俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

青木の花

2020-04-06 | 俳句・春・植物




青木咲く黄檗宗の伽藍跡




にほんブログ村





ミズキ科の常緑低木。







山地の木陰などに自生するが、庭木としても植えられる。







三~四月頃、赤褐色の小さな四弁花を枝先に沢山つける。







地味で目立たない花である。







小田原の黄檗宗長興山紹太寺(しょうたいじ)主要伽藍跡

は山の中腹の畑の中にあった。

その道に沿って青木の花が咲いていた。






木道の青木の花や水明かり



にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする