前の記事で3/3に撮った新幹線の写真を載せましたが、この日出勤するのに土曜日だったので道路がすいていて余りに早く富士川まで着いたのと、富士山が雲に隠れて見えなかったので、もうすぐ引退する371系をまたまた撮ってみました。
東海道線の富士川橋梁では、富士山を入れて電車を撮ろうとすると、下り線の橋梁のほうの鉄骨が意外と邪魔になります。まぁ、そこにあるものですから仕方ないし、橋自体の構造の美しさ、力強さもありますからいいですが、富士山が見えないなら逆から撮ってもいいじゃないかと思いました。
この富士川橋梁は過去に台風による増水で流されたりして、上り線と下り線とで構造が違います。下り線はトラス橋になっていますが車両の顔など写しにくいですが、上り線はプレートガーダー橋になっていて車輪は見えませんが、たとえばホーム停車中に見える範囲(ボディから屋根まで)はトラスが邪魔せずに見ることができます。
なので富士山を入れないのであれば、車両を写すのには都合がいいということです。鉄橋というのはあまり曲げて作りませんから、電車などを真っ直ぐ撮るのにはちょうどいいんですよね。371系はいつもなんとか真っ直ぐ撮ってみたいと数回、いろいろな場所で試しましたが、ここでもやってみようと、急に思いつきましたw そうです、思いつきですww
そんなこんなでちょっと撮ってみました。
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
そして、翌日の4日。「富士山トレイン117」の運転最終日、その最終列車をiPhoneを使い動画で撮ってみました。このJR東海の117系の団体・臨時用ウィンディスペースがあるS9編成、次は「水都大垣トレイン」として名古屋-大垣間を走るようですが、そうなると富士山のラッピングが剥がされてしまうでしょうし、前回はほぼ正面から撮っただけで、肝心の富士山の絵柄をよく見てません。清水駅停車中を横から撮ろうかととも思いましたが、せっかくだから動画で撮れば全部順番に見えるだろうとも思ったし、雨の中出かけるのも面倒で、ウチの裏で撮れれば楽チンなので動画にしてみました。
その動画はコチラです→ http://youtu.be/2iF2GT5akVU
これでだいたい撮りたい臨時や引退する列車は一通り、なんとか撮れたと思います。371系の引退と373系9両列車の廃止で、東海道線の静岡地区はさらにつまらない光景となってしまいますね。さびしくなって残念です。
3/3の土曜日はあちこちで撮り鉄が暗躍したようです。静岡県内中部・東部だけで見られた臨時列車だけでも、まず新幹線が「ありがとう300系」車体装飾車、ドクターイエロー。在来線では「富士山トレイン117」の1往復があり、他にももうすぐ引退や運用が終わる列車・車両では、新幹線300系(3/16の引退を前にもう1日に2往復ほどしか走っていません)、371系ホームライナー&特急あさぎり、20000形あさぎり、373系3編成連結の9両東京発静岡行鈍行と、撮影対象になるものがたくさんある日でした。朝通勤の途上でもたくさん撮り鉄を見ましたね。
自分は仕事の日だったので、なんとか職場から見える新幹線だけiPhoneで記録(撮影というほどのクオリティではない)。在来線も隣なのだけれど、ちょっと部屋からは遠く(150mくらいあるので)眺めて見送るだけとなりました。一応、仕事もしていたしね^^;
では、なんとか記録できた列車をどうぞ。
「ありがとう300系」特別装飾車。(ステッカーがあるだけなんだけど、登場からトータルで5往復くらいしか走らない貴重なもの)
こちらもすでにレアものとなっている通常の300系。