新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

夕陽に映える「ヤマカガシ」

2011-10-20 18:02:22 | 生き物たち
午後だと思っていましたら陽はそろそろ西に傾きだしていました。冬の近さを感じさせる10月半ばです。
背にその陽を受けながら土手を歩いていました。少し前をベビーカーを押した男性が歩いています。もうすぐ追いつくかなあと思いながら歩いていますと、草の中から長いものが。砂利の上を50~60センチのへびが左から右へと動いていきました。

マムシかと一瞬警戒しましたが、その色合いから「ヤマカガシ」とすぐにわかりました。スーといったスピードで動いていきます。右側の畑に行きたいようです。
速いスピードでなかなかピントが合わせられず苦労しました。それと西陽です。きれいな模様を撮影したくて南側に回り込んで撮影しました。

帰宅後調べてみると、近年毒蛇と認定されたのは知っていましたが、ハブの10倍、マムシの3倍の毒があるそうです。さらに口のなか、2か所に2種類の毒を持っているそうです。大変おとなしいのですが、危険な蛇だそうです。子供のころ毒がないということで山で見つけて、小型の水槽で飼ったことがあります。その時は数日で死んでしまいましたが。

「ヤマカガシ」の愛好家のサイトを見てみますと、手の上に載せている写真があります。真似をしないでください、と注意書きが付いていました。


こんなではなかなか見つけられません。注意が必要です。


きれいな模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメたちの饗宴

2011-10-19 18:02:22 | 水辺の鳥
遠くに投げ釣りの人がいるくらいで全く静かな浜でした。
ですから突然始まったカモメたちの大騒ぎは、とても気になりました。
それも波打ち際です。小魚の群れが波打ち際に集まっているのか、それとも何か。
そっと近づいて行ったのですが、全くこちらを気に留める風もなく大小2種類のカモメが競うように、水中の頭を突っ込んでいます。
また何かを咥えた鳥には、それを奪おうと他のカモメが集まっていきます。

大きい方は「セグロカモメ」小さい方は「ユリカモメ」のようです。


何か肉片のようなものを咥えています。


波が来るのに平気なようで、懸命に探しものです。



その騒ぎに周りを「ユリカモメ」が狙っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんちがい桜を探しに

2011-10-18 18:02:22 | ウオーキング
最近のワイドショーなどで紹介される話題の一つに、「勘違い桜」があります。今頃花をつける桜のことです。ソメイヨシノです。

自宅付近には桜並木があります。そこを数百メートル歩くと、都市河川の両側に桜が植えられています。どちらも20年は経っているでしょうか。
近年新しい桜の名所として取り上げられています。以前紹介させていただきました。「桜祭りまだやってます」10.04.03

で、それだけあるなら勘違い桜もあるのではと、出かけてみました。とりあえず200本くらい探してみましたが見つけたのは2本でした。隣同士に生えていましたから、風通し、水脈の条件が同じなのでしょうか。
勘違いの条件に、葉が完全に落ちてしまうことだとリポーターが言っていました。この2本は全く葉がありません。ほかの木はまだ青い葉もたくさんありますのに。


都市河川に続く並木道です。まだ緑のトンネル状態です。


ところがこの2本だけ葉がありません。



そしてこんな風に、数か所、数えてみると五か所くらい花が咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーふりかけ

2011-10-17 18:00:01 | グルメ
年に一・二回くらいでしょうか、ふりかけを買うのは。
少し前何気なく見ていたTVで、最近大人のふりかけが充実しているといっていました。聞き流していたのですが、カレー味が出たと話していて、手を止めました。
CoCo壱番屋のカレー味だそうです。カレーはこだわりがありまして2か月に一度ほど手作りするのですが、出先でタイミングと店があればCoCo壱番屋にも入ります。
私の作る味とはだいぶ違う路線ですが、慣れるとまたこれが病み付きになります。
以前紹介した「カレー用のスプーン」を当てたところです。それですぐに店に行ったのですが、レジ横にもカウンターにも置いてありません。改めて聞くのも恥ずかしく、黙って帰りました。

先日近くの食品スーパーをうろうろしていると、ふりかけコーナーに置いてあるではありませんか。CoCo壱番屋製造でなく監修でした。製造は三島食品でした。
早速温かいご飯にかけてみました。CoCo壱番屋の特有のあのカレー風味です。カレー好きには多少物足りないからさです。ふりかけですから仕方がないのでしょう。店では、いつも「とび辛スパイス」をかけていますから。ふりかけとしての限界でしょうか。

隣のちりめん山椒も大好きなご飯の友です。京都の有名店の本物は、とても高いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルーベリーはちみつ」まとめ買い

2011-10-16 17:16:41 | ショッピング
10月10日に紹介したブルーベリーのはちみつが思いのほかおいしいので、セールが終わらないうちに追加で購入しました。
ブルーベリーの個性が強調されるかなと思っていたのですが、大変さわやかな味です。
色味は蜂蜜特有の褐色の色ですが、きつい甘みはありません。

それのになにより気に入ったのが、毎朝小岩井のヨーグルトと混ぜて食べているのですが、大変よくヨーグルトと混ざることです。2者が混ざり合って程よい甘みになっています。セール中なので、今日3本まとめ買いをしてしまいました。前回のを合わせると合計1500gになりますので、しばらく持ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた「チョウゲンボウ」を追いかけて

2011-10-15 17:31:30 | 里の鳥
見晴らしのいい里山で「チョウゲンボウ」の縄張りがわかりますと、かなりの確率で会うことができます。
その日もあきらめて帰ろうかと思っていた時、前回見かけた電信柱に小さく茶色の点があるのに気が付きました。
遠回りして刺激しないように近づきますと、やはり「チョウゲンボウ」でした。
その何枚かをお楽しみください。



この日は落ち着いていたのでしょうか、かなりの時間羽の手入れを見せてくれました。


別の柱です。


近くにいることを許してくれたらしいので、ためしにデジタルズームを使ってみました。田んぼ脇の枯れた水路に入っての手持ち撮影です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポートケースを入手

2011-10-14 17:21:54 | ショッピング
夕方まで一日ハンダ付けをしておりまして、背中がバリバリになりほぐす意味もありまして、近所のコンビニに夕刊フジを買いに行きました。
レジで金を払うと、レジ脇にブックケース状のものが10冊ほど並んでおりました。
尋ねてみると「パスポートケース」というではありませんか。

私『パスポートケース?』
店員『たばこの景品が余ってしまったんです』
私『そんな事していいの?』
店員は笑っていいですよと答えたのです。ちょっとしゃれたライターなんかよく景品についている、あんなものでしょうか。
開けると、取扱注意書がはさんであり、米国の有名な煙草のネームが読めました。
タバコをやめて何十年、ずっと景品がほしいなと思っていましたが、余ったからどうぞとは初めてでした。

店員はアルバイトの学生のようです。ですからメーカーの名前はやめときます。
頻繁にパスポートを使うことはなく、ずっと金庫です。ですからこの景品もそのうち興味が無くなるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近なんとなく渋滞が多くないですか

2011-10-13 18:02:22 | ドライブ
あくまでも一般道での話ですが、最近渋滞が多くないですか。それも意味の分からない渋滞ですが。誰かが無理を通しているようです。

先日も立て続けに渋滞に会って、爆発寸前でした。
車で1時間半のところへ買い物の用事がありました。

①片側1車線のかなり長い直線の県道があります。この途中に左側に生コンの工場があります。この工場の前後に大きな交差点があることも要因の一つです。この工場に、空の生コン車や砂利運搬のダンプが右折や左折で入っていきます。また生コンを積んだミキサー車が車の列に割り込んできます。先の交差点の渋滞のサイクルと割り込むとが重なるとかなり長い渋滞が発生します。

②この先の大きな交差点を左折しますと、広い工場跡地で再開発が始まっていて大型トラックの出入りが発生します。ここの入り口のガードマンが強引で、交差点で渋滞が発生しそうになると工事現場からのトラックが出てくる予定がなくても、早目に渋滞の列の入り込んで渋滞を止めてしまいます。つまりトラックが出てこなくても広いスペースが開いたまま後続車はずっと先の信号が青になるまで待つのです。

③しばらく走ると県立自然公園があります。西側は私鉄が走っています。踏切は北側と南側に2か所あります。北側の踏切は抜け道で道路も踏切も大変狭いです。で、ふつうは公園の南側の左右に歩道が整備された市道を走ります。
先日も公園の東側から右折してこの下り坂の市道に入りました。右側は公園です。坂を下りたところが踏切です。100メートルも走らないうちに渋滞です。全く走りません。たまに対向車が数台続いて登ってくるので、交互通行しているのかと思いましたが、こちらは動きません。踏切まで200メートルくらいの曲がりくねった下り坂で様子がわかりません。
結論から言いますと、公園の角の踏切の手前で、車線をふさいで、道路に伸びた木の枝をクレーンの昇降機に乗って枝を切っているのです。
遮断機と作業車のわきの交互通行が重なって、全くタイミングが合わないので。
それにこちら側の交通誘導員が若い女性で、反対側の男性誘導員にどうも主張が弱いようです。前方の様子の見えない渋滞は、いらいらします。

③郊外の川沿いの交差点で、今度は警察車両の誘導で渋滞が発生していました。正面衝突で、2台とも左前部が大破していました。衝突現場の位置から、信号手前の右折車線にはいった車が、センターを超えて対向車線を走ってきた車と衝突したようです。
ここはおとなしく警察の誘導で通過しました。

④高速に入るための国道に連絡する丁字路があります。大型トラックや乗用車の利用が多い道路です。普段はスムーズですがその日は違っていました。付近は大型ショッピンセンターや工場があって、脇道に入る道路も少なくこれまたイラつきます。
勝手知ったる道路ですから途中で左折、端折って国道に出てみると、高速方面の上りが大渋滞です。ですから先ほどの道路も丁字路の交差点で詰まっていたようです。

運の悪い日は全く続くものです。そんな日は渋滞用のヒーリングCDを聴くことさえ忘れていたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年ぶりに「筆まめ」を更新してみました

2011-10-12 17:46:49 | ショッピング
つまり、先日来のPC買い替えに関連して、「筆まめ」をV.22にアップグレードしてみたのです。

アルバムソフトのアップグレードでは大変な目にあっており、いまだ9年11月の画像のリンク作業を終わったところです。完全に鳥の種別を更新終了させないと、最近の種別を追加できなくて焦っています。

さて「筆まめ」のアップグレードですが、全く拍子抜けの簡単さでした。旧マシンではV.14でしたから、マシンと同様の古いソフトでした。
新しい「7」には、「筆ぐるめ」がインストールされていて、「筆まめ」の匂いはしません。
アップグレードをインストールしたらどうなるのか、V.14のCDのシリアルナンバーなどを用意して挑戦してみました。
最初の画面で「古いヴァージョンからのアップグレード」か「他社製品からの乗り換え」か聞いてきます。もちろん「アップグレード」をチェックしました。これだけです。

どこで旧ユーザーを確認するのでしょうか。ひょとすると、その後すぐに会員登録をするか聞いてきます。私は登録済みですから、この手順で旧バージョンや登録IDを聞いてきます。この辺で確認でしょうか。
未登録の場合はどうなるでしょうか、ここでも旧ヴァージョンのシリアルナンバーを聞いてくるのでしょうか。CDを紛失している人にはどうするのでしょうか。たぶんどの場合でもOKになってしまう気がします。ソフト各社は他社からの乗り換えを含めて、大変な競争をしていますからね。

今日、年賀状の印刷による挨拶は頭打ちのようなことを聞いています。だって年賀状の売れ行きがもう一つだそうですから。
またメールでの年賀のあいさつも増えており、さらに我々の世代では、エコにことよせて年賀状をやめる友人も数名でてきました。

V.11のころから、つまり11年前から画像で年賀状を制作してきましたので、基本的な機能は完全にマスターしており周辺機能は全くと言って使っておりません。そんなレベルですから、今回のV.22を立ち上げてみて少しがっかりしております。
簡単に、使いやすくといった配慮なのでしょうか、デザインが少し甘くなっています。V.11はブルーを基調にすっきりした格調があったように思えます。こんどのV.は全面に暖色を使い甘くなっています。言い換えると、家計簿ソフトを使っているような気がしてなりません。

あと2ケ月です。そのうち準備を始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックカー・ラリーに出会う

2011-10-11 18:05:08 | ウオーキング
護岸にわずかに開いたゲートから旧市街に出てしばらく歩くと国道1号線に出ます。山王川までは旧市街で天下の国道1号線が片側1車線になっています。しばらく下りますと山王橋の交差点になります。ここからは国道1号線が片側2車線の歩道もしっかり整備された道になります。

この片側2車線の1号線がなぜ片側1車線で渋滞にならないか疑問に思っていましたが、今この記事を書いていて気が付きました。
山王橋の交差点で東京方面は右折、西湘バイパスに乗って一路大磯方面に抜けられるからでした。

その山王橋の交差点の橋の上が少し高くなっていて、そこから下り小田原早川方面を撮影している人がいます。様子を見ていると、西湘バイパスに入線する左折ラインに並んで信号待ちをしている車を撮影しているのです。
よく見ると、派手なボディカラーのクラシックカーです。大きな丸い車体番号ステッカーを貼っています。
沿道の人に手を振ったりしているドライバーもいます。
聞いてみるとカメラマンは、地元の方でルートと時間を調べて待っていたとのことです。詳細なルートは発表されていないので昨日は箱根泊まりだったので、今日はこの辺だろうとかなり待っていたようです。

私が到着した時は大部分が通過したようで、あの堺正章夫妻も通過したそうです。
こう言ったイベントを羨ましそうに見るのは、私の美学ではないのですが遭遇した証拠のために1枚だけ撮影しました。
偶然ですがこのカーが№88で最後の登録車になるそうです。そのあと、オフィシャルカーと思われる車が数台続いていました。
その後、早川の方まで見通せる国道に後続車もおらず、私は地名の由来でもある山王神社にこの小田原の海岸に訪れた時は参拝する習慣になっているのを彼に告げ別れたのでした。

参拝後国道を駅のほうに歩いていると、1台のクラシックカーが出てきました。ステッカーが貼ってないのでエントリーかなのかはわかりませんが
これが本当に最後尾のようでした。さらにオフィシャルカーが数台続いています。さらにさらに驚いたことにその最後に、荷台が空の自動車運搬トラックが付いていくではありませんか。
かなり古い車の参加で、4日間1200kmのコースです。1都8県にまたがる公道を走るのですから故障車も出るのかもしれません。

しっかりした大会運営体制を見るに、かなり参加費用も高そうです。
(今脇道に入ってエントリーシートを覗いてみました。1台2名で金500,000円でした!!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする