連休2日目は昼から甲山に登りました。
今の我が街に住んで約四半世紀。
毎日のように眺めていながら眺めているだけ登ったことが無かったので、この4連休で天気の良い日に登ると一昨日決めてました。(笑)
標高309.2mで山のほぼ全体が属する公園まではバスで行くことができて、そこからだとちょうど出っ張ったところだけ数十m登れば頂上にいけます。
でも折角ですから、普段見る最寄り駅近くの夙川にかかる橋を出発点として登ることにしました。
途中はハイキングコースにしてはなかなか険しい場所もあり、一方で西宮芦屋の街並みを眺められる絶景展望台もあり、はたまたその末に住宅地を縫う普通のバス道路に出たり、変化にはとんだコースを約1時間でまずは公園の一角北山ダムにたどり着きました。
ここまで来れば一気に頂上へと思ったのですが、思いがけず険しかったハイキングコースを勢いに任せて歩いたためか、一段上がる毎に足にキマシテ、情けないことですがつりそうな足を騙し騙し、休み休みしながら30分かけて頂上にたどりつきました。
折角たどりついた頂上は眺望は木々に遮られているため、ただの広場って感じで登り切ったぞ!という感慨はイマイチでした。
広場を一回りして早々に下山を始めましたが、下りも一気に下るような体力は残っておらず一段とゆっくりと下りて、公園近くのバス停から素直にバスに乗って帰りました。
とにもかくにも一回は我が街の山に自分の足で登ることができて、ヨカッタヨカッタ。
苦楽園口駅横の夙川に架かる橋の上からの甲山
風景はもうすっかり初夏です。
銀水橋、ここを過ぎるとハイキングコースです。
ハイキングコースにしてはなかなか険しい・・・
その分、絶景のご褒美も
ようやく登ったと思ったら普通の道に出ました・・・
北山ダム到着、あと一息!
もう足にキタ!一歩一歩ゆっくりと・・・
1時間半かけて到達した甲山山頂は普通の広場でした。⤵
帰りは素直にバスで。
今の我が街に住んで約四半世紀。
毎日のように眺めていながら眺めているだけ登ったことが無かったので、この4連休で天気の良い日に登ると一昨日決めてました。(笑)
標高309.2mで山のほぼ全体が属する公園まではバスで行くことができて、そこからだとちょうど出っ張ったところだけ数十m登れば頂上にいけます。
でも折角ですから、普段見る最寄り駅近くの夙川にかかる橋を出発点として登ることにしました。
途中はハイキングコースにしてはなかなか険しい場所もあり、一方で西宮芦屋の街並みを眺められる絶景展望台もあり、はたまたその末に住宅地を縫う普通のバス道路に出たり、変化にはとんだコースを約1時間でまずは公園の一角北山ダムにたどり着きました。
ここまで来れば一気に頂上へと思ったのですが、思いがけず険しかったハイキングコースを勢いに任せて歩いたためか、一段上がる毎に足にキマシテ、情けないことですがつりそうな足を騙し騙し、休み休みしながら30分かけて頂上にたどりつきました。
折角たどりついた頂上は眺望は木々に遮られているため、ただの広場って感じで登り切ったぞ!という感慨はイマイチでした。
広場を一回りして早々に下山を始めましたが、下りも一気に下るような体力は残っておらず一段とゆっくりと下りて、公園近くのバス停から素直にバスに乗って帰りました。
とにもかくにも一回は我が街の山に自分の足で登ることができて、ヨカッタヨカッタ。
苦楽園口駅横の夙川に架かる橋の上からの甲山
風景はもうすっかり初夏です。
銀水橋、ここを過ぎるとハイキングコースです。
ハイキングコースにしてはなかなか険しい・・・
その分、絶景のご褒美も
ようやく登ったと思ったら普通の道に出ました・・・
北山ダム到着、あと一息!
もう足にキタ!一歩一歩ゆっくりと・・・
1時間半かけて到達した甲山山頂は普通の広場でした。⤵
帰りは素直にバスで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます