Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

早くも視界不良 (不安的中)

2009-06-05 17:50:15 | @静岡
 昨日開港した富士山静岡空港。天候はあまりよくなかったので開港した昨日から富士山は一切見えず、今日夕方になったらさらに天候は悪化。ついに・・・

ANA:【運航状況】

以下の空港へ向かう便は、遅延・欠航・出発地への引き返しや他空港へ向かうなど条件付きの運航の可能性があります。

  稚内・仙台(視界不良)
  富士山静岡(強風)

JAL:【運航概況】

以下の空港は、遅延、欠航、出発空港への引き返し、他空港への着陸の可能性がある空港です。

 三沢・仙台(霧・もや)、富士山静岡(雨)

・・・と、開港2日目で離着陸できない状況になった。(17:30現在。17:00着予定のANA784便はセントレアに降りた。このおかげでANA781便新千歳行きは機材の都合つかず欠航。JAL3818便福岡行きも欠航。)

 もともと山のてっぺんを削って造った空港のため、周りの多くの谷から風が吹き上げると強い風が不規則に吹くので、以前からちょっと危ねぇなぁと思っていたが不安的中である。冬は遠州から吹きっさらしになる場所だからさらに心配。

 ANAでは強風、JALでは雨と発表されている原因は異なるが、静岡市内ではさしてどうってことない程度の天気でも降りられないとなると、稼働率がどうなるか早くも心配。初日のJAL福岡便も搭乗率が70%を少し切っていたというからこまったもんだ。JALの静岡-福岡便は搭乗率70%を切ると足りない分はJALに補償をすることになっていてそれは県民の税金だからだ。

 そして、これまたどうしてなのか、あさひテレビでは「悪天候による視界不良のため」静岡空港へ降りられないと知らせていたが、では一体どれが本当の理由なのかが全然わからない。

 そして、視界不良で降りられないとすれば、それは滑走路短縮による暫定開業のせいで、滑走路が本来の2500mであればILS(計器着陸装置)が使えたから視界不良でも着陸できるが、現在はそれが使えないからタチが悪い。

 こうしてみると、最後の最後まで粘って運動してさらに立ち木問題を突いて開港を遅らせた反対派は「ざまあみろ」と思っているかもしれない。まぁ一矢報いたことは間違いない。

 それはさておき、これで稼働率が悪い空港だなんてイメージができちゃうとマズイね。「早くも視界不良」というのは空港の天気そのものか?それともこの先の空港経営のことか!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする