午前中はマンションの管理組合の理事会でした。
規模の小さいマンションだけに5~6年に一度は順番が回ってきます。
今回が5回目かな・・・実はよく覚えてませんが、前回は理事長を務めて一通りの役職を経験し、今回はちょっと楽な役で2回目のはずです。
入居した直後にくじ運が良くて1期目の理事をやりました。
こういうところでくじ運が良いのも考え物ですわ。宝くじなんかは全く運に引っ掛からないのに。。。
今回は築20年を超えての役回りです。
20年前にはあり得ないと思っていたことが結構課題として現実化してきています。
前期の理事会から先送りされてきた課題もあります。
今回はご一緒するのは初めての方ばかりです。
新たに入居されて初めて理事をやられる方もいらっしゃいます。
そうです。入居者も徐々に入れ替わり、オヤジのように新築で入居した人がもう半分ほどになっています。
まあ古株風吹かしても何の役にも立ちません。
とりあえず課題を一つ一つ解決して、次に繋げたいと思います。
規模の小さいマンションだけに5~6年に一度は順番が回ってきます。
今回が5回目かな・・・実はよく覚えてませんが、前回は理事長を務めて一通りの役職を経験し、今回はちょっと楽な役で2回目のはずです。
入居した直後にくじ運が良くて1期目の理事をやりました。
こういうところでくじ運が良いのも考え物ですわ。宝くじなんかは全く運に引っ掛からないのに。。。
今回は築20年を超えての役回りです。
20年前にはあり得ないと思っていたことが結構課題として現実化してきています。
前期の理事会から先送りされてきた課題もあります。
今回はご一緒するのは初めての方ばかりです。
新たに入居されて初めて理事をやられる方もいらっしゃいます。
そうです。入居者も徐々に入れ替わり、オヤジのように新築で入居した人がもう半分ほどになっています。
まあ古株風吹かしても何の役にも立ちません。
とりあえず課題を一つ一つ解決して、次に繋げたいと思います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます