新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「クビワキンクロ」と

2018-02-28 18:02:33 | 水辺の鳥
迷鳥として図鑑に分類されている「クビワキンクロ」と「メジロガモ」が市内の池に飛来していると情報があり、さっそく知人と駆けつけました。この池は市内の住宅地の公園の日本庭園風の池で、冬にはそれなりの水鳥が飛来しますが、ま、都会の公園と言うことであまり通っては居りませんでした。

快晴の公園ですでにCMが30人近くカメラを向けておりました。おどろいたのは「クビワキンクロ」と「メジロガモ」があまり人を警戒していないことです。岸辺近くの水深の浅いところで餌を探すので、コンバージョンレンズをはずそうかと考えるほど近づいてきます。
「クビワキンクロ」は1か月前でしょうか横浜の公園の池に飛来して、出かけたのですが、消化不良で帰ったことがあります。





首の付け根に薄く茶色の輪があります。これが名前の由来だそうです。
一昨日からブログでの紹介が盛んです。昨日も昼ごろにはCMが40人を超えていたでしょうか。苑内放送でマナーの注意が何度もありました。清掃の係員に聞いたところ、トラブルも起きているそうです。

あすは「メジロガモ」の予定。いずれにしても快晴でしたので、撮影枚数が多くて選択に苦労してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする