私がアニィと呼ぶ数少ない人物
それは、ポール・ウェラーさんと大貫憲章さんくらい・・・・か
高校生くらいで買ってた洋楽LPのライナーノーツ書いてたヒトだもんなぁ
なんてったって「Bad Company」の1stの日本語ライナー
書いてたヒトですから・・・
(70年代の東芝EMI盤ね)
あれは、中身も素晴らしいが
渋谷陽一、大貫憲章が最高のライナーで競演した・・・って意味でも
素晴らしいレコードだった
「さようならフリー、こんにちはバッド・カンパニー」と書いた憲章さん
「ロック病患者に限りなく優しいバッド・カンパニー」と書いた渋谷さん
渋谷氏が「社長」になったのに比べ
いまだに「音楽紹介一筋」で、DJ活動も続けておられる憲章アニィ
アニィの「LONDON NITE」イベントも行きたいのだが叶わない日々
やっとスカ・イベントに紛れ込んで来れましたよ
連れも「前回のケンショー面白かったよ。スカ・ファン相手にGS
(ザ・ダイナマイツとか)流したりして、みな呆然としてるのが凄かった」と
憲章さんファンになってるし
(連れはGS&ネオGSファンでもある)
今回の選曲にも注目だ
前回みたいに、ショーケンが歌う「テネシー・ワルツ」とか流して、会場の
ファンを棒立ちにさせて欲しいなぁ(笑)