Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

5/10 にっぽん丸清水寄港

2014-05-18 21:16:31 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 5/10は仕事お休み。この日は客船の「にっぽん丸」が清水へ入港するので朝から三保へ行ってきました。「にっぽん丸」は帆船の「日本丸」とは異なるのでご注意を。それでもこのにっぽん丸も高級客船ですよ(^_^)/

 実はこの「にっぽん丸」は、5/7にも清水に寄港し、清水から高知へ行ってまた戻る運行で、それぞれ片道づつのツアーが催行されたようです。その5/7は仕事だったのと富士山も雲に隠れてちょっとしか見えていなかったようなので、お天気が良かった5/10に撮影できたのはラッキーでした。


これは5/7に入港した際のお天気カメラの映像。富士山がほんの少しだけ見えています。


 それでは穏やかな快晴だった5/10、にっぽん丸が富士山をバックに清水港へ入る様子をご覧ください(←編集がめんどくさいだけw)


9時入港予定だったので7:30に撮影地到着。入港時刻というのは埠頭に接岸して乗降できる状態になる時間なので、だいたい港に入ってくるのは1時間前。いきなりの撮影は失敗する危険があるのでちょっと早めにスタンバイしておきます。まずは試し撮り。

 あ、そうそう、前回のクリスタル・シンフォニー入港の撮影の際、ズームの望遠側で周辺光量不足を起こしてしまって四隅が暗くなってしまったので今回はかなり絞りました。シャッタースピードがちょっと遅くなってしまいますが、船はそれほど速くないので今回はうまくいったようです。

 で、この日の入港は高知からの“富士山クルーズ”とされていたようで、通常の清水入港なら駿河湾上の航路をそのまま辿って入ってきますが、この時のにっぽん丸は一旦田子の浦沖まで富士山に近づき、朝の富士山の姿を堪能してから清水港へとやってきました。なので…

…気がついたらもう駿河湾の奥に見えていました。これに気がつかなかったらうっかり撮影のタイミングを逃していたかも(^_^;)


でもまだ遠いので他の船が通った時に試し撮り。かつお・まぐろ漁船の第八精良丸が通りました。富士山はやはりちょっと霞んでいますがまあこの時期は仕方ないです。それでも雲ひとつない空に感謝(^_^)


さあ、だんだん近づいてきましたよ。これでもうにっぽん丸とわかります。



さあ、遠景も一枚押さえておきましょう(^_^)


だんだん船影が大きくなってきました。


やはり大きな客船と富士山は絵になります。遠くてもいい感じに見えます。


さあ、いよいよですね。


タグボートが迎えにきました。


一緒に撮っていた爺さん連中は(最近もうおなじみなりました(^_^;))、タグボートがつくと後ろや前にはみ出していい絵にならないと申しておりましたが、自分はそれも船には必ず伴うことであり、鉄道写真の電柱や架線みたいなもので仕方ないと思っています。


でも、うまく隠れるタイミングは逃さないようにしましょう(笑)


さあ、クライマックスですよ。


これが一番いいですかね。富士山がドーンとバックで美しい船体、気持ちいい絵柄ですヽ(^。^)ノ


ちょうど8時すぎくらいで駿河湾フェリー「富士」と行き交いました。


山頂中心の真下になった時の絵はちょっとクドくなってしまうのでここでは割愛。で、このちょっと通り過ぎたところの構図も好きです。


ホントは撮影なんかしないで眺めていたいですなぁ。撮影云々はともかく、ここで1日船を眺めながらビールを飲んでいたいですね。海の日が営業始めたら来てみようかな。エスパルスの練習見学とセットにするといいかもしれません(^_^)


風景だけでなく、一応船の姿を収めておかないとね。


新興津埠頭のクレーンが視界に入ってきました。


そろそろ港の中へと入ってきます。


カコイイヽ(^。^)ノ


沖合防波堤の灯台を過ぎるといよいよ清水港です(^_^)/

 これで4月から、フォーレンダム→クリスタル・シンフォニー→にっぽん丸と続いた清水への客船入港はこれでひと段落。次は8月に予定されている飛鳥Ⅱまでしばらく空きます。その間、自衛艦の入港があるらしいですがまだ情報をつかんでいません。自衛艦はほとんど撮影したことがないのでまた撮ってみたいですね。ちなみに前回撮れたのは、たまたま北朝鮮のミサイルが飛んできた時(日本上空通過)で、警戒のために清水港に入港してました。次回はそういう緊張時でないことを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする