俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

梅林

2019-02-25 | 俳句・春・植物




梅林や峡の細道上りきて




にほんブログ村





梅の木を植えた林をいう。







観賞用に植えている所もあれば、梅の実を採るために植えて

いる所もある。







早春になると一斉に、あるいは次々と梅林の梅が咲き出し、

白い雲のようになって見事な景を作る。







「梅の里」は青梅梅郷のような、山の麓に広がる梅林をイメー

ジする。







東京の西に位置する高尾の梅を観に行った。

細い峡の道を上って行くと、山腹に張りつくように梅林があっ

た。

まだ四分咲き程度であったが、山の梅林も趣きがあった。






川沿ひの道を歩きて梅の里




にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅見 | トップ | 春障子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事