イタリアっ!
明日団内演奏会の本番です。
軽快に突っ走りたいと2週間前に申し上げましたが、これがなかなか難しい・・・
特に1楽章は一つ振りなのですがテンポが次第に落ち着いてしまい、団員でもある指揮者が抗いつつもオケの方に引っ張られてしまってます。
オヤジには特に8分音符のパッセージを弾く時に6個の8分音符を一まとめに捉えずに、無意識のうちに3個×2の2つ振りの感覚で弾いていることが一因かなと感じています。
明日も本番前に一時間のリハーサル時間が確保されてます。
弾ける弾けないに関係なくテンポ感をどう保つかだと思いつつ、団内演奏会ならではの事情もありますからどうなることやら。
あとは細かいことには目を瞑って勢いをもって弾くことを楽しむだけです。
指揮者無しでもこういう演奏ができるのがさすが一流のプロ。
テンポの緩みなど一切ありません。
何しろ2プルトしかいないファーストヴァイオリンはプロオケの名だたる名コンマスで固めてます。
普段はオケを引っ張っている人たちがマロさんを見ながら合わせている光景に言葉がありません。
これぞ一流のプロたる所以でしょう。
同じことが出来るとは思いません。
少しでも近い意識をもって演奏できれば「イタリアっ!」ってな感じになると信じて。
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」1楽章より N響コンマスマロさん率いるスーパーオーケストラ「マロオケ」 Mendelssohn Symphony No.4”Italia”
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」4楽章より N響コンマスマロ(篠崎史紀)さん率いるスーパーオーケストラ「マロオケ」 Mendelssohn Symphony No.4”Italia”
明日団内演奏会の本番です。
軽快に突っ走りたいと2週間前に申し上げましたが、これがなかなか難しい・・・
特に1楽章は一つ振りなのですがテンポが次第に落ち着いてしまい、団員でもある指揮者が抗いつつもオケの方に引っ張られてしまってます。
オヤジには特に8分音符のパッセージを弾く時に6個の8分音符を一まとめに捉えずに、無意識のうちに3個×2の2つ振りの感覚で弾いていることが一因かなと感じています。
明日も本番前に一時間のリハーサル時間が確保されてます。
弾ける弾けないに関係なくテンポ感をどう保つかだと思いつつ、団内演奏会ならではの事情もありますからどうなることやら。
あとは細かいことには目を瞑って勢いをもって弾くことを楽しむだけです。
指揮者無しでもこういう演奏ができるのがさすが一流のプロ。
テンポの緩みなど一切ありません。
何しろ2プルトしかいないファーストヴァイオリンはプロオケの名だたる名コンマスで固めてます。
普段はオケを引っ張っている人たちがマロさんを見ながら合わせている光景に言葉がありません。
これぞ一流のプロたる所以でしょう。
同じことが出来るとは思いません。
少しでも近い意識をもって演奏できれば「イタリアっ!」ってな感じになると信じて。
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」1楽章より N響コンマスマロさん率いるスーパーオーケストラ「マロオケ」 Mendelssohn Symphony No.4”Italia”
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」4楽章より N響コンマスマロ(篠崎史紀)さん率いるスーパーオーケストラ「マロオケ」 Mendelssohn Symphony No.4”Italia”
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます