あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

「マカロニほうれん荘」原画展(4回目)に行った②

2018年05月31日 | 漫画
ぶっちゃけ自分自身の休養時間を削っての観覧です。
今回はゆっくり休憩して再入場したい。

そんな感じで漫画喫茶で食事&休憩。



ランチを食べて戦利品並べて、ネットやってノンビリ。

リクライニングで少しウトウトし、回復してから再度
ギャラリー「Animanga Zingaro」さんへ。



元気だったら「まんだらけ」ハシゴしたりするんだけど。

あと、普通に「ぱふ」や「ふぁんろーど」置いてる中本屋さん。
※今回訪れて「こんなのあるんだ!」と驚いた人は多いのでは?



※ここでのBGMはディープ・パープル「ファイアボール」!

16時過ぎに行ったら、さすがに そこそこ空いてた。
メッセージボードぎっしりにファンからの感謝が…。



ファンレターコーナーは、また別のページが開いてある。

愛があるなぁ。上手だなぁ。



きんどーちゃん、人気です。
マスコット的な可愛さありますもんね。

受け手の年齢性別関係なく愛されてます。



主人公トリオの絵がページ一杯に貼ってある。

今でいうファンアートです。
楽しそうに描いてる姿が目に浮かびます。



ファンがそれぞれの「トシちゃん」「きんどーさん」
「そーじ君」を創造して描いている。

それが素晴らしい。



「怪獣ランド」ならぬ「トシちゃんランド」・・・最高!

さすがマカロニファンです。
特撮ネタに特撮ネタで返してます。



さすがに3枚目のメッセージボードは無し。秋田書店さんから
差し入れられたスケッチブックが置いてありますよ。

今日が金曜で明日明後日でイベントは終了。私は大混雑を予想し
土日観覧は諦めた。



東京以外から来る人も居るだろうから「ここは譲らんとのう・・・」。
※「この世界の片隅」風

最後だから・・・と、改めてメッセージを書き込む。

子供の頃から今に至るまでマカロニ・キャラを友達だと思って
いる事・・・。そして、やっぱり鴨川さんへの感謝。



もう一度グッズコーナーに目をやると、ほぼ売り切れ。
言うまでも無くマグカップはソールドアウト。

「そうじ君ストラップ」はラバー製が復活してました。



グッズは通販ありだそうです。
受注生産で6月中旬から受け付け開始。
※分かってらっしゃる。ここで調子乗ると予想より注文が来な
 かったりするからね。



BGMもいっぱい聴けた。 鴨川先生、振り返らずにリアルタイムを
聴く人だったのかな…。

※セットリストを見ていて、ふと思いましたよ。

イベント終わったら私どうなるんだろう。  
深刻なマカロニ・ロスが待ってたりしてな・・・

「マカロニほうれん荘」原画展(4回目)に行った①

2018年05月31日 | 漫画
また足が向いてしまった中野。
「マカロニほうれん荘原画展」グッズ補充の情報が
あったのよ。



あとは・・・やっぱりマカロニの登場人物に会いたい。
そーじ君、トシちゃん、きんどーちゃんに会いたい。

数日ごとに友達へ会いに行く、そしてドキドキの
女の子に会いに行く・・・そんな感じなのです。



※ここまでのBGMはシン・リジィです。
 「ライヴ・アンド・デンジャラス」です!

さすがに学習いたしまして、時間より早く行ったら
人も少なく、貼り紙によると整理券なし。



シャッターの貼り紙によると整理券なし、12時開場、
時間前は並ばないで・・・という事で。

素直にトイレなど行って時間を潰す。



そして11:55に通路に戻ったら・・・
入場始まってるやん!!!

平日なのに、あっと言う間に超満員やん!



グッズ列には大人数が並んでいる。
※マジかい!?

マグカップ、マスコットキーホルダー(これは材質
変わってアクリル製になってたとか)。



そして、ドッグタグキーホルダー
※これもそうじ君・・・。

これがどんどん売れていく。特にマグカップ!



きんどーちゃん、トシちゃんのマグカップ2種をカゴに
入れてく前列の皆さん。

おい!それ「友達の分」とは言えない数じゃないか!



スタッフさん普通に会計してるよ、こういうのは事前に
「お1人さま1種類3個」とか決めといてよ!

早めに出てきてグッズ買えないじゃシャレにならないよ
~と思ってたら、商品あるうちに私の番。



トシちゃんマグカップと、そうじ君のドッグタグ・キー
ホルダーを購入。

この時点でギャラリー内は超満員!物販列と観覧列でマジ
ごった返して動けない。

入場料無料、整理券なしをイイ事に一旦外に退避しようと
思ったが出られない!

「す、すいません、出ます・・・」と人をかき分け、なんとか
ギャラリーを出たのでした。

ホットハウス・フラワーズのチケット発券

2018年05月30日 | 洋楽
【ホットハウス・フラワーズ 来日公演 2018】

のんシガレッツ公演会場の渋谷クラブクアトロ階段に
ホットハウス・フラワーズ公演ポスターが貼ってあり
ましてな。



それを見ながら「次はこれだな」なんてニヤついた
ものでしたが。

ついに発券いたしました。
7月の公演日が楽しみで御座います。


2018年7/31(tue)開場18:00 開演19:00
Shibuya Club Quattro

前売¥7000/当日¥7500(整理番号付、税込、ドリンク代別)

80年代末から90年代にかけ世界的にブレイクしたグループの
単独公演。東京・渋谷クアトルのみ。



デビュー当時ロッキン・オンで推され、聴いてみたら本当に
良かったというアイルランド・ダブリン出身のロック・バンド。

デビュー盤から3rdアルバムまでの深化は目覚ましく、
特に1990年の「Home」と1993年の「Songs From The Rain」は
愛聴盤でありました。



味わい深いリアム・オメンレイのヴォーカル。R&B、ゴスペル、
カントリー、フォーク、アイリッシュ・トラッドなど、数々の
ルーツ音楽を咀嚼し、どこか新しさも感じさせたサウンドは
新鮮だった。



90年代には来日公演も実現。
私は会場に足を運び、ライブハウスでのギグを楽しみました。
※この時は若いファンも多かったよ・・・

リアムはキーボードやバウロン等あらゆる楽器も演奏。
※アイリッシュはティンホイッスルから何から吹けるのです。



そのホットハウス・フラワーズが、また来日するのです。

【来日予定メンバー】
Liam O Maonlai (vo, key, bodhran)
Fiachna O Braonain (g)
Peter O'Toole (b, bouzouki)
Dave Clarke (dr)
Martin Brunsden (double bass)



10数年ぶりの新作アルバム『Lets Do This Thing』も国内発表が
決定しています。
多分リアムもオヤジになってるだろうけど、きっとイイ年の重ね方
しているでしょう。

チケットを見たら
「スペシャルゲスト・ザ・ウェスタン・キャラバン」となっている。

検索したところ「1995年に結成された8ピースのウェスタン・
スウィング&ホンキートンクオーケストラ」とされ。

ニューヨークのあらゆる音楽ファンや評論家の人達へクラシックな
カントリー・ウェスタンスウィングやホンキートンクのスタンダード
曲と自身のオリジナル曲を演奏し人気を博している・・・との事。

またルーツ方面に近付いくているのですね。
7月の公演日が楽しみですね。

「マカロニほうれん荘」原画展(3回目)に行った⑤

2018年05月29日 | 漫画
日替わり紹介とも言われてるファンレター。

今日は御年賀です。



ファンからの「お年賀ありがとう御座いました」みたいな
書き出しもあったから、鴨川さんは読者と交友されてたの
でしょうか?



「ロック聴きながら殆ど一人で描いてた」なんて言われる
鴨川さんだが。

とことん孤独じゃなく、ファンと心の交流あったことを
思うとホッとするのです。

しかし皆さん上手だ。きんどーちゃんを描いた絵が多いが、
しっかり主人公そうじ君も取り上げてあるので「ホッ」。



グッズも、そうじ君以外が売り切れだったりして、複雑な
思いしちゃうのよね。

今日は缶バッジもマグネットもTシャツもポロシャツも
売り切れ。

※3,000円以上購入で商品入れて貰えるショップバッグは
 復活していた。



トシちゃんトートバッグ、そうじ君ドッグタグ・プレートが
あったが、今回は観覧に専念するためグッズ列には並びませ
んでした。

~とは言え、トリオのうち他の2名が余りにハチャメチャゆえ
グッズの人気で劣っちゃってる感ある主人公ですが

私ゃそうじ君も大好きなんですよねぇ。



年下キャラの主人公の魅力というか。

かおりお姉さんの胸で泣き、別のシーンではイジられて
頬染めたりして、可愛いのよね。



※画像は女装バージョン。

場面場面で4等身になったりして、「ショタ的魅力」もあり。
萌えたお姉さまも多いのでは?



それにしてもスゴイ盛況ぶり。ファンも主催もここまでとは
思っていなかった・・・そんな感じです。

メッセージボードは会期途中で書き込み一杯になって、貼り
直したといいます。



3日前に好感された新しいボードが、既に新しい書き込みで
イッパイです。

1枚目は鴨川先生に贈呈されるそうで、この熱気と感謝の
言葉が届いたら嬉しいな・・・と思いました。

「マカロニほうれん荘」原画展(3回目)に行った④

2018年05月29日 | 漫画
白黒原稿。
連載が進むに従い、ベタの「押さえ」が有効になっていく。



パンク・ファッションを、ここまで緻密に描いたのは
鴨川さんが初めてだろう。

しかもポップに楽しく噛み砕いて…



それでいながら長髪ロックへの愛情も変わらないねぇ。

※あの頃は一気に転んだヤツ多かったからな。世の流れ
 だから仕方ないけど…



1話完結の中でピストルズ、ZEP(ダブルネックギター!)、
ベイシティ・ローラーズが立て続けに登場する。

※もちろん扮してるのはトシちゃん、きんどーさん、
 そうじ君。そして女子キャラ…。



物凄いスピードで描かれるその流れ。
横ぶち抜きのコマ割りが素晴らしい!!

もちろんパンクな表現は増えて行ったし、絵柄も
それに伴って変わっていったワケだが。



単行本収録が掲載順ではなかったりして、そのあたり
スッキリしないのが秋田書店さんにクレーム入れたい
トコロです。

本誌掲載順に戻し、当時の表紙を再現した復刻版発行に
期待したいですねぇ。



今回の原画展では発表時期が分かる絵もあり、それは
とても嬉しかったですが…。

生原画でも個々の発表時期の表記とか無いんですよね。
そういうモノがあったら嬉しかったのですが…。



※入場無料で多くを求めすぎだと言うのなら、今後の
 参考としていただき、多くの方々が言うように有料
 展にして貰っても良いのです。

「マカロニほうれん荘」原画展(3回目)に行った③

2018年05月29日 | 漫画
マカロニほうれん荘展も3回目。

混んではいたが、精神的にやっと少し落ち着いて鑑賞できた。



カラー絵のキレイさは勿論、和柄こだわりハンパない。
特に女の子の和装。

振り袖の模様と色合いが美しい事よ。



ホワイトも修正じゃないのよね。
模様の描き足し、塗り足しとして使われている。

ため息が出ますわ。



主人公3人組の和装も、テーマに沿って見事な塗りが見れます。

きんどーちゃんの隈取と衣装。
※盃に注がれた酒の表現!



トシちゃんの入れ墨の緻密さ。色合いも素晴らしいです。

格子柄もシワに合わせて波を打っている。それも殆ど一本一本
一筆塗り?(下書きしてるのか?)



小品的な絵でも、日本画風と決めたら主線の追求力が凄まじい。

主線も完全に筆タッチ。
昔話風に描くことに余念が無い。



和装の女性も主線は筆タッチ。

襦袢にも見える服。さすがの表現力です。



まぁ、やっとそういう見方が出来ております。

この調子で原画鑑賞を務めていこう。

「マカロニほうれん荘」原画展(3回目)と「月光仮面+レッドバロン展」に行った②

2018年05月29日 | アニメ・特撮
「月光仮面」に関してはリアルタイムではないし、私が
小さい頃も殆ど再放送やってなかったが。

展示は楽しめましたよ。



もちろんレッドバロンも。

格納庫(?)収納された絵面は「ジャイアントロボ」を
思わせてくれるし。



基地もTV特撮番組の歴史を感じますよ。

なお、画廊内ではグッズも販売されているが、これもTシャツ、
ノート、スマホケースなどなど品揃えも豊富だ。



さすがに私は手が出なかったが
展示自体は5/31までやっているから、マカロニ展の合間に
来られるのもイイかも知れません。

ちなみに次回イベントは「コブラ展」!!



フライヤーも配布されてます
手にとってバッグに収めましたよ。こちらも私ゃ来ますよ!

…寺沢武一先生の代表作「コブラ」の連載40周年を記念した
企画展「コブラEXHIBITION ~墓場より愛を込めて~」。



墓場の画廊にて6月1日から19日まで開催されます。
会場には、カラー原稿の複製原画や当時のおもちゃなども並び
墓場画廊が選んだ「コブラ」に登場する“一度は言ってみたい
セリフ”も登場。

※後半は一部の展示物が入れ替わる予定。



またパスケースやTシャツ、缶バッジ、アクリルキーホルダー等、
オリジナルグッズも販売。

開催期間中、会場にて関連アイテムを5000円以上購入した人には
先着で特典プレゼントあるとの事!

さらに6月中旬頃には寺沢先生のサイン会も開催決定!
整理券制だが、詳細は墓場の画廊の公式サイトを要チェックだ。



あとは最近のパターン。
「A-ライセンス」でランチ。今回はパスタです。

「コブラ展」のフライヤーを眺め、Twitterもやりながら時間を
過ごす。ここで補充されたトートバッグの「きんどーちゃん」
ヴァージョンの売り切れを知る。…マジか!!



なお、「コブラ展」は東京終了後の8月1日~28日に大阪・墓場の
画廊WESTで開催される。

東京に来れない人は、大阪展をチェックして欲しいです。



とにかくスペース・オペラの傑作ですから、「コブラ」は。
セリフはイカしてるし、出てくる女性のアメコミ的ナイスバディ
ぶりにはドキドキさせて貰ったし。

その傑作が複製とはいえカラー展示で見ることが出来なんて、最高
ではありませんか。

いまから楽しみです!

「マカロニほうれん荘」原画展(3回目)と「月光仮面+レッドバロン展」に行った①

2018年05月29日 | 漫画
また中野に足が向いてしまった。
新宿から総武線乗り換え、中野駅へ。

目指すのは「マカロニほうれん荘展」が行われている
ギャラリー「Animanga Zingaro」さん。



今回の道中BGMは「ギター殺人事件 AC/DC流血ライブ」。

オーストラリアのHR/HMバンド=AC/DCが78年に発表した、
初ライヴ・アルバムからの1曲目「リフ・ラフ」。



鴨川さんがギャラリー内BGMに選んだ曲だ。

※しかしギターの刻みからのドラム挿入が凄いね。
 「こんなハイテンポになるんだ!」と毎回驚くわ…



新宿駅を出た黄色い列車は、そうこうしてるうちに
中野へ到着。

中野北口からアーケード街を通り中野ブロードウェイへ。



今日もイイ天気です。

さぁ、もう2度の週末を経ての平日です。混雑もして
いないでしょう…と思ってギャラリーを訪れたら



混んでいました。

…どうしようかと思っていたら 良いもの発見!
3階の「墓場の画廊」さんで月光仮面/レッドバロンの
展示・物販が行われていましたよ。



国産初のテレビ映画としてあまりにも有名な「月光仮面」
(活劇ヒーローの走りとして大人気だった)と、スーパー
ロボット「レッドバロン」は共に宣弘社の制作ゆえセット
公開が可能だったのでしょう。



レッドバロンは1973年7月から全39話が放送された特撮モノ。
メカのデザイン画なども展示されており、実に興味深し。

記念撮影コーナーあり。
レッドバロンはコックピットです。



月光仮面の撮影コーナーは所謂「顔はめ」パネル。
サタンの爪と並んで写真が撮れます。

そもそも展示物は全て撮影OKです。



そういや去年の「日ペンの美子ちゃん展」も同様だったな…
マカロニ展同様そうとうの太っ腹だ。

~なんて事を考えながら特撮ヒーロー黎明期の資料を見た。

高橋美徳会長の功績

2018年05月28日 | ボクシング
現役引退後の1971年4月、国際ボクシングスポーツジムを設立した
高橋会長。

元アマチュアの強打者の小林和男をスカウトし「ロイヤル小林」の
リングネームで1973年2月デビューさせた。

拓殖大学~自衛隊体育学校でアマのトップ選手としてミュンヘン
五輪出場、ベスト8の成績を残し、アマ通算34勝 (28KO/RSC) 3敗、
KO率8割というプロ向きの小林。



プロデビュー後もKOの山を築き「KO仕掛人」の異名を持ったハード
パンチャーに育ち、世界ジュニア・フェザー級王座も戴冠した。

ただし、高橋会長はジュニア・フェザー級として防衛を果たせな
かった事を「申し訳なく思う」と後に語っておりました。

「短命で終わる素材じゃなかった。自分が会長として力が足りな
かった」…と。

たしかにリゴベルト・リアスコを倒したあと短期間で敵地防衛。
完全アウェーの韓国で判定を失ったのは痛恨の極みだったろう。
※交渉能力あるベテラン・マネージャーなら何とか日本開催に
 持っていったケースだ。

WBC世界ジュニア・フェザー級王座を失った小林だったが、その後
ウィフレド・ゴメスやエウセビオ・ペドロサら名王者に国内挑戦。
名王者の勇姿を日本で見せてくれた。
※そもそも初挑戦がフェザー級王者時代のアレクシス・アルゲリョ!

高橋会長からすると、やはり相手がどうあれ勝たせるのが第一かも
知れなかったが。

ゴメスのセコンドがバンデージチェックで何度も巻き直しさせる
「嫌がらせ」を仕掛けてきたなんてエピソードを聞くと、それほど
中南米の曲者トレーナーが小林の強打を恐れていたのか…と、寧ろ
誇らしい気持ちになってきます。



そして、個人的に最も印象深いのはWBCフライ級王者レパード玉熊。
元インハイ王者で高橋会長からすると高校及び大学の後輩でもある
玉熊幸人は新人王こそ獲得したが必ずしも順風満帆なキャリアでは
なかった。

アウトボクサー体型なれど、ややスピード感に欠け、速い相手に
苦杯をなめる事もあった。

その玉熊をショート連打主体の独創的な選手に育て上げた手腕は、
大いに称えられるべきだ。
特に日本は既成概念に縛られたスタイルに嵌め込もうとする傾向に
あるが、高橋会長の育成は素晴らしかったとしか言いようがない。

思えば、国際ジムの選手は個性尊重で育てられてる印象がある。
そしてランカーには片仮名リングネーム。

ファイアー金田、ボンバー内田、ホープキラーのジャッカル丸山、
クラッシャー三浦、ランサー中村、トラッシュ中沼、キンジ天野、
プロスパー松浦などなど。



一見して才能の輝きが感じられなかったセレス小林も、日本王者と
してホープを迎え撃つ大勝負に打ち勝って世界に羽ばたいた。

国際ジムの選手の対談のようなものが専門誌にあったが、その中で
「会長はときに突き放す」みたいな話が出た覚えがある。

敢えて試練を与えられる。
玉熊も日本王者時代に敵地大阪で地元選手(徳島尚)の挑戦を受けた
事があった。

それぐらいの状況で勝ってみせろ…って事だったのでしょう。

忘れられないのが玉熊の防衛戦でドローがコールされた時に大きく
ガッツポーズを作られた事。

「やった!防衛だ!」

ロイヤルに味あわせてやることが出来なかった防衛。
それを果たせた。それが何より嬉しかった。
ファンの目で見てもお気持ちが分かりましたよ。

「アマプロ通じて戦わざるライバル」川上林成会長との遣り取りも
印象深いです。思い出すのはクラッシャー三浦vs田中小兵太戦。
「買った方がファイトマネーの取り分を増やす」分配契約も、話題と
なった。

試合直前、レフェリーの注意を聞く時、川上会長は「分かってるな」
~とばかりに「書類」を振りかざす。
「鬱陶しいな!」とばかりに振り払おうとする高橋会長。

「演技じゃないな、本気で確執あるな」と思わせるシーンでした。
*試合前の盛り上げとも言えたが、成功してましたよ。



昨日のことのように思い出されます。
ただし、死亡記事に載っていた近年のお姿は白髪で痩せられてて
昔の姿とは変わっていらっしゃいました。

寂しいです。
改めて高橋美徳会長のご冥福をお祈り申し上げます。

元東洋ウェルター級王者 高橋美徳氏が死去

2018年05月28日 | ボクシング
寂しいニュースです。
表題の通り、日本ボクシング界を彩った人物の訃報となります。

私からすると国際ジムの会長で、ジャッカル丸山やレパード玉熊らを育てた
手腕の持ち主という印象です。

ジム自体は昨年閉鎖されたのでヨネクラジムのように色々と思いを述べたいと
思ったところの訃報でした。



ただし、それ以前に高橋美徳(たかはしよしのり)という方は、選手として
東洋王者から世界挑戦まで果たし、「日本ボクシング名ボクサー100人」と
いう特集号にも載るような昭和の一流ボクサーなのです。

青森県出身、高校選手権で優勝し法政大学でも全日本で優勝。アマエリートと
して三迫ボクシングジムに入門。

1963年、渡辺亮(帝拳)との東洋ウェルター級王座決定戦を判定で制し王座獲得。
※三迫ジム初の王者だったそうです。

世界ランカーには敗れているが、悲願の世界挑戦は1964年1月に実現。
エディ・パーキンスが持つWBA・WBC世界ジュニアウェルター級王座に挑戦し、
厚い壁に跳ね返されて13RKOを喫した。

※レフェリーのN・ポップ氏がストップしたと同時に崩れ落ちる白面の青年には、
 勇敢さと共に敗北の美を感じたファンも多かったという…

現役引退は世界戦敗退年の秋。ラリー・フェルナンド戦が最後だった。
理由は網膜剥離。

プロ戦績は30戦26勝(11KO)4敗

[昭和39年1月] 中日ニュース 


引退後は三迫ジムのトレーナー経て1971年4月、国際ボクシング・スポーツ
ジムを設立。
ロイヤル小林、レパード玉熊、セレス小林の3人の世界王者を輩出し、日本
プロボクシング協会の副会長も務められた。

近年がんを患い、ジムも閉鎖。死因は老衰とのこと。
※まだ79歳なれど、闘病で弱っておいでだったのだろうか…。

教え子に先立たれた三迫会長もさぞやお辛いでしょう、
高橋美徳さんの御冥福を心よりお祈り致します。

DVD「シャンシャンのベストお宝映像」を買った

2018年05月27日 | 生活
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん、シャンシャン(香香)。
もうすぐ1歳という事でDVDを購入した。

2017年7月25日(43日齢)から2018年2月15日(248日齢)までの
成長を撮影記録したもの。

幼い頃の姿を捉えた長時間未公開映像が満載で、母親シンシンと
シャンシャンが戯れる姿も簡易的BGMが付いてる程度の素朴な作り。

序盤は鳴き声など殆ど収録なし。
未公開時期に記録された映像も、園内の喧騒が流れている。

ワイドショーなどで騒がれた、ヨチヨチ歩きや転んだり落ちたりの
可愛くてヒヤヒヤな映像も満載。



活発で無邪気に動き回るシャンシャンのヤンチャな姿などロング・
バージョン収録が目玉。

あと、扱いが意外と雑なのも可笑しい。
身長の測定でメジャーを当てるシーン、母親が加えて連れ回す所…
けっこう雑です。

シャンシャン自身も木登りやってドテン、柵からドテン…と結構
ハデに転ぶ。

※後半では転落シーンにも慣れちゃから不思議…

ワイドショー見てキャーキャー喜んでたのは、実は子供よりも
連れ合いの方で。

しばらくは見て楽しんでくれそうです。
パッケージの紙箱も捨てられそうにないなぁ…。

最初の方はカゴに入れられてたんだよね。それがまた我が子が
乳幼児の頃に入れてたのと同じなんだよね…。

なんか、そういうのも懐かしくて、いっそう可愛いシャンシャン
なのでした。

「シャンシャンのベストお宝映像」
マガジンハウス 編
定価:2,700円 (税込)
収録時間:43分

拳四朗は前王者を2RKOし防衛

2018年05月26日 | ボクシング
[WBC世界L・フライ級タイトルマッチ]
5月25日、東京・大田区総合体育館

王者の拳四朗が、前王者で挑戦者1位ガニガン・
ロペス(メキシコ)に2R1分58秒KO勝ち。
3度目の防衛に成功した。

昨年5月の奪取試合の採点は拳四朗が115-113
(2名)114-114の小差でタイトルを奪取。

際どい判定をうけ、両選手とも完全決着を望んだ
一戦だった。

初回はリードの差し合い、距離の探り合い。
ここでは、手数で拳四朗が少し勝ったい印象。

2回になって距離が合い始めた右を上下に散らす
王者、右ストレートをストマックに打ち込むと
ロペスがダウン!

まさかの序盤KO勝ち!
パンチ力が一気に付いたというより、うまい
タイミングで当てどころが良かったという事
だろう。

井上尚弥の試合とセットで海外放送があった
今回の試合。
再戦の快勝で拳四朗への注目度が上がった事
でしょう。

こちらの今後にも注目です。

井上尚弥が初回KOで三階級制覇

2018年05月26日 | ボクシング
[WBA世界バンタム級タイトルマッチ]
5月25日、東京・大田区総合体育館

同級2位の井上尚弥(25才/大橋)が、王者の
ジェイミー・マクドネル(32才/英国)を1回
1分52秒TKOで降し、王座を奪取。
日本最速の16戦目での三階級制覇を達成した。

井上は試合開始と同時にプレスを掛け、早くも
ロープ詰めて連打。

ストレート三連打で相手を追う工夫も見せ、左
レバーも早々にヒット。

低く出たマクドネルの側頭部に左フックを打ち
込むと王者はフラリ。がぜん会場が盛り上がる。

1分半過ぎに左ボディーを打ち込むと、王者は
横転ダウン!

カウント8で立ったマクドネルだがラッシュを
受けてガード上からもダメージ追加され、自陣
セコンドが棄権を申し出たと同時に倒れ込んで
しまった!

鮮やかな初回KO勝ち。
予想を上回る快勝だった。



この日、会場で計測された両者の体重は井上の
59・5kgに対し、マクドネルは66・3kg。

前日の「目もくぼみ、計量後は立ってられない
程の状態」からは回復していたが。

大物拳闘人が付いておきながら「試合成立させ
ただけでも立派」みたいに言われるのは如何な
ものかとも思えた。
※ジョニー・オーエンの悲劇を忘れたか?

さて一方、井上の今後だが。
今各階級の世界王者クラスが総額5000万$
の超高額賞金を争うトーナメント「ワールド・
ボクシング・スーパー・シリーズ」参戦を表明。

見た目もまだ筋肉付けそうに感じたし、バンタム
への順応もこれからという気がする。

WBSSの初戦に注目ですな。

「やついフェス2018」出演アーティスト第6弾発表

2018年05月25日 | 邦楽
6月16、17日に東京渋谷エリアで行われる、やついいちろう主催
イベント「YATSUI FESTIVAL! 2018」の出演アーティスト第6弾が
発表された。



今回ラインナップに加わったのは
打首獄門同好会、大槻ケンヂ、踊Foot Works、ORESAMA、
Sunrise In My Attache Case、ぜんぶ君のせいだ。、
DJ KOO、2、藤田恵名、predia…ら、62組。



この発表をもって全320組の出演アーティストが出揃い、
チケットもイープラスおよびTSUTAYA O-EAST店頭では販売開始
されている。

注目の「のん」ちゃんは6月16日に大友良英スペシャルビッグ
バンド参加で出演が決まってるから、これは絶対外せない。



そこへ持ってオーケン参加です。初日には人間椅子の名前も
あります。

さらに、ザ・クロマニヨンズ、渋さ知らズオーケストラ、
神谷明、梅垣義明、ぱいぱいでか美、マキタスポーツ(solo)
…などなど、多くの注目出演者が登場されるのです。



※我ながら、お笑いを多く取り上げてしまうのはなぜ?

のんシガレッツの初単独ライヴにゲストで出た大友さんは
「場所や時間は各自で調べてね~」と言っていたが。



たしかに初日のタイムテーブルを確認せんと分かりませんわ。
時間も色々、会場も渋谷界隈の数箇所って感じだから。

大友氏が共演するもう一人のプレイヤーはMats Gustafsson
=マッツ・グスタフソン。

ソニック・ユース/サーストン・ムーアとの共演等でフリー
ジャズ・フィールドに留まらない人気を得ているサックス奏者
だそうです。



でも、大友さんと組んだらフリージャズ/ノイズ炸裂になるん
だろうな。

そもそも大友良英スペシャルビッグバンドWithのん+マッツ・
グスタフソンで全員ステージになるのか?

それとも、のんちゃんとグフタフソンは別登場なのか?
なかなか読めないトコロがあるワケで…

その辺も当日のお楽しみですな!

「いい加減にしろ0524」の余韻

2018年05月25日 | 生活
もう、とにかく個々で各々やってる場合ではない。
野党一体となる必要あり。

そういう事でしょう。
方法としては間違っていないと思います。



当日現場で大声出して異を唱える人もいたが、彼ら
にも言う権利はあるから誰も否定はしない。

逆なら槍玉にあげられたかも知れないが、こちらの
現場じゃ実質スルー。

それで良いと思います。
※福山氏や小池氏も慣れてる感じあったな。



『だれが嘘つきか?パネル』の時も何か言われてたし。

司会の辻元清美氏が「安倍さんや麻生さんより、私達の
方がイイしょ~?」の問い掛けにも大半は拍手を送ったが、
NOを主張する人もいた。

私も辻元さんの関西訛りの言葉につられて笑ってしまい、
拍手を送ったが。



この期に至っても「他に居ない」と消極的に安倍支持に
回っている人々が多々おり、野党への不満も根強い事は
事実なのだ。

ある意味、いま倒せず、いつ倒せるという状況でこの
有様なのだ。



個々の弁士は熱っぽく語ってくれたが、どこかしら
「お祭りムード」も感じられた。

野党が集り、合流しただけで喜びんでいるような…。



本当に大丈夫なの?本当に危機感持ってるの?
この期に及んでも自民のしぶとさは脅威だよ。

草の根辻説法は大事だが、その中で常に本気の危機感は
示してほしいと感じた。

そんな「いい加減にしろ0524」でした!