
犬ふぐり万葉歌碑の前にかな

にほんブログ村

俳句・短歌ランキング
ゴマノハグサ科の二年草。

普通見られるのはヨーロッパ原産のオオイヌノフグリで、
明治以後の帰化植物。

早春、道端や野原に広がって群生し、瑠璃色の花を
咲かせる。

淡紅色の花をつける在来種のイヌノフグリはほとんど
見られない。

《赤駒を山野にはかし捕りかにて 多摩の横山かしゆか
遣らむ 宇遅部黒女》という防人の妻が歌った万葉歌碑
があった。
その歌碑の前に犬ふぐりが群生していた。

犬ふぐり相寄り添ふは人に似て

にほんブログ村

俳句・短歌ランキング