新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「鮎つり最盛期」

2008-06-10 17:46:42 | ドライブ
鳥の写真ばかりではと思い、風物詩を1枚。

読書の次に私の趣味は釣りですが、鮎釣りはしたことがありません。

この季節、川に行って見物するだけです。(それは鮎がそれほど好きでないからかもしれません)

先日大子町に行ったとき、鮎の一夜干が出てきました。例の香りがあまりしなかったので、何とか残さず食べられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのダイエット本購入

2008-06-09 18:02:14 | 読書
毎年正月に太り、春先まで体重が落ちず、夏前にダイエットにかかる、そんな1年を毎年やっています。
デ今年は一念発起、真面目にダイエットに挑戦を始めました。
あわてずゆっくりとダイエットしようとしていますが、時々油断しますので5月頭から初めて、現在2キロ減です。

ダイエット本を今度は購入しようと本屋に行っておりますが、森山中の村上知子がスーパーで購入するとき読んでいる本を欲しくてあちこち探していました。

今日偶然最寄り駅の近くの本屋で発見しました。「あのお笑い女性タレント」が森三中の村上であることは多分間違いないでしょう。

今夜はゆっくり読んでみます。作戦も立てなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の鳥「若鳥2題カワセミ・ヒヨドリ」

2008-06-08 17:52:45 | 里の鳥
やはり季節でしょうか、若鳥を多数見かけます。人間を恐れず近づいてもなかなか逃げません。


川面に背を向け、じっとして動かないカワセミを見かけました。帰宅後チェックすると嘴の先が黄色いのに気が付きました。いわゆる「くちばしが黄色いくせに」です。橋の上で撮影している私には気が付いているはずですが、その内しばらくして飛び去っていきました。


その後見かけたヒヨドリです。目の前の柵に止まっていましたが、私が近づいても逃げません。それどころか毛繕いを始めました。彼(?)が飛び去ったのは、反対側からジョギングの人が近づいてからでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

512MB増設完了

2008-06-07 16:15:09 | ショッピング
新しく512MBで投稿しています。
昼前に増設完了しました。購入してからの初めての取り付けで、コード類を外してテーブルに置くと、空気取り込み口や後ろの部分にかなりの埃です。
まず掃除をしてからと、ここで一仕事。

最近は、マニュアルが付いてなく、メーカーのユーザーWebに動画で取り付け方が説明されています。ねじを3個外せばふたが開くはずでしたがびくともしません。

恥ずかしながら、もう一度組み直して富士通のWebをチェックする始末でした。
ネジの場所はあっていましたが、ピタリと組み立ててあるので、外す加減が難しかったのでした。あて木を当てて軽くたたいて外しました。

以前保有機種でも増設経験がありましたので、簡単に修了。DVDドライブも簡単に外せそうなので、DVDマルチドライブの増設は、内蔵型も検討することにしました。なにせ外付けより少し安くなるからです。

まずは報告を。増設の実感はあまりありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真データバックアップは大騒ぎ

2008-06-06 18:07:50 | ショッピング
先日写真データアップの件で不愉快な思いをしたと書きました。
彼の店が売り上げが落ちようと、私に関係ないのですが、私の写真データが明日にも壊れるかもしれないことは、厳然たる事実です。

で、ついでがありましたので、同じヨドバシのPC売り場に同じことを相談に行きました。こちらの担当者は大変親切で解りやすい説明をしてくれました。

結果だけを言いますと、それだけの(私のデータ量は大した量ではないようです)頻繁に更新するのなら、DVD-RAMがよいとの事でした。マルチドライブならすぐ使えるし、フォルダーの出し入れも簡単ですとのことでした。

ここからまたまた泥沼に。
①帰宅して私のPCを確認するとDVDはマルチドライブではありませんでした。購入当初、ダビングしたテープを保管するためDVD化を検討したため、高価なマルチドライブ装備のPCを必要としなかったからです。
ですから当然、DVD-RAMを知らなかったのです。

②DVDドライブ内蔵型は取り付けが面倒なので、外付けのDVDマルチドライブを検討しました。一万円前後で購入できますが、新たな問題が。
18倍速の書き込みをするためには、推奨メモリは512MBであるということです。これも現在私のPCは256MBです。450が512でしたら、何とか間に合うかもしれませんが、256から512では2倍です。増設が必至です。

③私のPCは2003年夏バージョンです。
I・O DATAのカタログで調べたところ、私の増設メモリは下からら2番目、そろそろ製造中止になりそうな扱いです。ヨドバシのネットショップでは在庫わずかになっていました。

今日、あわてて250MBの増設メモリを買いに行ったのでした。
富士通のユーザーWebのマニュアルから増設の手順をプリントアウトするつもりです。

明日から上にさかのぼっていきますが、当面の手当てとして、偶然先月購入したフラッシュメモリーに写真データはバックアップしました。

まったく余計な仕事がいつまでたっても無くなりません。でも、PCはまだ使うつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重いDVD「善き人のためのソナタ」と「グッド・シェパード」を観て

2008-06-05 18:03:25 | 芸術鑑賞
○「善き人のためのソナタ」
いい映画でした。大人が観る映画でしょうか。
東ドイツが国家としてどのような国家だったか、多少なりとも知らないと、コノ映画は理解できないでしょう。秘密警察国家が国民を監視し、国民がお互いに密告する社会がどのような社会か、垣間見せてくれます。

体制側で市民をいじめることを選ぶ人間と、一般市民が自分達の身の安全と食べるために情報提供者になっていくか、さりげなく描かれています。
また、狙いをつけた人間を徹底的に監視する過程も冷たく描かれています。
国家側の人間も人間です。権力を握ると社会主義擁護を建前に、体制の中での出世や欲望を満たすために、その権力を使います。

東ドイツは崩壊し、秘密警察の人間は彼らも一般市民に今はなっているわけです。
その辺のドラマはまだ作られていないようです。まだ歴史はそれほど古くなっていなっからでしょうか。

この映画は上品な格調高い映画に仕上がっています。ヒロインの女性も大人の女性の魅力が一杯です。日本の女優には出せない大人の雰囲気です。でも背中にそばかすが多そう。
ラストはお楽しみにです。


○「グッド・シェパード」
168分の大作。CIAのキューバ侵攻作戦の失敗をベースにした作品です。話としては良く出来ていて、どこまでが真実かと思いたくなります。米ソ情報部の駆け引きが描かれていますが、むしろ主人公のマット・デイモン演じる秘密監視部長の人間ドラマとなっています。

したがって、CIA支援部隊のキューバ上陸地点の情報漏えいが、彼の身内からというストーリーが納得できません。もしそれが真実という設定なら、ソ連がその事実でCIA部長を脅迫することを途中でやめてしまうことが不思議です。
これは将来出世していくであろう彼が、地雷を抱えてしまったことになるからです。ラストで彼は副長官に出世するのですから、アメリカ映画として、CIA内部にそんな人間が居たことを認めてしまうのでしょうか。

ソビエト情報部の担当者が手を引くことを納得しても、後任の情報部が動き出すかもしれませんから。

映画としては、重厚で静かな画面でしたが、頻繁に数年の間隔で時間が入れ替わるのが解りにくいところでした。マット・デイモンが案外小柄というか大きくなく、帽子を被りコートを着て歩くと、かなり貧相でした。情報部員は目立ってはいけないと、そこまで考えていたのでしょうか。彼の子供っぽい顔つきが、CIAの幹部に出世していくほど、似合わなくなっていきました。

例の3部作の方が生き生きとした感じがあります。


結論は、「善き人のためのソナタ」がマイコレクションに決定です。そして、久しぶりにドイツ語の映画を観ました。英語が多すぎるのは仕方がないですが、仏語、伊語の映画もいいものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重いDVD「善き人のためのソナタ」「グッド・シェパード」予告

2008-06-04 17:50:09 | 芸術鑑賞
派手な銃撃戦の後、駆けつけたパトカーの前で抱き合う二人、お咎めなし。そんな映画に飽きてしまい、最近は重い映画を探していました。

春からかかっていた新タイプの万華鏡が完成したので、ご褒美と気分転換にレンタルショップの行きました。
そこで2作見つけました。「善き人のためのソナタ」「グッド・シェパード」です。
簡単に紹介すると。

「善き人のためのソナタ」
1084年、東ドイツの国家保安局のヴィスラー大尉は、劇作家ドライマンとその恋人で舞台女優のクリスタが、反体制的であるという証拠をつかむため監視を始めるが・・・
アカデミー賞 外国語映画賞を受賞した作品。CMで関心を持っていましたが、忘れていました。

「グッド・シェパード」
CIA創成期からのメンバーとして働くエドワードが、1961年キューバ危機へとつながる情報漏えいという大きまミスを犯してしまう・・・
真実らしきエピソードを随所に織り込まれている。
ロバート・デニーロの監督第2作目である。

どちらもかなり重い映画です。じっくり明日見てみます。
感想は改めて。かなり後味が気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火傷になれてしまった私

2008-06-03 17:58:58 | その他
万華鏡をハンダづけするときに、飛び散った半田や十分冷めていないこてホルダーを持ってしまい火傷をよくします。

また以前キャンプ場で残ったボンベを使い切るため、川岸で点火して置いたコンロを、すっかり忘れてそのままコンロを持ってしまったこともあります。

でも比較的火傷に驚かないのには、理由があります。乳児の頃に覗き込んだ火鉢に当時セルロイドで出来たクリームの容器を入れて顔を火傷したことがあります。これは幸い跡が残っていません。
幼稚園の頃、ジャガイモをゆでていた鍋をひっくり返し、左上半身を火傷しました。緊急治療の記憶はあります。こちらは左胸と左腕内側に跡があります。

そんなことで、なぜか火傷にはあまり驚かないようになりました。

先日、ほうれん草チャンプルを作ろうと、茹でて冷凍してあったほうれん草をフライパンに入れたところ、解凍したつもりでしたが不十分だったのでしょう、油が猛烈にはね、親指に火傷しました。

その日はひりひり程度でしたが、翌日には久しぶりにぷっくり膨れました。
水ぶくれをつぶすと雑菌が入るかもしれませんので、軟膏を付けたまましばらく注意深く生活したのであります。手足の肉刺と同じですが、皮が破れたりします、むやみにつぶさない方がいいでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の鳥「ムクドリの巣立ち」

2008-06-02 18:20:54 | 里の鳥
朝明るくなると、外が一段とうるさくなります。ムクドリの鳴く声です。我家のベランダにも良く来ていました。

実は向かいのアパートの2階の手前の部屋が空いていまして、そこの閉まっている戸袋の中にムクドリが巣を作って居ました。

そしばらくして、中で餌をせがむヒナたちの声が聞こえるようになりました。戸袋の中で鳴き声が響いて、大きく聞こえす。

それが昨日、ひなたちの巣立ちが確認されました。気がついたときはこの2羽だけです。撮影するうちに、電線で待つ親鳥に促され巣立っていきました。


もし入室があり、雨戸を開けられたらとしばらくの間心配な毎日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらをじっと見ているなぞの人影

2008-06-01 18:14:06 | アウトドア
ウグイスやトラツグミの姿を見かけたけれど、撮影できないブッシュがあると以前お話しました。

川の中州で、行き止まりのブッシュです。そこのいくと必ず木々の間からこちらを見ている人影があります。必ず居ますので予想はして行きますが、鳥の姿を追いかけるのに夢中になって、その事を忘れてしまいます。

ブッシュの中ほどですから、木々の間からこちらを見ているのに気がつくと一瞬ぞっとします。私の肩くらいの背の高さで、肌は白くがっちりとしていてサングラスをかけています。

近づけば恐怖心もなくなりますが、自分一人ですからやはり怖いものがあります。


正面からは、何かやな者が一緒に写るのが怖いので、後姿にしました。
正体はまたいつの日か。
蛇足ですが、このカットが新しいカメラで2001枚目でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする