![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/9a06364e8050f0f4360d113bac8de478.jpg)
中国・四国地方唯一となる、なだ万が、
こちらの「広島 なだ万」です。
朝食は、8時~10時半までですが、
待ち時間がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/cb7d00886f913e1007b1779eab83f607.jpg)
G7広島サミットでは、初日のワーキングランチ後に
この桟橋から厳島神社を訪れています。
前回、私もこちらから船で宮島へ、
弥山へ行くのが目的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/7cca1281f3e75a64b2ff4285cc6cfaea.jpg)
朝食は、和定食が好きなので今回も迷わず、
「なだ万」を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/fe3fbb9631095765b632356d3a536670.jpg)
瀬戸内海が一望できる開放感あふれる店内、
この眺望がたまらなく好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/555f5bc9a2e9b9f77a0df7323639f4b3.jpg)
「トップオブヒロシマ」で食後のコーヒーも。
広島県広島市南区元宇品町23-1
2024.5.13
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます