![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/8c37b5d71cf345928fdcf0fd81d4af23.jpg)
春北風(はるならひ)霊園の坂下るとき
![](https://blue.ap.teacup.com//poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
![俳句・短歌ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
俳句・短歌ランキング
日本海を通り過ぎた低気圧が北海道の東の海上に
達し、西から移動性高気圧が進んでくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/63eb91153c012b927bca88f911a61f7e.jpg)
すると一時的に西高東低の冬型の気圧配置に戻る
ことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/97c365131016fef90e45755a3597bca0.jpg)
俳句では、このときに吹く北寄りの風を「春北風
(はるきた)」と呼ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/677a4ae957200806baa542682daceeda.jpg)
「ならい」は東日本の太平洋側、特に関東地方で吹く
冬の季節風の呼び名であるが、春先にも吹き、これを
「春北風(はるならい)」という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/39cf4493acc6794d61ce2d5f1ad96269.jpg)
霊園の中を歩いた。
坂道を下るとき、春北風が吹き、欅を揺らしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/22ce1879d3b47c1249cb1f5ac80de5a8.jpg)
川沿ひの旗靡かせぬ春北風
![](https://blue.ap.teacup.com//poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
![俳句・短歌ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
俳句・短歌ランキング