![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/44091bcd968ddeacab5ce866de0c50e6.jpg)
犬ふぐり万葉歌碑の前にかな
![](https://blue.ap.teacup.com//poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
![俳句・短歌ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
俳句・短歌ランキング
ゴマノハグサ科の二年草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/145e1d19702348e74691ec6eed26ac14.jpg)
普通見られるのはヨーロッパ原産のオオイヌノフグリで、
明治以後の帰化植物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/2be3ce5a5b8d465e00dd30f6a0e0bdc8.jpg)
早春、道端や野原に広がって群生し、瑠璃色の花を
咲かせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/929251ce18641dab7bb74a8ee52878c2.jpg)
淡紅色の花をつける在来種のイヌノフグリはほとんど
見られない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/677ac37c24255d5d805ccff75c53688a.jpg)
《赤駒を山野にはかし捕りかにて 多摩の横山かしゆか
遣らむ 宇遅部黒女》という防人の妻が歌った万葉歌碑
があった。
その歌碑の前に犬ふぐりが群生していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/a7620abd04454785e89bf983875202e4.jpg)
犬ふぐり相寄り添ふは人に似て
![](https://blue.ap.teacup.com//poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
![俳句・短歌ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
俳句・短歌ランキング