丸の内線の東京駅からも直結して入れるJPタワーKITTE
その地下にある店でこの日のランチ。
親子丼が食べたいというリクエストで、
「秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや」へ。
親子丼は確かに美味しいので、周囲を見回しても
皆さん親子丼(1100円)を注文されているのですが、
それより100円高い鶏めしを注文したまるみです。

まず、上の具材を別のお皿に取り分けます。
人参も鶏の形の型抜きしてあるのがニクイ演出。

具材を取り分けると釜飯の中味はそぼろ。
これをかきまぜ、茶碗に盛っていただきます。
これに塩でいただく秋田美人豆腐。
いぶりがっこ2枚(燻製したたくあん)
鶏がらスープがつきます。
どれも素材が活きている味ではありますが、
素直に親子丼にすべきでした。
世の中に逆らうとちょっと損することもあるような。

このビルの地下にありますよ。
1階の東京中央郵便局で記念切手を購入、
何かと便利なビルです。
東京都千代田区丸の内2-7-2
JPタワー地下1階
2014.10.7
その地下にある店でこの日のランチ。
親子丼が食べたいというリクエストで、
「秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや」へ。
親子丼は確かに美味しいので、周囲を見回しても
皆さん親子丼(1100円)を注文されているのですが、
それより100円高い鶏めしを注文したまるみです。

まず、上の具材を別のお皿に取り分けます。
人参も鶏の形の型抜きしてあるのがニクイ演出。

具材を取り分けると釜飯の中味はそぼろ。
これをかきまぜ、茶碗に盛っていただきます。
これに塩でいただく秋田美人豆腐。
いぶりがっこ2枚(燻製したたくあん)
鶏がらスープがつきます。
どれも素材が活きている味ではありますが、
素直に親子丼にすべきでした。
世の中に逆らうとちょっと損することもあるような。

このビルの地下にありますよ。
1階の東京中央郵便局で記念切手を購入、
何かと便利なビルです。
東京都千代田区丸の内2-7-2
JPタワー地下1階
2014.10.7