あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

金属恵比須ワンマンライヴ「戦国恵比須」に行った(3)

2017年10月14日 | 邦楽
しかし我がスマホながら写真のピンボケっぷりには落胆する。
それでも記念に撮ったのだからUPしていきますね。



しかし名手・多良洋祐氏の後でベースを弾くというのは大変だと思ったが、
栗谷氏は良くやってるなぁ~。
※ダテに長い付き合いじゃないって感じ?

あと、髪型ね。
栗谷氏の長髪は、70年代ロックを体言してて、雰囲気を増してる感がある。
当時の名手を思い起こさせてくれます。
テツ山内さんとか。

曲は進む。
新曲が次々と披露されて行く。

戦国時代、武田家滅亡に因んだ曲名のチューンが…。



そうは言っても金属恵比須。
70年代ロックを思い起こさせてくれるのは栗谷氏の風貌だけじゃありません。

新曲のリフからも「そういう」匂いがプンプンしてます。



武田家滅亡関連の楽曲は計6曲。
伊東潤氏が驚くほどの期間で作り上げたという話だ。

来年にはアルバムとして発売されるというから、大いに期待したいトコロ!



相変わらずMCも好調。

リアルタイムでの「武田家滅亡」ツイートを募り、良かったものにはサービス品の
特典配布あり!
リーダーは「あれ、圏外だよ」とボヤき、稲益さんが代理で受信。



※私のAUも圏外でした。
 まあ、コンディション的に良いネタ浮かばなかったんですけどね…

景品ゲットは「トレイン、トレイン」ネタ(?)で呟いた方。
稲益さんのツボだった模様。


さらに今回は客席に「スターレス高嶋」の姿も!
ステージと客席でやりとりした後、舞台に上がった高嶋氏。

稲益さんや高木リーダーと絶好調トークを繰り広げたのでした。

(続く)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