3つ下の記事に書いたことの続きである。
昨日のニュースはネット上のニュースサイトからだったが、今朝の朝刊で詳しいことがわかり驚いた。日本マクドナルド本部は、・・・“店長手当に該当する「職務給」を廃止し、成果に応じた報酬と残業代を組み合わせる新制度に改め、社外メンバーによる「労務監査室」を設置して労働時間の管理、残業時間短縮を強化するという。”・・・とのことだが、実際には人件費の総額は変わらないだそうだ。
つまり、各店、各店長によって差はあるのだろうが、“少ないバイトで店を回しながら、終夜営業をこなす店長の勤務実態からすれば、到底現実的ではない”。バイトが入らなければ店長が穴埋めをせねばならず、上記のように残業時間短縮を強化されれば、単にサービス残業が増えるだけということになってしまいそうだ。
24時間営業の店を増やしてマックの店長の労働はどんどん苛酷になってきている。なのに、全体の人件費が変わらないということであれば各店長の待遇は良くならないところかさらに悪化する。
おまけに昨日の発表を受けて控訴中の「マクドナルド残業代訴訟」を取り下げるかと思ったら、それは「新制度とは関係ない」とのことで、過去の救済は全くしないつもりのようだ。
マック本部はずいぶん“世間的に聞こえのいい”発表をしたが、実際は企業イメージ悪化を防ぐためにポーズにすぎないのではないか?業界最大手なんだから、世の中の労働者を救う先駆けになるような手本を示して欲しかったが、単にカネ儲けしか考えていないようだ。店長に過労死や過労からくるストレスで自殺者も出ているのに失望した。やっぱり当分マクドナルドでは買わないよ。
詳しいニュース記事はコチラヘ(←クリック)
この、「雨を前にかネコちゃんが顔を洗う」画像とBBQの場所からのお天気現地レポートはその日の晩から月曜午前まで、またまたウェザーニュースのケータイサイト(中部版)にて、注目レポートとして掲載されました。
この春からレポートの掲載採用率が抜群によくなっています!採用されるとお天気キャスターから直接メールが来るんですYo!それも嬉しくて(・・とくに母袋さんなら・・もう退任したけど・・)
この春からレポートの掲載採用率が抜群によくなっています!採用されるとお天気キャスターから直接メールが来るんですYo!それも嬉しくて(・・とくに母袋さんなら・・もう退任したけど・・)
先日のvs.鹿島戦で、J1最多の通算415試合出場(名古屋・藤田俊哉選手を抜き単独1位)を果たした清水エスパルスの伊東輝悦選手が18日のvs.稲城ミドリ戦で負傷してしまった
これで、一昨年も昨年も前試合出場を果たしたテルの記録も今季はストップしてしまうかと思いきや、全治2週間ということで、(ナビスコカップの試合はしょうがないが) リーグ戦が再開する6月28日までにはまだ日があり、リーグ戦の出場記録は止まらないと思われる。さすが鉄人!ケガするときもあまり影響がないときにするんだな
となれば、ナビスコ予選リーグでは本田&エダの2人がボランチでいくのか?・・などなど中盤のフォーメーションが気になるエスパルスである。
あと、もうひとつ気になったというかびっくりしたのが、テルのJ1出場記録が何試合かを「伊東輝悦」でググっていたところ、エスパルスのスポンサーであるグリコのサイトに
ということで、宮沢りえやら、石原さとみやら、綾瀬はるかなどが名を連ねる中、エスパルスから淳吾とひょーどーくんとテルが入っているのだが、そのテルの直上に名を連ねているのがなんと!“TEAM NACS”!! グリコ繋がりでエスパルスと水どうが繋がるとはおもわなんだ。
********************
そういえばそのvs.ヴェルディ戦は@味スタだったのだが、この日は味スタから程近い国領での不発弾処理のためキックオフ時刻が当初の予定から遅らせてあった。無事に不発弾は安全に処理されたのだが、試合のほうはエスパルスは今季最多失点の1-4で負けてしまった。エスパルスも不発だったのである
