ノルウェー産で売られている「ししゃも」がホンモノの「ししゃも」でないことは知っておりましたが、それでも「ししゃも」はパンパンにお腹の張った子持ちのメスの方がおいしいと思っておりました。
今日は半分お仕事も絡んでの釧路産「ししゃも」の試食会(っちゅうか飲み会)がありました。
釧路魚組の方からのご案内では、「ししゃも」はオスの方が断然美味いとのことでした。
得意先のお店に頼んで焼いていただいた「ししゃも」は、確かにオスの方がサイズも大きく、魚肉本来の味がします。メスもおいしいのですが、どうしても子持ちの卵の味が前面に立ってしまい魚自体の味が目立たないので、比較すれば確かにオスの方が焼き魚の「ししゃも」としては美味しいと改めて認識しました。
カニ、サケ等が有名な北海道ですが、実は日本で北海道でしか獲れないのがこの「ししゃも」です。
今度の北海道土産には本当の「ししゃも」どうですか?
このウンチクを語るだけでも、ちょっとした北海道通になれますよ。(何の宣伝や・・・)
今日は半分お仕事も絡んでの釧路産「ししゃも」の試食会(っちゅうか飲み会)がありました。
釧路魚組の方からのご案内では、「ししゃも」はオスの方が断然美味いとのことでした。
得意先のお店に頼んで焼いていただいた「ししゃも」は、確かにオスの方がサイズも大きく、魚肉本来の味がします。メスもおいしいのですが、どうしても子持ちの卵の味が前面に立ってしまい魚自体の味が目立たないので、比較すれば確かにオスの方が焼き魚の「ししゃも」としては美味しいと改めて認識しました。
カニ、サケ等が有名な北海道ですが、実は日本で北海道でしか獲れないのがこの「ししゃも」です。
今度の北海道土産には本当の「ししゃも」どうですか?
このウンチクを語るだけでも、ちょっとした北海道通になれますよ。(何の宣伝や・・・)