新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「顔軆正楷臨○字帖」

2011-01-28 18:02:22 | 芸術鑑賞
最近周辺で習字ははやっています。
私はいまさらという気分と、いや日本人の嗜みとして少しはちゃんと書きたいと思う気持ちが交差しています。
最近タレントが番組で五段だとか八段だとか競っていました。あの程度でと思う気持ちもあります。

本を整理していたら、昔買った習字の本が出てきました。タイトルは「顔軆正楷臨○字帖」と書いてあります。(どうしても1字見付かりません。登録されていません、掌かもしれませんが)
香港の「香港萬里書店」で1973年に発行された、「中小学校及自修適用」とあります。当時の価格で「港弊一元」です。

何時買ったか覚えていません。多分、神田の三省堂のワゴンセールだった気がします。
八種類の解説が順に並んでいます。まったく基礎がない私としては、数年に一回半紙を広げては止めてしまう事が続いています。
最低限筆のさばき位は習ってから使うものでしょうか。

ただ残念な事は、昔この本を話した知人にコピーが欲しいといわれ、ちょうどミシン目があったのでそこから全頁をばらしてしまった事です。1頁ごと手本にするのは便利ですが、本としてバラバラになってしまいました。

今日も出しては見ましたが、結局写真を撮っただけでしまってしまいました。ブログのネタになったと喜んでいる駄目な私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする