今日から新年度です。
近くは古巣を卒業して早や丸3年が経ちました。
この3年間、おかげ様で新たなチャレンジの連続です。
古巣も良い意味で3年前とはすっかり様変わりしたようです。
良い意味で・・・オヤジにとって古巣は遠くなりにけり・・・です。
その古巣の入社式は今から37年前の今日でした。
当時の本社は原宿。
山手線を挟んで岸記念体育館の向かいにあって、NHKニュースのタイトルバックにいつも何気に本社ビルが映ってました。
で、オヤジには既に37年前のその日の記憶はほぼありません。(笑)
同期の多くが既に古巣を卒業しています。
でも御縁あって今の仕事で同期にとてもお世話になってます。
たまたまとはいえ、同期の絆は不思議なほどに心強いものです。
新年度、新人ということで改めて記憶に蘇ったのは、古巣へ37年前に入社して、本社主催の新入社員研修を終え赴任した職場の上司の初日の訓示です。
「失敗をすることを恐れるな。但し、同じ失敗をしないこと。」
何しろ37年前のことなので訓示の言葉そのものは全く覚えてないのですが、ザックリ「失敗してもエエけど、同じ失敗繰り返すなや・・・」って言われたことはハッキリと脳裏に焼き付いています。
ぶっちゃけ、オヤジも新入社員が赴任してくる都度に後輩たちに同じことを伝えてきました。
でも、おかげ様で今日はそういった年度の節目を感じる余裕すらなく、慌ただしく過ぎていきました。
それにしても暑かった・・・今年に入って初めて思いっ切り汗かきましたわ。
近くは古巣を卒業して早や丸3年が経ちました。
この3年間、おかげ様で新たなチャレンジの連続です。
古巣も良い意味で3年前とはすっかり様変わりしたようです。
良い意味で・・・オヤジにとって古巣は遠くなりにけり・・・です。

その古巣の入社式は今から37年前の今日でした。
当時の本社は原宿。
山手線を挟んで岸記念体育館の向かいにあって、NHKニュースのタイトルバックにいつも何気に本社ビルが映ってました。
で、オヤジには既に37年前のその日の記憶はほぼありません。(笑)
同期の多くが既に古巣を卒業しています。
でも御縁あって今の仕事で同期にとてもお世話になってます。
たまたまとはいえ、同期の絆は不思議なほどに心強いものです。

新年度、新人ということで改めて記憶に蘇ったのは、古巣へ37年前に入社して、本社主催の新入社員研修を終え赴任した職場の上司の初日の訓示です。
「失敗をすることを恐れるな。但し、同じ失敗をしないこと。」
何しろ37年前のことなので訓示の言葉そのものは全く覚えてないのですが、ザックリ「失敗してもエエけど、同じ失敗繰り返すなや・・・」って言われたことはハッキリと脳裏に焼き付いています。
ぶっちゃけ、オヤジも新入社員が赴任してくる都度に後輩たちに同じことを伝えてきました。
でも、おかげ様で今日はそういった年度の節目を感じる余裕すらなく、慌ただしく過ぎていきました。
それにしても暑かった・・・今年に入って初めて思いっ切り汗かきましたわ。
