俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

椿

2021-03-01 | 俳句・春・植物




入相の鐘の聞ゆる椿かな




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



ツバキ科の常緑高木。







一般に椿といえば、「藪椿」のことをいい、青森県以南の

海岸から低山地に自生する。







藪椿をもとに園芸種が多数作られ、その種類は五百を

超す。

八重咲きと一重咲きとがあり、鮮紅、淡紅、白色など様々

な花色がある。







早春いち早く咲き初め、紅や白の五弁花をつける。

その美しさを「玉椿」と称える。







道を歩いていると、寺から夕暮れの鐘が聞えてきた。

そこには美しい椿が咲いていた。






紅椿まつたりと猫横たはり




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする