なお、
CGダンスED映像集(フレッシュ以降)もブルーレイで発売されたし、
3月上旬発売の「プリキュア10周年公式アニバーサリーブック」もあるし、
ファンは出費が絶えません・・・。

ED集は放送当時の物を編集すればイイけど、
10週年ムックは買わなきゃならないだろうなぁ・・・。

ソチ五輪終わる

2014年02月27日 | 生活
あまりジックリ見る機会が無かったが
やはり日本人が活躍すれば嬉しいのがオリンピック。

メダリストは
金:羽生結弦 (フィギュアスケート男子)
銀:竹内智香 (スノーボード女子パラレル大回転)
  葛西紀明 (ジャンプラージヒル個人)
  渡部暁斗 (ノルディック複合 ノーマルヒル)
  平野歩夢 (スノーボード男子ハーフパイプ)
銅:小野塚彩那(フリースタイル 女子ハーフパイプ)
  ジャンプ男子団体ラージヒル・日本チーム
  平岡 卓 (スノーボード男子ハーフパイプ)

個数で言えば長野五輪に次ぐ8個。

苦労人・葛西のメダル獲得や、プリンス羽生の金メダル、
浅田真央のSP失敗からフリーの高得点演技・・・など
印象深いシーンも多かった。

みな高感度キャラでコメントもしっかりされてるし。
羽生選手の「リンクに感謝のタッチ」も素敵でした。

リンクではしっかりとお辞儀をすることでもお馴染みとなった羽生、
「リンクにお礼をするっていうのは柔道からリスペクトさせて頂いているっていうか、柔道は3回もお礼するじゃないですか。僕らにとってのフィールドはリンクであって、滑らせて頂いているっていう感覚があるので、今回もケガしないで済んだ、最後まで滑らせて頂いたっていうのをちゃんと考えながらお礼をしなきゃなって」とその理由を説明していた。

私は日本のアスリートのこういうトコロが大好きだし、心の底から誇らしいと思っているのです。

水泳選手もプールに一礼します。
ボクシング選手もリングに一礼します。
殆どの選手が、自らのフィールドに感謝し、お礼していると思います。 

対戦系の選手も「自分も相手も大ケガしませんように」と祈り、試合が終わったら「最後まで競技を終えることが出来ました」・・・と。

全ての物に神が宿っている。
そして全てに感謝する。

そんな日本人の姿勢に改めて感動したソチ五輪でした。

ローリング・ストーンズ来日公演開始!

2014年02月26日 | ライヴ
私は3月に入ってからのドーム公演に行く予定なのだが。
「ベロマークがペイントされたチャーター機で来日した」とか
「東京ドーム公演が2/26(今日)から始まった」とか聞くと

やはりワクワクしてしまう・



さてさて
2006年以来となる8年ぶりの来日公演をスタートさせた、そのザ・ローリング・ストーンズ。
日本公演初日のセットリストがネット上にUPされている。

2月26日の演奏曲は以下の通り。

01 Get Off Of My Cloud
02 It’s Only Rock ‘N’ Roll (But I Like It)
03 Tumbling Dice
04 Wild Horses
05 Emotional Rescue
06 Doom And Gloom
07 Bitch (Fan vote)
08 Band Introductions
09 Slipping Away (with Keith on lead vocals and Mick Taylor joining on guitar)
10 Before They Make Me Run (with Keith on lead vocals)
11 Midnight Rambler (with Mick Taylor)
12 Miss You
13 Paint It Black
14 Gimme Shelter
15 Start Me Up
16 Brown Sugar
17 Jumpin’ Jack Flash
18 Sympathy For The Devil

ENCORE
19 You Can’t Always Get What You Want
20 (I Can’t Get No) Satisfaction (with Mick Taylor)

ミック・テイラー参加曲が少ない気がするが。
ここは声援で引っ張り出す気マンマンな私です。

もちょっと意外な曲を演って欲しいが、
ここは代表曲オンパレードで仕方ないですかなぁ・・・。

五月女ケイ子さんが梅田でトークショーをやっていた

2014年02月26日 | サブカル
イラストレーター・五月女ケイ子の作品展『五月女ケイ子の世界の旅』が、
2月14日まで大阪・梅田ロフト7Fのロフトフォーラムで開催された。

書籍『新しい単位』シリーズなど、インパクトのあるシュールな脱力イラストで注目され、女優としてコントユニット「男子はだまってなさいよ!」や、
シティボーイズの舞台に出演している五月女さん。



同展では、5,000点以上の原画から五月女自身が厳選した「ケイ子100景」をはじめ、
2005年以降に描いた作品を中心に約300点以上の作品を紹介。
同展の開催を記念した作品集が会場で先行予約販売されるほか、作品集購入者を対象にしたサイン会も行われたそうな。

さらに、2/9には五月女さんのトークショーがあって、特別ゲストとしてダンナの細川徹が登場すると聞き
「ロフトで五月女夫妻のトークショー!?」と、自分の予定をチェックしたりして、
完全に「新宿ロフトプラスワン」と勘違いしていた私なのでした。



ネットで当日の様子を検索したら
なんと、娘の「はるちゃん」も登場したそうで。

なんつう「のどかな」イベントを行うんだろう。
というか、無防備すぎですよ!

まぁ、親ばかエッセイも発表されてる二人ですから
さもありなん・・・なんですけどね。

入場料は500円だったそうで。
しかもICOCA支払いで400円・・・。
ミニトートバッグも付いてて、その値段。良心的すぎです。

会場内には顔出して記念撮影するパネルあり・・・の
やっぱり、まったりした展覧会だった模様。

トークショーは、親バカ本の写真公開や、「潮騒のメモリー」を歌ったり
これまた、ゆる~い雰囲気だった模様。

出産と東日本大震災がほぼ重なってしまい、「こんな大変な時期に生んでゴメンね」と
いつも泣いていたという五月女さん。

それを考えると、他人事じゃない気もします。
いまの「まったり」ぶりを聞くとホッとします。

可愛い盛りの「はるちゃん」と、細川夫妻の親バカさが頭に浮かびます。
昔のトークショーでは(仕事の事もあってか)「だから別居しようって言ったじゃない」とか
五月女さんが言い出してヒヤヒヤしたものだが、そういう意味でもお二人が幸せそうで何よりなんです。
※一応「男子は」初期とか見てるんで・・・。



トークショーのあとは、抽選会となったそうで

はるちゃんがガラガラを回してくれて、金の玉が出たら当たり。
商品は特製メモ帳だったそうな。

宮藤官九郎とは別の意味で「親バカ道」を進む五月女×細川夫妻。
クドカンの「かんぱちゃん」とともに、細川夫妻の「はるちゃん」の成長にも注目したいと思います。

東京でも「五月女ケイ子展」やってほしいけど
こっちじゃ「はるちゃん参加」とか無理だろうな。

BS「昭和偉人伝」2月26日は「円谷英二」

2014年02月26日 | アニメ・特撮
『昭和』を牽引したリーダーの波乱万丈の人生を描く「偉人伝」。
独自取材と貴重な映像、いまだからこそ言葉にできるインタビューを交えた番組
・・・という謳い文句で制作されている「昭和偉人伝」。

2月26日(水)放送は、「円谷英二」!

敗戦からまだ9年。
深い傷跡を抱え、「夢」や「希望」なんて言葉を考える事もできない日本人に、
壮大な驚きを与えた「ゴジラ」。

今まで誰も見たことのない怪獣映画は、空前のヒットとなった。
この怪獣を生み出した男の名は、円谷英二。
28作続いたゴジラシリーズ、現在も制作されているウルトラシリーズの礎を築き、
世界を驚かせた『特撮の神様』。



クレイアニメ的な動きが全盛だったモンスター・ムービー。
そこに着ぐるみ技術を持ち込み、「オーバーラップ」「ブルーバック」など、
今では当たり前の撮影技法が彼によって日本の映画界に取り入れられた。

映画に「特殊技術」が必要なものだとは、だれも思っていない時代に、産声を上げた「ゴジラ」。

「ゲテモノ映画」とも言われた同作品は、いかにして作り上げられたのか。
円谷の愛弟子たちが語る、ゴジラ誕生秘話が紹介される。

昨年10月。50年の時を経て発見された、「ウルトラマン」の未公開映像。
ここに隠されていた円谷英二の知られざるメッセージ。
死の間際まで書き続けていた、幻の次回作。
夢を追い続けた、一人の天才映画監督の生涯に迫る。

そんな番組紹介が公式にUPされている同番組。
期待したいですねぇ。

諸星大二郎と吾妻ひでおの原画展が博多でも開催

2014年02月25日 | 漫画
昨年11月に東京で行われ、好評を博した諸星大二郎と吾妻ひでおの原画展。
3月に福岡・博多阪急にて連続で開催される事が発表された。

いいな~。

会期は諸星大二郎展が3月12日から18日まで。
吾妻ひでお展が3月19日から24日まで。

それぞれ本人監修のもと、原画や資料など約200点や、縁ある作家から寄せられたメッセージ色紙などが展示される。
新しいグッズの販売や、イベントなども予定されているとの事。
サイン会とかあるのかな?



