飛行中年

空を飛ぶことに薪ストーブ、そして、旅をこよなく愛する一人の中年のブログです。

ちょっとシラガシの伐採!

2023-02-06 21:00:00 | 薪ストーブってどんなもの?(what's woodstove)

先日、地元薪ストーバーのI氏と共に、私の自宅近くでシラガシの伐採をしました!

これは、私の地元の区長さんの紹介で、伐採を依頼されたものです。

田んぼ横の樫の木が邪魔だったため伐採して差し上げました…。

 

このシラガシは直径が40センチほど…。それが二本。

伐採作業としてはそれほど難易度は高くありませんが、しかし、1トン以上はあるので、それなりに緊張しての作

業となります。

ちゃちゃっと伐採し、玉切り、運び出し。

小枝を片付けて、半日ほどで作業は終了…。

だいたい3トンほどの薪の原木がゲット出来ました!

I氏と山分けです♪

 

さて、もう一か所、同じく区長さんのご紹介で、シラガシの伐採依頼が新しく発生しました!

直径40センチほどのシラガシが10本ほど…。

これ全部は、さすがに私の手には負えないので、知人の薪ストーバーさんにご紹介…。

知人薪ストーバーさんは、早速人を集めて、近々伐採に来るとのお返事をいただきました!

軽トラで20台分くらいにはなると思うので、複数名出来ても、それなりの量にはなると思います。

この伐採の様子については、またこのブログでご紹介しますね!

 

ちなみに…。

本日一緒に伐採作業をしたI氏が、まだ薪が欲しかったので、先にここで一本伐採しました…。

手前に倒れているのがそうです。

シュロの木を傷つけないように、バッチリ間をぬって倒木をキメました!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面白い八郷盆地! | トップ | 今こそ私たちは、 トルコに恩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

薪ストーブってどんなもの?(what's woodstove)」カテゴリの最新記事