オヤジの所属オケの本来の練習ホームグラウンドはコロナ禍以降定員制限のため、オーケストラの全体合奏の練習に使えません。
そのため練習場所が練習毎に変わるジプシーを余儀なくされてます。
ジプシーは東京だと当たり前でしょうが、本来のホームグラウンドがあった身からするとなかなか不便です。
オヤジもホームグラウンドなら自転車で20分、電車を使ってもドアTOドアで30分弱です。
でも先週の練習場所だと自転車でも電車でもドアTOドアの所要時間が大して変わらないエリアで、今日明日に至っては場所が「ど」オーサカ。
自転車は到底無理な遠さ、車でも電車でも1時間以上かかる場所でした。
この程度の距離、東京時代は普通でしたけどね。(笑)
それでも大人数大音量に耐えうる練習場所をなんとか探し出して確保してくださる係の方には頭が下がります。
合奏できる幸せを噛み締めながら、成果につなげる練習にしなければいけません。
今日のところはまだまだ課題は出尽くしていないといったところです。
何しろ22年ぶり2度目とはいえ難物中の難物ですから。
本番まであと2週間、練習も残すところ片手に収まる回数です。
明日も1時間以上かけて通います。
そのため練習場所が練習毎に変わるジプシーを余儀なくされてます。
ジプシーは東京だと当たり前でしょうが、本来のホームグラウンドがあった身からするとなかなか不便です。
オヤジもホームグラウンドなら自転車で20分、電車を使ってもドアTOドアで30分弱です。
でも先週の練習場所だと自転車でも電車でもドアTOドアの所要時間が大して変わらないエリアで、今日明日に至っては場所が「ど」オーサカ。
自転車は到底無理な遠さ、車でも電車でも1時間以上かかる場所でした。
この程度の距離、東京時代は普通でしたけどね。(笑)
それでも大人数大音量に耐えうる練習場所をなんとか探し出して確保してくださる係の方には頭が下がります。
合奏できる幸せを噛み締めながら、成果につなげる練習にしなければいけません。
今日のところはまだまだ課題は出尽くしていないといったところです。
何しろ22年ぶり2度目とはいえ難物中の難物ですから。
本番まであと2週間、練習も残すところ片手に収まる回数です。
明日も1時間以上かけて通います。