【諸星大二郎原画展】

会期:2014年3月12日(水)~18日(火)
会場:博多阪急7階 イベントホール「ミューズ」
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
時間:10:00~20:00(入場は閉場の30分前まで、最終日は17時閉場)
入場料:一般・大学生500円、高校生以下無料
※博多阪急エメラルドカード会員は、カード提示で本人無料。
さらに同伴者(3名まで)は100円引き。
※博多阪急ポイントカード会員は、カード提示で100円引き。



【吾妻ひでお原画展】

会期:2014年3月19日(水)~24日(月)
会場:博多阪急7階 イベントホール「ミューズ」
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
時間:10:00~20:00(入場は閉場の30分前まで、最終日は17時閉場)
入場料:一般・大学生500円、高校生以下無料
※博多阪急エメラルドカード会員は、カード提示で本人無料。
さらに同伴者(3名まで)は100円引き。
※博多阪急ポイントカード会員は、カード提示で100円引き。

・・・「オチ」を付けずにはいられない業を背負ったアジマ先生。
『けいおん』を「オチも何もない」とクサしてたが、御本人が「病んでしまうほど」オチに追い込まれてたから仕方ないよね・・・。



しかし、東京での原画展で最大の「オチ」を炸裂させていたのは、あじま先生ご本人じゃなく
アシスタントA(奥さま)の色紙なのでありました。

その辺は原画展に行く人のお楽しみに・・・・という事で。

亀田3兄弟のアドバイザーが擁護コメント

2014年02月24日 | ボクシング
2/22、亀田3兄弟のアドバイザーを務める国際マッチメーカーのリカルド・リッソ氏(63歳)が
大阪市内で現在の亀田騒動に関して会見を行った。

「亀田ファミリーに悪影響がでている。今のような結果になっているのが理解できない」などと約1時間にわたって亀田陣営を援護する持論を述べたそうな。

内容は主にIBFバンタム級王座に関して。
・発端は2013/12/03(火)のIBF、WBA統一戦の計量。
・前日計量でWBAの王者リボリオ・ソリス(ベネズエラ)が体重オーバー。
・IBFの立会人は亀田大毅が敗れた場合、IBF、WBAともに王座は空位になると説明。
・しかし、亀田大が判定負けすると「自分の説明ミス」と前言撤回。
・亀田大毅は王座に留まると発表。

この問題から端を発して、JBCは亀田ジムの会長らに事実上の資格剥奪処分を下し、
3兄弟は国内で試合が出来ない事態となった。

統一戦のルールミーティングに同席していたというリッソ氏は、
「その場でIBFの立会人に大毅が負けても王座を保持することを確認した」
「証人はたくさんいる。日本のJBCから2人同席していた」などと主張したが

一方で「亀田大は試合後、王座から陥落したと思い込んでいた」ともコメントし、
結局は、この問題の曖昧さを重ね塗りしただけ・・・という印象。

末弟がバンタム級王座を保持するWBOの要人も同様のコメントを述べているが
やはり私はJBCの言う「特定のジムだけ問題を起こす」という主張を支持すべきだと思う。

当日計量時間の変更をJBCに伝えなかったり、相手の使用グローブを巡ってJBC職員を威嚇したり、暴言を吐いたり・・・。

ミニマム級王者・高山勝成もIBFタイトル戦を行っているが、そんなトラブルは聞いた事がない。

さらに使用グローブに関しては、訴訟にまで発展している。
昨年9月の大毅の世界戦前、抗議を受けたJBC職員が会場内に監禁され精神的苦痛を受けたとして、1000万円の損害賠償を求めたのだ。

亀田側は「追放処分」については、著名な弁護士である北村晴男氏を擁して再審議を要請。
処分が覆らない場合は提訴すると主張、
損害賠償に関しても「そのような事実はない」として争う姿勢を見せ、泥仕合になる可能性は高いと言われている。

※「控室に関しては証拠の映像もある」みたいな事おっしゃってるので、
そういう方々独特の「都合の悪いトコロは映さない」ビデオ撮影が行われてたのかも知れませんな。

まぁ、以前も言ったけど、海外拠点で良いので選手生活は続行して欲しいですね。
そして、真の実力が分かる相手と対戦して、それ相応の結果を受け止めて貰いたいな・・・と。

今回の騒動でTBSがバックアップを降りるとしたら、勝てそうな相手を選ぶ余裕も無くなるでしょうからね。

『ハピネスチャージプリキュア!』の声優さん

2014年02月23日 | プリキュア
プリキュアシリーズ10周年作品にして11作目
『ハピネスチャージプリキュア!』。



声優さんも出揃ったし
そろそろ、
まとめてみたい。


◆キュアラブリー役 中島愛さん

これまでのキャリアでは


 「マクロスF」のヒロイン
ランカ・リーなどを演じていらっしゃる。


◆キュアプリンセス役 潘めぐみさん
これまでのキャリアでは
 「HUNTER×HUNTER」の主人公=ゴンなどを演じていらっしゃる。



◆キュアフォーチュン役 戸松遥さん
 (凛々しい声が印象的です)
これまでのキャリアでは、


 「クロスゲーム」
 月島青葉


 「プリティーリズム・レインボーライブ」
 蓮城寺べる・・・などを演じていらっしゃいます。



◆妖精リボン役 松井菜桜子さん
これまでのキャリアでは、


「機動戦士ガンダムΖΖ」ルー・ルカ
「三つ目がとおる」和登千代子
「新機動戦記ガンダムW」ドロシー・カタロニア


 「名探偵コナン」
 鈴木園子


 「サイレントメビウス」
 香津美・リキュール


 「ふたりはプリキュア Splash Star」では
 敵役のミズ・シタターレを演じてらっしゃる。

松井さんが担当するリボンは、ひめのお世話役にしてキュアラブリーとキュアプリンセスのパートナー妖精。
ベテランで、これまた代表作の多い松井さん。
ここは、しっかりパートナー妖精としての話し方に沿ってミズ・シタターレの片鱗も感じられない仕事をなさっている。


◆ぐらさん(フォーチュンのパートナー妖精)役  小堀 幸さん
これまでのキャリアでは
「進撃の巨人」妹役などを演じてらっしゃる。


◆キュアハニー役 未定(誰かなぁ~)


◆愛乃 かおり(めぐみの母)役  堂ノ脇恭子さん
 これまでのキャリアでは、おジャ魔女どれみに出演されている。



◆大森 ゆうこ(めぐみの友人でクラスメイト)役  北川里奈さん
 固有名詞のある役は、ほぼ初めての模様



◆相楽誠司(めぐみの幼なじみ)役  金本涼輔さん
 固有名詞のある役は、ほぼ初めての模様


【幻影帝国】

◆クイーンミラージュ役 國府田マリ子さん
これまでのキャリアでは

 1993年

 「GS美神」
 (おキヌ)


 「忍たま乱太郎」
 (ユキ)

 1998年

 「まもって守護月天!」
(守護月天シャオリン)

 2012年

 「スマイルプリキュア!」(みゆきの母=星空育代)
・・・を演じていらっしゃる。



◆ディープミラー(ミラージュに仕える黒い鏡の精)役 井上和彦さん
これまでのキャリアでは

 1976年

 「キャンディ・キャンディ」
 (丘の上の王子様 / アンソニー・ブラウン)

 1985年

 「タッチ」
 (新田明男)

 1988年

 「美味しんぼ」
 (山岡士郎)

 2000年
 「名探偵コナン」(白鳥任三郎)

 2008年

 「夏目友人帳」
(ニャンコ先生)・・・を演じていらっしゃる。



◆幹部・ナマケルダ役 金尾哲夫さん
これまでのキャリアでは

 2003年
 「明日のナージャ」(アルフォンス・ジャン・マレー)
 「名探偵コナン」(後藤警部)を演じていらっしゃる。



◆ホッシーワ役 岡村明美さん
これまでのキャリアでは

 「ワンピース」(ナミ)、「ふたりはプリキュア/スプラッシュ☆スター」(妖精フープ)


 「スプラッシュ☆スター」
 (霧生薫)
・・・を演じていらっしゃる。


◆怪物・サイアーク 増元拓也さん
これまでのキャリアでは
 「アイカツ!」 (カメラマン、助監督)を演じていらっしゃる。

いわゆる「警官A」などの役を演じてこられた声優さんも、充分に仕事をなさってるし
今回、豊富なキャリアを誇る方々と一緒にキャリアを積み、立派に糧とされるでしょう。
※それが東映アニメ流・・・とも言えるんですなぁ



まだ本編に登場していない敵の男性キャラも気になるトコロ。

こっちもイケメンがいるので
恋愛要素が、実はこっちに波及してるんじゃないか?
・・・という予想もつく。



「ドキドキ・プリキュア」では田中真弓さん、「スマイルプリキュア」では富永みーなさんと云う、
キャリア豊富な声優さんと若手の声優さんが仕事する機会があったワケで
そういう意味でも、井上和彦以外にも豊富な経験ある人が男性幹部として登場する可能性もあるワケで

まだまだ新鮮な楽しみイッパイの新プリキュアなので御座います。

村田諒太の3戦目はマカオでTKO勝ち!

2014年02月22日 | ボクシング
2/22 中国マカオ特別行政区 コタイ・アリーナ
プロボクシング 8回戦 

ロンドン五輪ボクシング男子ミドル級金メダリストの村田諒太(28才/三迫)のプロ3戦目。
対戦相手は、元WBCラテン・スーパーウエルター級王者・カルロス・ナシメント(36才/ブラジル)。

当初、相手は「40才」とも言われたが、試合前に本人が「36才だ」と否定。
しかし、試合振りは「どっちでもイイわ」というモノだった。
※スピード・パワー・相手の動きへの反応・・・など、ピークは既に越えて久しい印象

さてさて
ガウンを着ずに入場した村田。
いつもより厳しい表情だったが、リングイン前で笑みを浮かべ赤コーナーの階段を上がり「ホッ」。

リングアナはマイケル・バッファー。
会場のライトアップも豪華。村田が大舞台へ一段一段のぼっている事を感じる。ボブ・アラムの姿も見えたし。

使用グローブはメキシコのレイジェス製10オンス。
※試合後、「漢のグローブ」って西岡氏と語り合ってたな(笑)

初回、両者ガードを固めて様子見。
ただし、村田は頭と身体を振り、足を使ってサイドに動いている。
おお、さっそく新しい姿の披露だ。

村田がジャブ放ち、1分を過ぎるとパンチの交換シーンが目立ち始める。
ナシメントのパンチをブロックし、ストレートをヒットする村田。

ジャブを課題に挙げた村田、実際これまでよりも良く出ているが、いきなりの右ストレートの有効。
これもリードパンチになるのが村田ならでは・・・だね。
しかも、細かくダメージを与える事ができる。

身体は、やっぱりSウェルター上がりのナシメントより村田の方が大きい。

ナシメントも村田のジャブに右を狙ってくるが、直撃とはならず。
村田はプレッシャーを強めてロープに追い、左右フック・右アッパー・左ボディーを打ち込む。

第2R
村田は左右のフットワークを使わず、プレスを掛ける戦術。
ジャブも突き、ワンツーでナシメントに細かいダメージを与えている。

「身体が柔らかく、タフなのかな?」と思わされたナシメントだが、意外と貰えば効きそう。
村田の左レバーも有効。右のボディ・ストレートも新機軸となりそう。

第3R
右の相打ちタイミングで優位に立った村田だったが、その直後ナシメントの左が飛んできて、一瞬ヒヤリ。
この辺、顎の引きやバランスに課題ありか。

それでもパンチの正確さと被弾率の低さで優勢な村田、右アッパーをクリーンヒットしてナシメントを腰砕けにする。

ロープまで後退した相手を連打する村田、左フックでナシメントがダウン。

再開後、心身ともにダメージあるナシメントを村田が連打で追ったところでゴング。

第4R
ナシメントのダメージは回復しておらず、村田は連打でロープに詰める。
防戦一方になったナシメントを見てレフェリーが試合をストップ。

この回43秒TKOで村田の勝利が確定した。

相手が額面どおりの戦績だったら危険も危険。
加齢による衰えあり、体格も優位・・・そんな相手を選んでもらえるのはホープの特権。
どの有望株も、そうやって育成してもらってきた。

結果として「上手い」マッチメーク。
次の試合で、もう少し地力が上の相手を選んでくれれば良い。

村田もそれを見越し、考えた練習をコナし、実戦でも色々と試しているのが分かる。
やはりクレバーな選手だと思います。

私が彼に求めたいのは・・・パンチ力ですねぇ。
特に得意と言われている右ストレート。

右の相打ちタイミングで自分だけヒットさせた場合、相手は大の字になって10秒以上立てない状態じゃないと。
ミドル級でスラッガー・スタイルというなら・・・ねぇ。

(今更)羽生選手の金メダル記念!ゲイリー・ムーアのインスト・バラード特集

2014年02月21日 | 英国ロック
羽生結弦選手がショート・プログラムで使用した、
ゲイリー・ムーアの「パリの散歩道」。
実は、34年前のライブ音源だったという話なんですな。
 
シン・リジィ等での活躍でも知られる北アイルランド
出身のギタリスト、ゲイリー・ムーア。
生前コンサートで数多くプレイし、多くのライブ・
アルバムに収録されてきた「パリの散歩道」。



同曲のスタジオ・バージョンは、故フィル・ライノット
によるボーカルが入ったものだが、
アルバム「ライヴ・アット・ザ・マーキー」だけが、
唯一インストゥルメンタル・バージョンを収録している作品。
ムーアさんが歌うヴァージョンもあるが、あまり歌が
メロディアスじゃないので、前後のギターの方が歌ってる
という楽曲なのでした。
※少なくとも私にはそう聴こえる・・・

「マーキー」でのバージョンには、
ドン・エイリー(キーボード)、元オジー・オズボーン/
現ホワイトスネイクのトミー・アルドリッヂ(ドラム)の
プレイが聴けて、その辺はインストに特化してるんでしょうな。

ドン・エイリーは、元々ゲイリー・ムーアとは盟友で
ハード・フュージョン・バンド=コロシアムIIで共に活動。
エイリーは、その後、1979年にリッチー・ブラックモアの
グループ=レインボーに参加。現在はディープ・パープルに在籍。



今回、
「マーキー」の日本発売元であるビクターエンタテインメントは、
ファンからの熱い要望に応え、ライブ・アルバム「ライヴ・
アット・ザ・マーキー」と、「パリの散歩道」同バージョンや
「ヒロシマ」などを収録した「ゲイリー・ムーア・ベスト」の
追加プレスを決定した。
※「バック・オン・ザ・ストリーツ」が品薄になってるらしい
 ですからなぁ・・・

羽生選手の熱演で「パリの散歩道」に興味を持ち、同じバージョンを
聴きたい人は、この盤を購入するべきでしょう。
なお、「ライヴ・アット・ザ・マーキー」の「パリの散歩道」は
組曲ヴァージョンで
同じようなギター・インスト「サンセット」からの流れで演奏される。
「サンセット」も素晴らしい楽曲なので、ぜひ聴いてみてほしい。

なお、ゲイリー・ムーアさんのメロディアスな楽曲が日本人受け
良いのは昔からで。
1986年には本田美奈子さんに「the Cross -愛の十字架-」を
書き下ろして提供、同曲はシングルカットされている。

ゲイリー・ムーア自身は「the Cross -愛の十字架-」を
「Crying In The Shadow」というタイトルでセルフカバー。
1986年10月にシングルとしてリリースされ、後にゲイリーの
アルバム「ワイルド・フロンティア」のCDにボーナス・トラックと
して収録されている。

これが「歌謡曲か!」と思わせるメロディアスな楽曲で。
私が後に抱く「ゲイリーのブルース=歌謡ブルース」という
印象の元になったのでした。



そして「パリの散歩道」。
ネットで調べてたら色々とネタが出てきました。

木村拓哉主演のフジテレビ系ドラマ「GIFT」(1997年)でも
使われてたんですね。
これで、ロック・ファンのみならず、お茶の間にまで知られる
事になったそうです。
フィギュア関係者も、この辺で知った方々がいらっしゃるの
でしょうか?

さらに2008年、NHKのお笑いテレビ番組「サラリーマンNEO」内の
「セクスィー部長」に使用され、
またも日本全土くまなく流れる結果になった・・・とか。

いや~、すげえな「パリの散歩道」。



さらに、「サンセット」のスタジオ・ヴァージョンは
コージー・パウエル(元ジェフ・べック・グループ/レインボー)の
ソロ「TILT」に収録されておりまして。

「故ランディー・ローズ(元オジー・オズボーン・バンド)に捧ぐ」
と題された同曲は、ゲイリーの素晴らしい演奏が聴かれるのです。
※あと「ザ・ブリスター」ではメチャメチャUPテンポな
 早弾きを披露。
 ジェフ・ベックも参加した同アルバム、良いんですよ・・・



さらに、ゲイリーのアルバム 「アフター・ザ・ウォー」 に
収録されている「ザ・メシア・ウィル・カム・アゲイン(邦題:メシアが再び)」 。
泣きのギターインスト曲の最高峰とも言われる同曲でも
ムーアさんは素晴らしいプレイを聴かせてくれてます。

なお、オリジナルはロイ・ブキャナンで、彼のファースト・アルバムと
6作目のアルバムに収録されています。

ロイ・ブキャナンは実力の割には知名度イマイチなギタリスト
なのですが、泣きのギターでは天下一品・・・と同業者からも
一目置かれており
あのジェフ・ベックがフュージョン的なギターインスト・アルバム中に
ブキャナンに奉げる 「悲しみの恋人達」 を発表したというのだから、
その実力の程も理解できると言うモノです。

そんな「メシアが再び」に挑み、ゲイリー流のギターインストを
炸裂させたのだから、「アフター・ザ・ウォー」も好盤だといえる
でしょうね。
※ハードロック期最後の1枚でもあるし・・・

パートワンとツーに分け、1曲目と最後を飾る「Dunluce」も
素晴らしいギターインスト曲で同アルバムのバラエティ豊かさに
感じ入ります。

2011年に亡くなる前に
「またハードロックを演奏するツアーをやりたい」と語っていたと
いうゲイリーさん。
それが実現せずに本当に残念です・・・。



そして、ゲイリーがアイリッシュ魂を炸裂させたアルバム
「ワイルド・フロンティア」でも
スローテンポなインスト「ローナー」で、泣きのギターが
歌っておりました。
※このアルバムも「静と動」のコントラストが素晴らしい
 名盤だと思います

「サンセット」や「パリの散歩道」と同系統のギター・インスト
「ローナー」。
スローなテンポで情感豊かに聴かせながらも、スリリングな
ギターさばきには感涙モノです。

フィギュア・スケートでは「歌入り」「歌詞入り」は
NGらしいですが
「ロォォォォォォ~ナァ~」と、ちょこっとサビで歌われる
だけの同曲。

特例で使わせてくれないですかねぇ~。

4/23、長谷川穂積と山中でW世界戦発表!

2014年02月20日 | ボクシング
もう発表されて日にちが経ちますが

4月23日、大阪城ホールで
プロボクシングのダブル世界戦が行われることになりました。

登場するのは
WBC世界バンタム級王者・山中慎介(31才/帝拳)と、
元世界2階級王者でIBF世界スーパーバンタム級13位・長谷川穂積(33才/真正)。

山中の相手は同級3位シュテファーヌ・ジャモエ(24才/ベルギー)で、6度目の防衛戦。
長谷川は3階級制覇をかけて同級王者キコ・マルティネス(27才/スペイン)に挑戦。

長谷川からすると、待ちに待った3年ぶりの世界戦は、3階級制覇への挑戦。
33歳、負ければ即引退の覚悟とのこと。

王者のマルティネスは34戦30勝(22KO)4敗の好戦的な右ファイター。
「勝つ確率は50%」と長谷川も強さを認める。
本来持ち合わせるディフェンス技術の発揮が勝敗のカギになるが
「殴られれば自分もおとなしくしているタイプじゃない」と真っ向勝負も辞さない構え・・・だとか。

う~ん、心配。
あと、マルティネスの身長なども気になったが、これは165cmと長谷川より低いので安心。
※私の中では「長谷川は長身選手を苦手としている」という定説が
出来上がってしまってるんで・・・

リーチは同じ168cm。
KO負けも1度あるようだし。ムキにならずに迎え撃ち、ポジション・チェンジを怠らなければ
・・・期待は出来るでしょう!

一方、昨年3勝3KOと乗っている山中は
以前、亀田末弟と対戦し良い勝負したというジャモエを どう料理するかが注目。

スピードと長いストレートで圧倒してのKO勝ちに期待したい。

冨田勲「イーハトーヴ交響曲 Blu-ray」3月19日に発売

2014年02月19日 | ライヴ
冨田勲 イーハトーヴ交響曲 ISAO TOMITA SYMPHONY IHATOV [Blu-ray]

冨田勲が初音ミクをソリストに迎えて宮沢賢治の世界を描いた「イーハトーヴ交響曲」。
2013年9月15日東京Bunkamaura オーチャードホール公演の模様を収めた映像版(Blu-ray)、
『冨田勲イーハトーヴ交響曲 ISAO TOMITA SYMPHONY IHATOV』が
3月19日に発売されるとの事。



収録(予定)曲は

・冨田勲:イーハトーヴ交響曲
・リボンの騎士~青い地球は誰のもの (アンコール)

・冨田勲インタビュー 岩手山を背に語る
・冨田勲×河合尚市(指揮者)の対話

・リボンの騎士 3Dバージョン
※3Dメガネ封入予定

河合尚市(指揮)
東京フィルハーモニー交響楽団 鈴木隆太(キーボード)
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団
聖心女子大学グリークラブ シンフォニーヒルズ少年少女合唱団

東京オペラシティで行われた世界初演の演奏会は大成功。
ライヴ録音のCDは、このジャンルでは異例のヒット作品となった。



Blu-rayの映像版は
既に空山基さんイラストのジャケットと、
※空山さんにミクさんを描かせるとはねぇ・・・
ダイジェスト映像が公開されております。



これは期待は膨らむ一方。

再演に際しては、より高速且つ高機能なシステムが新規に開発されて
CG自体も新たなものとなり、
新システムのミクさんがコンサートホールで歌い踊る姿が
収録されているとの事。

客席からは細かく見れなかったミクさんの表情や動きを
UPで見ることが出来のオトク映像。

これは楽しみですなぁ。

「プログレonクラシック」、やってたんだね

2014年02月18日 | ライヴ
私が「伊福部昭100年紀コンサート」に行ってた2月の上旬
世間じゃ他に色々あったんですね。



まず、「ハピネスチャージ・プリキュア おひろめカーニバル」←もうイイっての!

そして
2/9、2/10の連日、池袋の芸術劇場で行われた「プログレonクラシック」!

初日の公演で圧巻だったのは
吉松隆さん編曲の「タルカス」だったようで。



「題名のない音楽会」でも取り上げられた同曲は
すっかり練り上げられたのか、
指揮者もオーケストラも圧倒的なノリで演奏してたそうです。

ゴブリンの「サスペリア」と
ピンク・フロイドの「~炎~あなたがここにいてほしい」も選曲されており
こちらは「ジリジリとスリリングに盛り上がったんだろうなぁ」と想像。

しかし、もう東京フィルハーモニー交響楽団が堂々とプログレ曲を演奏する時代なんですね。
これも「リアルタイムで聴いてた世代が企画のイニシアティヴを握る年齢になった」
・・・って事でしょうな。



そして二日目の2/10は
世界初披露のクラッシック版「危機」!

モルゴーア・クァルテットが奏でる、
ピンク・フロイドの「太陽讃歌」「原子心母」、



イエスの「同志」
「シベリアン・カートゥル」、

エマーソン、レイク&パーマーの「悪の教典#9第一印象・パート1」、



キング・クリムゾンの
「21世紀の精神異常者」



そして
アンコールもクリムゾンで
「フォーリン・エンジェル(堕落天使)」だったそうな!

この「フォーリン・エンジェル」は、モルゴーア・クァルテットの
ニューアルバムにも収録されるそうで

この日の演奏にはクリムゾンの名曲が2つ盛り込まれ
※昔だったら「Including」と銘打つトコロだね

その挿入された2曲は「ピース」と「エピタフ」だったとの事。

そんな話を聞くとELPのライヴ盤「レイディース&ジェントルマン」の
「タルカス」みたいに「Confusion! will be my epitaph♪」と始まったんじゃないか
・・・なんて、色々考えてニヤニヤしてしまう。



連れに
「2月の9日あたりに池袋でプログレのクラシック・コンサートやったらしいよ」
・・・と言われ

「エッッ!!!」と思ったが。どっちにしろ行けなかった。
9日(日)は連れが仕事で私がちびスケのお守りだったし、10日(月)は仕事だったし。

まぁ、6月にはモルゴーア・クァルテットがニューアルバムを発売し、公演も行うらしいから。
次回はゼヒ見に行きたいな!

「豪雪JAM2014」豪雪で中止

2014年02月17日 | ライヴ
なんか、もうシャレになってません。

2月16日に新潟・十日町市城ケ丘ピュアランドでの開催が予定されていた野外フェス「豪雪JAM2014」が中止になった。

主催者によると、悪天候による各交通機関の乱れ、来場者の安全確保の難しさなど、
さまざまな危険性を考え中止を判断したとのこと。
入場チケットやツアー料金の払い戻しも対応するという。

「豪雪JAM」は冬の新潟という積雪必至の野外を舞台に“雪雨天決行”で実施され注目を集めている、2008年から開催されている野外フェスだが
関東を含めた本物の豪雪には敵わなかった。

積雪の交通機関への影響は先週以上だし、東横線では追突事故まで発生。
東名高速もマヒ。長い列を作った車は全く動けず。

都内でもスーパーの店頭は商品が減少。
既に、西日本などからの便が途絶えており、定食の「松屋」は食材が届かないため休業。

山梨は県ごと孤立。
凍死者や積雪で崩壊した建物の下敷きになる被害も・・・。
自衛隊に出動要請まで出て、これは完全に災害レベル。

安倍さん、オリンピック見まくって「感動しました」とか言ってる場合じゃないのでは?

2014年02月16日 | 生活
14日深夜~15日に掛けての大雪。
2週続きの降雪です。
40年ぶりが2週続いたってか。

積雪は先週以上な気がした。
今回は、ちびスケも雪かきの「お手伝い」



なんて
半端にやってシャーベットの元を作ってるようなモンなので
結局は私が残りをすくう事に・・・。

そして途中で居なくなり、家の中に消える我が子。

ワタシャまた家の周辺を、たっぷり除雪。
ああ疲れた。暑い。

雪国の方々は大変だなぁ・・・。