![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/32ea7a6a9f6e286109121938215640a5.jpg)
緩やかな川にて河津桜かな
![](https://blue.ap.teacup.com//poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
![俳句・短歌ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
俳句・短歌ランキング
バラ科サクラ属の落葉高木または低木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/ac115cdcb1c085f968054895c6db1756.jpg)
大島桜と寒緋桜の自然交雑から生まれた日本原産の
栽培品種の桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/f600310421250394fa4c19776e66381c.jpg)
一重咲きで4㎝から5㎝の大輪の花をつけ、花色は紫紅。
二月上旬から三月上旬に開花する早咲きの桜である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/affd2d863943beb509c5f5aa7b531cff.jpg)
歳時記には季語として載ってはいないようであるが、
早春に咲く桜であり、俳句に詠んでいる例もあるので、
試しに詠んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/8a3e48fcb77115b2ed312ac1efcbd490.jpg)
川が緩やかになった所に来ると、河津桜が咲いていた。
桃色が濃く、艶やかであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/c3cda1cffb667648c78d38644f449d03.jpg)
媼きて河津桜に休みけり
![](https://blue.ap.teacup.com//poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
![俳句・短歌ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
俳句・短歌ランキング