先日の甲斐の国の林道でのことです。
頭上から鳥の鳴き声が降ってきました。林道の上を覆うように左右から伸びている枝の中から、声が聞こえます。
しばらくは声の主を発見できませんでした。
やっと見つけたのがこれです。

こんなですからすぐには見つけられなかったのです。かなり大きな声です。(私は修行不足でなかなか鳴き声が判別できません)

テレコンをいっぱいに伸ばしてこんな状況です。

こんなカットが撮れました。
どう見てもこれは「アオジ」ですね。背中の模様がわかりませんが印象はアオジです。
よく似た鳥に「ノジコ」がいます。初めはノジコではないかと喜んだのですが。
だってアオジを見るのはいつも冬です。それにいつも地面の上に居ます。こんな頭上にいるのは初めてですから。
でも冷静になって、腹や胸の様子をよく見ると、どう見てのアオジです。それに頭の色も濃い色です。
そんなにうまいことはなかなかないと反省したのです。
頭上から鳥の鳴き声が降ってきました。林道の上を覆うように左右から伸びている枝の中から、声が聞こえます。
しばらくは声の主を発見できませんでした。
やっと見つけたのがこれです。

こんなですからすぐには見つけられなかったのです。かなり大きな声です。(私は修行不足でなかなか鳴き声が判別できません)

テレコンをいっぱいに伸ばしてこんな状況です。

こんなカットが撮れました。
どう見てもこれは「アオジ」ですね。背中の模様がわかりませんが印象はアオジです。
よく似た鳥に「ノジコ」がいます。初めはノジコではないかと喜んだのですが。
だってアオジを見るのはいつも冬です。それにいつも地面の上に居ます。こんな頭上にいるのは初めてですから。
でも冷静になって、腹や胸の様子をよく見ると、どう見てのアオジです。それに頭の色も濃い色です。
そんなにうまいことはなかなかないと反省したのです。