まぁ、今年は「逆バレンタイン」とか言って
男から渡すのアリ・・・ってんで
職場の女子用にお菓子を準備。
3月に色々さがすのも面倒だし。
以前、ウチの連れが持ってきて上手かった「浅草ラスク」を買ってくる。
ラスクは、最近流行っているらしいし
浅草ラスクのブルーベリー味は特に美味しかったので
職場のコに紹介したいな・・・と。
まぁ、バレンタインって
「美味しい物を皆で共有する」機会だと思うのよね。
だから、浅草まで行きましたよ(都内じゃ浅草本店しかないから)。
雷門脇。交番の反対側。こじんまりとした店舗。
我が家用にも一個購入。
でも、12袋で1,150円か。まぁまぁの値段だな。
(連れは「それくらいするでしょ」と言った・・・)

ついでに仲見世も回ってみる。
佃煮屋で「山椒ちりめん」も購入。
東京土産の「ぺナント」も購入。
今度、職場を辞めるコがいるから、ベタな贈り物として渡そう。
アーケードの方に足を進めると、味のあるレコード屋を発見。
「氷川きよしの きよしこの夜2007」のビデオがあった。
母親にくれくれ言われ続けた一品。
最近はDVDしか見かけないし、amazonでも同様だったので、
どうしようかと思ってた一品。
「よかったよかった」と購入。
贈り物の為に足を伸ばした場所で良いモノを見つけた。
「他人様の為」に行動したら、それが我が身に帰ってきたよ。
ちょっと得した気分。
短い時間ながら、満喫しました浅草を。
男から渡すのアリ・・・ってんで
職場の女子用にお菓子を準備。
3月に色々さがすのも面倒だし。
以前、ウチの連れが持ってきて上手かった「浅草ラスク」を買ってくる。
ラスクは、最近流行っているらしいし
浅草ラスクのブルーベリー味は特に美味しかったので
職場のコに紹介したいな・・・と。
まぁ、バレンタインって
「美味しい物を皆で共有する」機会だと思うのよね。
だから、浅草まで行きましたよ(都内じゃ浅草本店しかないから)。
雷門脇。交番の反対側。こじんまりとした店舗。
我が家用にも一個購入。
でも、12袋で1,150円か。まぁまぁの値段だな。
(連れは「それくらいするでしょ」と言った・・・)

ついでに仲見世も回ってみる。
佃煮屋で「山椒ちりめん」も購入。
東京土産の「ぺナント」も購入。
今度、職場を辞めるコがいるから、ベタな贈り物として渡そう。
アーケードの方に足を進めると、味のあるレコード屋を発見。
「氷川きよしの きよしこの夜2007」のビデオがあった。
母親にくれくれ言われ続けた一品。
最近はDVDしか見かけないし、amazonでも同様だったので、
どうしようかと思ってた一品。
「よかったよかった」と購入。
贈り物の為に足を伸ばした場所で良いモノを見つけた。
「他人様の為」に行動したら、それが我が身に帰ってきたよ。
ちょっと得した気分。
短い時間ながら、満喫しました浅草を。