新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「ハバネロボンレス」を食べてみました

2010-06-14 18:02:22 | グルメ
新潟からの帰りでした。400キロ弱、トイレ休憩だけで走り通してきました。朝からの投げ釣りで日焼けの後です。眠くなることを心配していましたが、友人宅でのシャワーが効いたのかまったく眠くなりませんでした。

5時間半の最後の1時間は下の道を走りましたので、いささかポットしてきました。刺激が欲しいなと走っていると、「KFC」の店の看板が暗くなった道端から飛び込んできました。

CMで大野君が食べている辛そうなチキンが無性に欲しくなりました。午後9時近くです、これからあまり食べられませんのでちょっとだけ食べてみる気になりました。
以前から、KFCのホット系のチキンが紹介されるたびに食べていましたので、今度の「ハバネロ」の文字には注目していました。

小さい箱が180円というのも気に入りました。『試しに食べてみよう思って』と一言添えて買ったのは当然です。

さてか帰宅して早速食べてみました。そのままでも従来のホットチキンの2倍だそうですが、最近食べていないのでその差がわかりません。多少ひりりと来るかなといった位です。

激辛ソースを小皿に出して浸けてみました。確かにひりひり来ますが、あの激辛「ハバネロ」の印象からするとそれ程でもありません。残ったソースを小皿に全部だし、最後のピースをたっぷりつけて見ましたが、大丈夫でした。後から辛さが来るかとも思いましたが平気でした。

よく「地獄ラーメン」とか「地獄の10倍カレー」とか真っ赤になっている食品がありますが、そのイメージとは違います。これらの客に対しての挑戦的な辛さと比べると、かなり上品な辛さです。マニアのような客に対抗している店と、万人向けの営業をしている店との違いでしょうか。ホットチキンセットに小箱を追加して、週刊誌でも見ながら食べても、びっくりしないで食べられるのではないでしょうか。

明後日出かけるので、早速食べてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする